• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Measurement of local carrier relaxation by combined AFM/STM

Research Project

Project/Area Number 16K17521
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

稲見 栄一  千葉大学, 大学院工学研究院, 特任講師 (40420418)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords走査トンネル顕微鏡 / 原子間力顕微鏡 / 表面・界面物性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、走査トンネル顕微鏡(STM)と原子間力顕微鏡(AFM)の複合装置を基盤に、ナノメートル領域に生じた励起電子・正孔の緩和課程を測定する手法(時間分解走査プローブ顕微鏡:TR-SPM)の開発を行う。具体的な研究の柱は以下の二点にある。
(1)TR-SPMの構築を行い、その動作検証を行う。
(2)TR-SPMにより、局所電荷の緩和過程を計測可能か検証を行う。
平成28年度は、(1)TR-SPMの構築を行った。本装置は、①AFM/STMと、②プローブ電圧出力システム、から構成される。①には、光干渉方式の超高真空 AFM/STMを用いた。導電性カンチレバーには、SiをPt-Irで被覆したものを採用した。AFM測定には周波数変調方式を採用した。一方、②は、パルス電圧出力用の任意波形発生器、およびカンチレバー振動に同期させたパルス電圧をモニターするオシロスコープから構成される。パルス電圧の振幅・遅延時間は、自作プログラムにより制御した。動作検証の結果、本装置により、89 ナノ秒の時間幅を有するトンネル電流(ポンプ電流)を探針-試料間に流せることを確認した。
平成29年度は、TR-SPMで、(2)局所電荷の緩和過程を測定可能か検証した。半導体表面をテスト試料に用いた実験から、過渡的な局所電荷に伴う静電気力の変調を周波数シフトとして検出することに成功した。しかしながら、金属表面を用いた実験から、静電気力の変調は、探針へ注入された電荷に由来する(つまり本装置は、探針に注入された局所電荷の緩和を計測している)ことが明らかとなった。本結果は、注入された電荷が、探針表面の不純物等に捕獲されていることを示唆する。この課題解決には、現在の探針清浄化処理(イオンスパッタリング法)を改善する必要がある。今後は、上記の研究結果を論文にまとめると共に、電子衝撃法も含めた探針の清浄化を検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Room temperature stable film formation of π-conjugated organic molecules on 3d magnetic substrate2018

    • Author(s)
      Inami Eiichi、Shimasaki Mikio、Yorimitsu Hideki、Yamada Toyo Kazu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18605-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of atomic species in Pt-induced nanowires on Ge(001) surface by combined atomic force and scanning tunneling microscopy2017

    • Author(s)
      Inami Eiichi、Sugimoto Yoshiaki、Shinozaki Takuya、Gurlu Oguzhan、Yurtsever Ayhan
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 155415:1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.155415

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] STM/AFM study of single organic/life molecules: dry to wet2018

    • Author(s)
      Saeko Ando, Eiichi Inami, and Toyo Kazu Yamada
    • Organizer
      The Second Symposium of Chiral Molecular Science and Technology in Chiba University -Advanced Materials Science, Biology & Nanophotonics in Chiba-
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 炎エッチングによるタングステン探針作製法2018

    • Author(s)
      山田 豊和, 山口 貴之, 稲見 栄一, 大野 輝昭
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] STM電子分光/UPSによる有機分子2次元ナノ構造の電子構造解析2018

    • Author(s)
      根本 諒平, 稲見 栄一, 解良 聡, クリューガー・ピーター, 山田 豊和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 水晶振動子による単一有機分子レベル蒸着制御と磁性原子吸着2018

    • Author(s)
      山口 昌孝, 稲見 栄一, 山田 豊和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] STM/AFM 単一分子観察:dryからwetプロセスへ2018

    • Author(s)
      安藤 紗絵子, 稲見 栄一, 山田 豊和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] STM / UPS による有機分子2 次元構造・電子状態解析2018

    • Author(s)
      根本諒平, Ayu N.P.H, 上羽貴大, 稲見栄一, 解良聡, P. Kruger, 山田豊和
    • Organizer
      第16回SPring-8ユーザー協同体顕微ナノ材料科学研究会, 第13回日本表面科学会放射光表面科学研究部会, 第2回日本表面科学会プローブ 顕微鏡研究部会 合同シンポジウム
  • [Presentation] 室温で安定な分子膜作成:3d磁性Fe(001)上のπ共役分子膜成長2017

    • Author(s)
      稲見栄一, 島崎幹朗, 依光英樹, 山田豊和
    • Organizer
      2017年真空・表面科学合同講演会
  • [Presentation] 水晶振動子・STMによる有機分子昇華制御2017

    • Author(s)
      山口 昌孝,稲見 栄一,山田 豊和
    • Organizer
      2017年真空・表面科学合同講演会
  • [Presentation] 真空分子スプレーによる基板へのグラフェンナノリボン吸着2017

    • Author(s)
      安藤 紗絵子,稲見 栄一,田中 啓文,山田 豊和
    • Organizer
      2017年真空・表面科学合同講演会
  • [Presentation] Stable film formation of π-conjugated molecular film on 3d-magnetic substrate at room temperature2017

    • Author(s)
      Eiichi Inami, Mikio Shimasaki, Hideki Yorimitsu, and Toyo Kazu Yamada
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] STM study of confinement patterns in Mn nanoclusters on bcc-Fe(110)2017

    • Author(s)
      Takayuki Yamaguchi, Nana K. M. Nazriq, Eiichi Inami, and Toyo Kazu Yamada
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Room temperature stable film formation of π-conjugated organic molecules on 3d-magnetic substrate2017

    • Author(s)
      Eiichi Inami, Mikio Shimasaki, Hideki Yorimitsu, and Toyo Kazu Yamada
    • Organizer
      The 5th Ito International Research Conference (IIRC5), RIKEN Centennial Anniversary, ISSP International workshop & Surface and Interface Spectroscopy 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stable film formation of π-conjugated organic molecules on 3d-magnetic substrate at room temperature2017

    • Author(s)
      Eiichi Inami, Mikio Shimasaki, Hideki Yorimitsu, and Toyo Kazu Yamada
    • Organizer
      25th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication and control of atom switch by atom manipulation2017

    • Author(s)
      Eiichi Inami
    • Organizer
      2017 Global Research Efforts on Energy and Nanomaterials (GREEN 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sceng.kochi-tech.ac.jp/e_inami/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi