• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of specific marker of human pulmonary arterial endothelial cell and smooth muscle cell

Research Project

Project/Area Number 16K19403
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

石田 秀和  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50467552)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords肺動脈 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞 / マーカー
Outline of Annual Research Achievements

これまで明らかにされてきた網羅的遺伝子発現プロファイルを比較し、有意に肺血管細胞にて発現上昇している遺伝子をピックアップし、それらの中で、その遺伝子がコードするタンパク質を認識する特異的抗体が市販で利用可能である遺伝子を選びだした。まずは、それぞれの候補遺伝子について、ヒト肺組織凍結切片を用いて、免疫組織染色にて発現の有無を実際に確認した。まず、肺血管内皮細胞特異的マーカー候補として同定した遺伝子A,B,Cの3種については、実際にヒト肺組織における肺血管内皮細胞で発現していることが確認できた。しかし、ヒト体血管内皮細胞でも発現していることが確認され、染色濃度の違いは認められるものの有用なマーカーとしての利用は困難であると考えられた。一方で、肺血管平滑筋細胞特異的マーカー候補として同定された遺伝子X,Yがコードするタンパク質はヒト肺組織を用いた免疫組織染色では、染色が確認できなかった。遺伝子Zについては、体動脈でも発現が確認されたため、マーカーとしては利用不可能であった。
次に、ヒト肺動脈組織と体動脈組織からRNAを抽出した、次世代シークエンサーを用いたRNA-seqを行い、網羅的な発現プロファイルの比較を行った。これらの中でも、有意に発現の異なる遺伝子がピックアップされ、それらにおいて肺血管と体血管での免疫組織染色により、血管内ので発現パターンの特定と、有意に差のある免疫組織染色結果が得られるかどうかを、現在検証している。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi