2016 Fiscal Year Research-status Report
塩分摂取量簡易測定器「減塩モニタ」を用いた減塩指導の効果についての検討
Project/Area Number |
16K19255
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
高田 俊彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60456077)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 減塩 / 高血圧 / セルフモニタリング |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、当初の計画通り、参加者リクルートのための広報資料、減塩指導に用いるパンフレットを作成した。参加者リクルートに関しては、白河厚生総合病院、白河農業共同組合、白河市、西郷村に加えて、須賀川市の協力を得て行った。サンプルサイズについては、先行研究に基づいて再計算し、両群合わせて150名に修正した。計158名の参加者をランダムに減塩モニタ使用群、コントロール群に分け、4週間後の随時尿による推定1日塩分摂取量を評価した。統計解析には、家族およびリクルート母体をクラスターとし、年齢、性別、Body Mass Index、高血圧・慢性腎臓病の既往歴、ベースラインの随時尿による推定1日塩分摂取量で調整したマルチレベル分析を用いた。結果、減塩モニタ使用により、-0.50 g/day (95% confidence interval [CI] -0.95, -0.05; P = 0.030)の減塩効果、 -4.4 mmHg (95% CI -8.7, -0.1; P = 0.044)の収縮期血圧の降圧効果を認めた。第13回アジア太平洋高血圧学会で発表予定であり、論文作成を並行して進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述の通り、計画通り、ランダム化比較試験を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
試験結果の発表に向けて、学会発表、論文投稿を進める。
|
Causes of Carryover |
減塩モニタ、減塩指導に用いるパンフレットの作成費用などが予定より安価であったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度は、国内外での学会報告、査読付き英文学術雑誌への投稿などを行う予定であり、その費用にあてる。
|