2018 Fiscal Year Annual Research Report
Medaka utilization strategy as a model animal for elucidation of tooth and bone metabolism mechanism under microgravity
Project/Area Number |
16K15778
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
茶谷 昌宏 昭和大学, 歯学部, 助教 (80628628)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | メダカ / 破骨細胞 / 骨芽細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、メダカを用いた実験から重力に関連する骨代謝機構を明らかにすることを目的としている。国際宇宙ステーションで行った実験結果をまとめあげ、発現遺伝子のデータを基盤として、地上実験を進めた。無重力環境下における骨吸収活性化に対してメダカの遺伝子発現を調べたところグルココルチコイドの関与が示唆されたため、グルココルチコイドシグナルが骨代謝に及ぼす影響に注目し、骨に関連する遺伝子改変メダカを用いることで未知なる骨吸収機構の解析を試みた。破骨細胞と骨芽細胞の分化や活性に関連する遺伝子改変メダカとしてTRAP promoter-EGFP、osterix promoter-DsRed TGラインを作製し、メダカのヒレにある鰭条骨を骨折させて、その部位に出現する破骨細胞と骨芽細胞を経時観察できる骨折修復モデルを用いて骨吸収機構を調べた。メダカにグルココルチコイドを投与するとfkbp5, ddit4遺伝子発現が増加した。メダカ骨代謝においてグルココルチコイドがどのように作用するか調べるために、メダカにグルココルチコイド製剤を濃度別に投与する実験を行ったところ、グルココルチコイド製剤は骨代謝が盛んな咽頭歯骨で濃度依存的に破骨細胞と骨芽細胞を減少させることが示唆された。グルココルチコイド受容体であるGR2の欠損メダカを作製したところ、骨折によって動員される破骨細胞と骨芽細胞の量が増加することが示唆された。また重力影響を調べるため加重力環境でメダカを飼育する実験系を作り骨組織の形成をマイクロCTを用いて詳細に調べた。その結果、背骨が「への字」に曲がる変形が見られ、三半規管に存在する耳石の形成異常が観察された。この結果から、重力の大きさが骨格や骨組織の形成を制御していることが示された。さらに骨芽細胞と破骨細胞が光る遺伝子改変メダカで調べると、これらの細胞に異常がみられることが示された。
|
Research Products
(10 results)