• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

集団間態度に集団内の地位は影響するか-社会的地位の2次元モデルの検証

Research Project

Project/Area Number 16K17295
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

杉浦 仁美  近畿大学, 経営学部, 講師 (10761843)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords社会的地位 / 集団間葛藤 / 社会的支配志向性 / 政治的態度
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,社会的地位の2次元モデルに焦点を当て,集団間葛藤にかかわる政治的態度に2種類の地位が及ぼす影響を検討することである。具体的には,尊敬ベースの地位認識は,社会的アイデンティティを介して集団間の肯定的態度に,支配ベースの地位認識は,現状の社会システムの肯定を介して集団間の否定的態度や保守的な政治的態度に影響すると予測している。
平成30年度の目標は,SDO(社会的支配志向性)に関して2因子構造を想定した新しい尺度(Ho, et al., 2015)の翻訳版の妥当性・信頼性を確認する調査と,2種類の社会的地位と政治的態度の関連を検討する2つの調査を実施する予定であった。SDO7翻訳版尺度の妥当性・信頼性の検討については,研究協力者により大学生を対象とした調査が行われ,各因子において高い信頼性が確認された。ただし,SDOと政治的態度の関連に原版と一部異なる結果が出たため,社会人を対象とした幅広い年代からデータを収集し,再度妥当性を検証することとなった。この追試と社会的地位と政治的態度の関連を検討することを目的とした調査の2つのWeb調査の準備を進めていたが,移籍先の所属機関に倫理審査委員会が不在であり,委員会の立ち上げを行うことになったため一旦計画を中断した。さらに,調査実施の遅れに伴う社会情勢の変化に合わせて政治的態度の測定項目を変更する必要が出てきたことから調査項目の選定を再度行うこととなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

Web調査を実施する予定であったが,移籍後の所属機関に倫理審査委員会がなかったため一旦調査の実施を見送った。現在は,委員会の設置が確定したため実施に向けての準備に取り掛かっている。また,エフォートに関しても移籍に伴い増加した教育活動に当初の想定以上の時間を費やしてしまったため研究に遅れが生じてしまった。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に予定していた調査を早急に実施し、得られたデータをまとめて学会発表や論文執筆を行う予定である。

Causes of Carryover

当初2度のWeb調査を計画していたが,倫理申請を行うことが出来ず調査を中断したため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 日本語版Social Dominance Orientation Scale ver.7 作成の試み2018

    • Author(s)
      水野君平・杉浦仁美・三船恒裕・中島寿宏
    • Organizer
      第59回日本社会心理学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi