2017 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of the transcriptional coregulator involved in crosstalk between histone acetylation and methylation
Project/Area Number |
16K15216
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
西 英一郎 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30362528)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 転写コレギュレーター / ヒストン修飾 |
Outline of Annual Research Achievements |
メタロペプチダーゼ、ナルディライジン(NRDC)は、細胞内局在に依存して異なる機能(細胞外―膜タンパク質細胞外ドメインシェディング活性化、核内―転写調節、細胞質―ペプチダーゼ)を有する多機能タンパク質である。本研究ではヒストン修飾のクロストーク制御におけるNRDCの役割、特にその酵素活性の役割を明らかにすることを目的とし、以下の研究を進めることを予定した。①NRDC欠損MEF に野生型、不活性型NRDCを再導入した細胞でChIP-seq、RNA-seqを行い、転写開始点周辺にNRDCが結合し、NRDC欠損で発現変動する遺伝子、さらに酵素活性依存性に発現変動する遺伝子を同定する。②同定したNRDC標的遺伝子におけるヒストンアセチル化およびメチル化の変動を解析する。③ヒストンアセチル化修飾酵素とNRDCの機能的連関を解析する。 当該年度においては、ゲノムワイドなヒストン修飾や転写制御におけるNrdcの役割を検討するため、野生型、Nrdc欠損(Nrdc-/-)、Nrdc再導入(Nrdc-/-WT)iMEFを用い、ヒストン修飾(H3K4me2、H3K9ac)のChIP-seq解析を行った。その結果、NRDC結合プロモーター(Nrdc-binding)におけるゲノムワイドなH3K4me2レベルはNrdc欠損細胞で上昇していた。逆に、Nrdc結合プロモーターにおけるH3K9acレベルはNrdc欠損細胞で低下していた。一方Nrdc非結合プロモーター(not binding)においては、Nrdc欠損によるH3K4me2、H3K9acレベルの変化は乏しかった。さらに、これらの細胞でRNA-seq及びChIP-seqとの統合的な解析を行ったところ、448のNrdc直接標的遺伝子(Nrdcがプロモーターに結合し、かつNrdc依存性に有意に発現変動)を同定した。
|
-
[Journal Article] Nardilysin controls intestinal tumorigenesis through HDAC1/p53?dependent transcriptional regulation2018
Author(s)
Kanda K, Sakamoto J, Matsumoto Y, Ikuta K, Goto N, Morita Y, Ohno M, Nishi K, Eto K, Kimura Y, Nakanishi Y, Ikegami K, Yoshikawa T, Fukuda A, Kawada K, Sakai Y, Ito A, Yoshida M, Kimura T, Chiba T, *Nishi E and *Seno H
-
Journal Title
JCI Insight
Volume: 3
Pages: 91316
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Association of serum levels of antibodies against MMP1, CBX1, and CBX5 with transient ischemic attack and cerebral infarction2017
Author(s)
Wang H, Zhang XM, Tomiyoshi G, Nakamura R, Shinmen N, Kuroda H, Kimura R, Mine S, Kamitsukasa I, Wada T, Aotsuka A, Yoshida Y, Kobayashi E, Matsutani M, Iwadate Y, Sugimoto K, Mori M, Uzawa A, Muto M, Kuwabara S, Takemoto M, Kobayashi K, Kawamura H, Ishibashi R, Yokote K, Ohno M, Chen PM, Nishi E, et. al.
-
Journal Title
Oncotarget
Volume: 9
Pages: 5600-5613
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Elevation of autoantibody level against PDCD11 in patients with transient ischemic attack2017
Author(s)
Yoshida Y, Wang H, Hiwasa T, Machida T, Kobayashi E, Mine S, Tomiyoshi G, Nakamura R, Shinmen N, Kuroda H, Takizawa H, Kashiwado K, Kamitsukasa I, Shin H, Wada T, Aotsuka A, Nishi E, Ohno M, Takemoto M, Yokote K, Takahashi S, Matsushima J, Zhang XM, Takiguchi M, Iwadate Y.
-
Journal Title
Oncotarget
Volume: 9
Pages: 8836-8848
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ナルディライジンは神経栄養因子受容体(p75NTR)のシェディングを介して心臓交感神経の分布を制御する2017
Author(s)
大野美紀子, 西 清人, 平岡 義範, 新妻 晋一郎, 西城 さやか, 坂本 二郎, 陳 博俊, 森田 雄介, 松田 真太郎, 椋本 淑子, 清成 寛, 松浦 博, 北 徹, 木村 剛, 西 英一郎.
Organizer
生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会)
-
-
-
-
-