• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

在宅における終末期ケアとの連続性から捉えたグリーフケア

Research Project

Project/Area Number 16K17356
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

中里 和弘  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90644568)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords死別 / 遺族 / 在宅 / グリーフケア / 終末期ケア / 家族の適応 / 意思決定
Outline of Annual Research Achievements

訪問看護サービス利用者の遺族を対象にH28年度に実施した質問紙調査のデータ解析に関して、定期的な会議を開催した。調査結果を報告書にまとめ、調査協力機関に送付した。質問紙が返信された349名中、65歳以上の利用者の遺族307名を分析対象に、以下の多変量解析を行った。
1)終末期に医療者から受けた「患者の意思を尊重した意思決定支援」が遺族の看取りの満足度に影響を及ぼすモデルの検証
分析項目は、患者の意思を尊重した意思決定支援(意思推定支援、本人の視点に立った話し合い、家族の選択の肯定)、本人の希望に沿った最期の生活の達成度、看取りの満足度であった。主成分分析、パス解析、媒介分析の結果、①患者の意思を尊重した意思決定支援項目の構造は安定していた。②本人の希望に沿った最期の生活度の達成度を媒介したモデルの適合度は良好であった。終末期における医療者から家族への患者の意思を尊重した意思決定支援は、家族の患者の希望に沿った最期の生活を達成できたとする評価に繋がり、その結果として看取りの満足度が高まることが示唆された。患者の意思を尊重した意思決定支援は、終末期の重要な家族支援であることが確認された。
2)終末期における家族から患者への感謝または謝罪の言語化に関連する要因
分析項目は、家族から患者への感謝・謝罪の思いの言語化の有無、家族が患者に思いを伝えることに対する医療者の支援、利用者の属性、遺族の属性、死別に関する情報であった。二項ロジスティック回帰分析を行った結果、「言葉の発信あり」では、“女性遺族”、“家族の思いの発信に対する医療者の支援があり”との有意な関連がみられ、それ以外の変数との有意な関連は認められなかった。医療者が家族の性別を配慮した上で、家族から患者への思いの発信を支えることは、家族の思いの言語化の実現に寄与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

得られた遺族調査のデータに関して、他領域の共同研究者と有機的な会議を定期的に実施することで、学術的意義のある解析及び結果の解釈を行うことができた。分析結果は来年度の国際学会・国内学会での報告を予定しており、論文投稿に向けた準備を進めることができた。また調査結果に関しては、報告書を作成し、調査協力機関に送付することで、情報提供を通じた調査結果の還元を図ることができた。

Strategy for Future Research Activity

実施した調査データに関して学会発表・論文を行う。また、得られた調査結果を基に、終末期ケアと遺族の適応、グリーフケアとの関連、因果関係について仮説を立てると共に、仮説検証に向けた研究デザインの構築及び調査実施に向けた協議を進める。

Causes of Carryover

終末期ケアと遺族の適応、グリーフケアとの関連を検証する調査研究を実施する前提として、横断調査で得られた遺族調査の解析から臨床的意義のある仮説モデルを構築する必要があった。本年度はデータ解析を優先することで、今後計画している調査研究の開始時期を来年に変更したため、調査の実施に掛かる費用を確保した。
今後予定している調査研究を実施する際の費用(発送作業費、郵送費、印刷費等)、調査結果の学会発表・論文投稿に関わる費用(旅費・校正費等)で使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Verbal communication of families with cancer patients at end of life: A questionnaire survey with bereaved family members2017

    • Author(s)
      Nakazato Kazuhiro、Shiozaki Mariko、Hirai Kei、Morita Tatsuya、Tatara Ryuhei、Ichihara Kaori、Sato Shinichi、Simizu Megumi、Tsuneto Satoru、Shima Yasuo、Miyasita Mitsunori
    • Journal Title

      Psycho-Oncology

      Volume: 27 Pages: 155~162

    • DOI

      10.1002/pon.4482

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 身体・認知機能が低下した人とその家族に看護師ができること;在宅からの終末期の認知症患者の受け入れと家族対応.2017

    • Author(s)
      中里和弘
    • Journal Title

      看護のチカラ

      Volume: 22(476) Pages: 54-55

  • [Journal Article] 身体・認知機能が低下した人とその家族に看護師ができること;在宅からつながった患者の看取りを次に活かす情報共有とデスカンファレンスの意義2017

    • Author(s)
      中里和弘
    • Journal Title

      看護のチカラ

      Volume: 22(483) Pages: 46-47

  • [Presentation] The Relational Nature of Children’s Perceptions of Parental Aging: Findings from a Japanese Sample.2017

    • Author(s)
      Nakazato, K., Hirayama, R., Wakui,T., Shimada, C.
    • Organizer
      The 21st IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在宅の看取りケアにおける意思反映が家族の適応に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      中里和弘、島田千穂、舞鶴史絵、水雲京、佐藤眞一
    • Organizer
      第59回日本老年社会科学学会大会
  • [Presentation] 支援者から見た遺族訪問の実態と意義2017

    • Author(s)
      中里和弘、島田千穂、片山史絵、水雲 京、佐藤眞一
    • Organizer
      第19回日本在宅医学会大会
  • [Presentation] 終末期がん患者の「スピリチュアルペインのアセスメントとケア」の現状と展望2017

    • Author(s)
      中里和弘
    • Organizer
      第81回日本心理学会大会
  • [Book] 長期にわたるケアの末の家族の立場(Chapter6-Section2).遺族・スタッフのためのグリーフケア(Section3). 井藤英喜監修 伊藤美緒・木村陽子編 認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編―.2017

    • Author(s)
      中里和弘
    • Total Pages
      170-191
    • Publisher
      インターメディカ
    • ISBN
      4899963688
  • [Book] 第6章その他の問題-5.死別反応. 精神科治療学編集委員会編 高齢者のための精神科医療(精神科治療学 第32巻増刊号)2017

    • Author(s)
      中里和弘
    • Total Pages
      401-406
    • Publisher
      星和書店

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi