2017 Fiscal Year Research-status Report
ゲージ・重力対応にもとづく非平衡・非定常現象の解明
Project/Area Number |
16K17704
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
木下 俊一郎 中央大学, 理工学部, 助教 (20548226)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ゲージ・重力対応 / フロッケ状態 / 絶縁・伝導相転移 / エネルギー引き抜き機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、ゲージ・重力対応にもとづき、回転電場の印加により時間並進対称性をもたない場合について、ホログラフィックQCDのフロッケ状態の相図を解析した。 前年度は同様のモデルでクォークの質量がない場合の解析を行ったが、その時は伝導相のみしか存在しなかった。一方、クォーク質量が加わった場合、電場を印加しても電導電流が流れない絶縁相があらたに加わる。この絶縁相にある一定以上の電場の強さが加わると、絶縁破壊の末、伝導相への相転移が起きる。このような絶縁・伝導相の相図を、電場の強さと周波数をパラメータとして網羅的に調べた。この結果、特定の周波数ごとに臨界電場が共鳴的に小さくなる現象を見出し、その臨界電場の周波数依存性などの振る舞いを調べた。さらに、共鳴周波数の近傍には、電場を印加しないままでも、ベクターメソンが非線形に励起した状態が存在しうることを示した。 また前年に引き続き、ブラックホールからのエネルギー引き抜き機構の研究を行った。南部・後藤ストリングと電磁場の磁力線の対応関係から、両者によるエネルギー引き抜き機構が運動学的にまったく等価であることを示した。これにより電磁場によるブラックホールからのエネルギー引き抜き機構であるBlandford-Znejek機構の本質が磁力線の張力によるものであることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
非平衡フロッケ状態について、絶縁・伝導相の相図を解析することで、印加する回転電場の周波数により臨界電場がきわめて小さくなる現象を発見した。これらは同様に正電荷・負電荷で構成される一般的な系でも起きる可能性があり、物性系での応用・再現も期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ホログラフィックQCD系でのフロッケ状態は、回転電場とは別に円偏光電磁波でも可能となる。これはまたあらたな物性を示すことが期待されるため、有限温度・有限密度などいくつかのパラメータに対してその性質を解析していく。
|
Causes of Carryover |
論文掲載料として使用する予定であったが、出版が年度末になったため使用が次年度へ一部ずれこんでしまった。 論文掲載料として使用するとともに数値計算用の計算機等の購入を行う予定である。また研究発表および研究資料収集のため数回の旅費として使用する。
|
Research Products
(3 results)