• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多様な形式・内容の入試における発達障害学生支援のあり方

Research Project

Project/Area Number 16K17478
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

立脇 洋介  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (50511648)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords発達障害 / 大学入試 / 受験上の配慮
Outline of Annual Research Achievements

これからの入試では、単純な知識だけでは解答できない問題や、筆記試験に加えて高校の調査書や面接なども用いた多面的な評価が必要とされる。しかし、このような新しい試験に対して障害学生が受ける配慮は十分に検討されていない。そこで本研究では、発達障害の学生がこれらの試験の際、どのような支援を必要とするかを検討する。
29年度は、教科・科目別に、多肢選択問題の成績と自閉性障害傾向との関連を検討した。その結果、いずれの教科・科目においても、多肢選択問題の成績と自閉性障害傾向との関連は見られなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初29年度には、大学教員を対象とした調査を実施する計画であった。しかし、研究代表者の所属変更のため、調査対象者を含め計画の再検討を行った。計画の変更により、調査実施の目途が立ったため、30年度の前半に行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

30年度には、以下のように研究を実施する予定である。
1.年度の前半に、前年実施予定であった大学教員を対象とした調査を行う。
2.測定する能力の異なる記述型筆記試験を題材とした実験:大学生を対象に、正解があり、認知能力を測定する記述型筆記試験と、正解がなく、主体性などを測定する記述型筆記試験を題材とした実験を行う。
3.研究成果の学会発表及び論文出版を行う。

Causes of Carryover

(理由)
研究代表者の所属変更のため、大学教員に関する調査を30年度に実施することとした。
(使用計画)
上記の調査実施に伴う人件費及び分析のための物品購入(記録機器や分析用ソフト)を行う予定である。さらに、所属変更に伴い、旅費が増額になるため、他の計画を一部修正する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 障害者差別解消法に対応した大学入試のあり方―「合理的配慮の時代」の受験配慮―2017

    • Author(s)
      橋本貴充・竹田一則・南谷和範・近藤武夫・立脇洋介
    • Journal Title

      大学入試研究の動向

      Volume: 34 Pages: 133-170

    • Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi