2017 Fiscal Year Research-status Report
新規学卒採用における「能力」概念の構成――相互行為と社会意識の分析
Project/Area Number |
16K17414
|
Research Institution | Tokyo Seitoku University |
Principal Investigator |
堤 孝晃 東京成徳大学, 人文学部, 准教授(移行) (10734642)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 面接 / 能力 / 評価 / 採用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、言説上でのみ語られることの多い「能力」概念の実相を総合的に把握することにある。そのために、本研究では以下の2つの問いに取り組み、企業および学生に対し質的/量的な調査を行う。 ①曖昧にしか表現されない「能力」は、具体的にいかなる振る舞いを指し示す概念であり、それは人々の営みの中でいかに運用されているのか ②そうして運用されている曖昧な「能力」概念は、どのようにして社会意識として形成され変化するのか 本年度は①に取り組むために、実際の企業で採用を担当している社員に協力を仰ぎ、就職活動を行う学生との模擬面接を行うことで調査を質的調査を実施した。本番に近い環境をセッティングし行った模擬面接を動画撮影し分析を行うとともに、採用面接官および学生に事前インタビューおよび事後インタビューも行った。これに加え、当該学生のゼミ担当教員およびキャリア担当教員にもインタビューを行うことで、教員としての当該学生の評価および模擬面接での振る舞いをもとにした学生評価を尋ねた。 結果、極めて断片的な情報をもとに行われざるをえない面接において面接官が用いる評価基準の詳細を明らかにするとともに、それが構造上バイアスのかかったものにならざるを得ないこと、そしてそれが正当化されるメカニズムの一端を明らかにすることができた。また、大学で行われる学生評価が、面接という評価メカニズムに照らしズレを生じさせざるを得ないことも明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
予定していた研究対象企業の採用計画の都合で、当初は2016年度からを予定していた質的調査を2017年度から始めた。そのため、全体の当初計画に照らし、ちょうど1年ぶん進展を調査研究を遅らせて実施している状況である。また、調査対象および調査設計上の都合から、事例を増加させることではなく、一つの事例をより詳細かつ多角的に検討するよう分析方針を変更し、模擬面接を中心とした調査に計画を変更して実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画した調査の段階は内容を大きく変更することないが、上記の通り、全行程を1年程度先送りすることで対応しており、今後も同様に進める予定である。まず、今回の模擬面接をもとに、ケース数を増加させて質的調査の幅を広げる。また、そこで得られた知見をもとにして、「能力」概念が社会意識として形成される過程を捉えるための量的調査の設計・準備を整える予定である。
|
Causes of Carryover |
上述の通り、2016年度に実施予定であった調査が行えなかったため、全体の調査研究の進展を約1年送らせて実施しているため、次年度使用分として繰越金が生じている。 2018年度は、2017年度に行った模擬面接に関する追加調査を行うとともに、ケースを追加し質的調査を行うため、主にトランスクリプト等の分析データ作成のために助成金を使用する。また、量的調査の設計・準備のためにも使用する予定である。
|