2016 Fiscal Year Research-status Report
高齢者機能評価とSNPアレイを用いた化学療法の効果及び副作用発現予測モデルの開発
Project/Area Number |
16K19304
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高橋 昌宏 東北大学, 大学病院, 助教 (70637173)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 高齢者機能評価 / スクリーニングツール / がん / SNPアレイ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主な目的の1つは、高齢がん患者が抱える問題点を明らかにすることである。われわれは、70歳以上のがん患者を対象として、G8とfTRST(Flemish version of the Triage Risk Screening Tool)という2つの高齢者機能評価スクリーニングツールを用いた評価を行った。その結果、高齢がん患者では栄養状態、処方数、自身の健康状態に対する評価の点で「異常」スコアを示す割合が高かった。また、本研究では、それぞれの患者に対する最適な治療法を選択するために高齢者機能評価が有用なツールとして機能するかどうかを明らかにすることを目的としている。生存期間というアウトカムに着目し、高齢者機能評価スクリーニングツールのスコアと生存期間との関連を解析した結果、G8スコアが低い患者ほど、生存期間が有意に短いことが示された。スクリーニングツールは簡便に評価が可能であり、このツールによって状態が悪いと判断した場合は、若年者と同様の治療ではなく、強度を減弱した治療を選択したほうが適切である可能性が示唆された。 現在、高齢がん患者から採取する血液検体を用いて一塩基多型(SNP)解析を実施する準備を行っている。今後は、高齢者機能評価スクリーニングツールだけでなく、高齢者総合的機能評価とSNP情報を含めた解析を行い、高齢がん患者に最適な治療を提供するための化学療法の副作用発現モデルの開発および予後予測モデルの開発に取り組んでいく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では、平成28年度から70歳以上の消化器癌患者の症例集積および検体採取を開始することを計画していた。しかしながら、主に次に挙げる2つの点を理由として、症例集積の開始を延期することとなった。1つ目は、適切なサンプルサイズの根拠を明確にするために、後方視的観察研究のデータをさらに蓄積する必要があったことである。研究責任者が所属し、主たる研究施設である東北大学病院において、高齢者機能評価スクリーニングツールを実施した高齢がん患者の全生存期間データの解析を追加した。この解析には十分な観察期間を設けなければならなかった。結果は平成28年7月に開催された第14回日本臨床腫瘍学会学術集会で発表し、その後「The G8 screening tool enhances prognostic value to ECOG performance status in elderly cancer patients: A retrospective, single institutional study」として英文論文を投稿した。この後方視的観察研究において詳細なデータを蓄積できたことにより、本研究で必要な、高齢者機能評価スクリーニングツールと化学療法の効果、副作用との関連についての基礎データを得ることができた。2つ目の理由は、同じく東北大学病院において平成29年春を目標に個別化医療センターバイオバンク部門を開設することとなり、本研究で必要な患者検体はバイオバンク事業の一環として収集することが適切であると判断したことである。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度上半期には東北大学病院においてバイオバンク事業が開始する見込みであり、合わせて主たる研究施設である東北大学病院での症例集積を開始する。その後、順次、研究協力施設において症例集積を開始する。まず横断研究において、1) 高齢者総合的機能評価により高齢がん患者が抱える問題点を明らかにする、2) 高齢者総合的機能評価とスクリーニングツールとの関連を明らかにする、3) 高齢者機能評価とSNP解析結果との関連を明らかにする。次に、観察期間を設けることにより、化学療法の副作用発現予測モデルおよび有効性予測モデルの開発に取り組む。
|
Causes of Carryover |
主に次に挙げる2点を理由として、症例集積の開始を延期したために次年度繰越が発生した。1つ目は、適切なサンプルサイズの根拠を明確にするために、後方視的観察研究のデータをさらに蓄積する必要があったことである。研究責任者が所属し、主たる研究施設である東北大学病院において、高齢者機能評価スクリーニングツールを実施した高齢がん患者の全生存期間データの解析を追加するためには、十分な観察期間を設けなければならなかった。2つ目は、同じく東北大学病院において平成29年春を目標に個別化医療センターバイオバンク部門を開設することとなり、本研究で必要な患者検体はバイオバンク事業の一環として収集することが適切であると判断したことである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度上半期には東北大学病院におけるバイオバンク事業が運用開始となり、本研究における症例集積、血液検体収集が開始できる見込みである。平成28年度に予定していたSNPアレイ解析も可能となり、平成29年度に繰越額を使用する計画としている
|
Research Products
(1 results)