2017 Fiscal Year Research-status Report
ウェアラブル活動量計を併用した運輸業従事者への包括的睡眠支援システム構築
Project/Area Number |
16K16000
|
Research Institution | Niigata Seiryou University |
Principal Investigator |
渡邉 路子 新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (30736286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 宏 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (20091704)
中平 浩人 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (40217758)
平澤 則子 新潟県立看護大学, 看護学部, 教授 (60300092)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ウェアラブル活動量計 / 睡眠 / 労働者 / セルフケア |
Outline of Annual Research Achievements |
運輸業に従事する労働者の睡眠支援のためのシステムを構築するために、ウェアラブル活動量計を用いて日中の脈拍数の変動からストレス状態を把握し睡眠との関連を検討している。 脈拍の変動から自分自身のストレス状態を知ることにより、セルフケアへとつながるようなシステムの構築を目指してデータを収集中である。 ウェアラブル活動量計のデータからは、脈派の変動によるこころの状態(りラックス状態かエキサイト状態か)以外に歩数やエクササイズの状態も把握可能である。さらに、夜間も装着することにより、睡眠の深さや浅さも客観的データとして把握できる。これらのデータと、既存の質問紙による睡眠状態の把握を行い、客観的睡眠状態と主観的睡眠状態の整合性を分析しセルフケアにつなげることができるようデータを分析中である。また、ウェアラブル活動量計による日中の脈拍の変動と日中の活動の整合性があるかを検討するために、日中の行動記録を同時につけていただき、その結果を分析中である。 今までの研究結果から、ウェアラブル活動量計を装着することにより、自分の睡眠に関心を持つようになったという効果はあったが、ウェアラブル活動量計を1か月間装着することの負担や日中の行動記録表に継続して記録するという研究協力者の負担が課題となっている。 最終年度は、研究協力者の負担の軽減を図るための方法を検討しながら引き続きデータを集め、解析していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
活動量計を24時間1か月間装着することの負担から欠損データが多く、回収率も低いためデータが予定通り集まっていない。 行動記録表を1か月つけることも負担となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
活動慮計の装着期間を1か月から2週間に変更し調査対象者の負担を軽減する。 行動記録表も、会社で管理している運行記録で把握することとし本人が記載するという負担を軽減する。 活動量計の返送を宅急便による返送をやめ、会社内の所定の場所に戻してもらう方法に変更する。 研究最終年度のため、データ分析に必要なデータ数を確保するために1回当たりのデータ収集件数を増やす予定である。
|
Causes of Carryover |
データの回収が予定通り進まなかったため、研究協力者への謝礼金等の経費がかからなかったために次年度使用額が生じた。 次年度は、円滑にデータ収集ができるようデータ収集方法や活動量計の回収方法を見直すとともに、1回当たりのデータ収集件数を増やし、当初予定していた回収数を目指してデータを収集する。
|