2017 Fiscal Year Research-status Report
肝細胞癌に対する新規肝動脈化学塞栓物質の開発:視認性の高い薬剤徐放性ビーズ
Project/Area Number |
16K19862
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
嶺 貴彦 東海大学, 医学部, 講師 (00631293)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 肝がん / 血管内治療 / 血管塞栓術 / 化学塞栓術 / 塞栓物質 |
Outline of Annual Research Achievements |
i) in vitro study: ポリカプロラクトン-リピオドール-ミリプラチン含浸ビーズ (新規DEB) の作製 前年度に作成した,リピオドールにミリプラチンとポリカプロラクトンを混合して作成した溶融流体を作製した.溶融流体にミリプラチンを混合させ,ミリプラチン含浸ビーズ (新規DEB) を作製した.今年度は,チューブを流れる水の流量,単位時間あたりの溶融溶液のインジェクション量,溶融溶液の温度パラメータ調節による粘度をそれぞれ最適化することで,安定した粒子径の新規DEBを作成することができた.新規DEBのX線透過性は,CT検査を用いて行った. ii) in vitro study:ウサギ肝細胞癌モデル (VX2肝腫瘍) の作成と新規DEBによるTACE 大腿筋内VX2担がんウサギより腫瘍を摘出して肝臓へ移植し,VX2肝腫瘍担癌ウサギを作成した.癌腫瘍の摘出量,撹拌方法の調整を経て,一定のサイズの肝腫瘍を作成することができた.また,正常ウサギ肝動脈内にin vitro studyで作成した新規DEBを用いたTACEを行うことで,新規DEBの生体内でのX線視認性の評価を行った.新規DEBが,ウサギ体内でのX線視認性がTACE導入のために十分許容できる程度であることが確認された.引き続き,VX2肝腫瘍担癌ウサギに対するTACEを行い,血中および腫瘍内白金濃度測定によるTACE後薬剤徐放効果の評価と,病理学的評価による抗腫瘍効果の評価を行う予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は,安定したビーズの作製および評価,およびVX2肝腫瘍担癌ウサギを作成に想定以上の時間を要したため,進行予定であったin vivo studyの評価が遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,VX2肝腫瘍担癌ウサギに対するTACEを行い,血中および腫瘍内白金濃度測定によるTACE後薬剤徐放効果の評価と,病理学的評価による抗腫瘍効果の評価を行う予定である.
|
Research Products
(7 results)
-
-
[Journal Article] 門脈肺静脈吻合を伴った胃静脈瘤に対し,バルーン閉塞下逆行性経静脈塞栓を施行した1例2017
Author(s)
林 敏彦, 松本 知博, 須田 慧, 富田 康介, 嶺 貴彦, 橋田 和靖, 長谷部 光泉, 永田 順子, 高清水 眞 二, 小島 清一郎, 市川 仁志, 白井 孝之, 渡辺 勲史
-
Journal Title
門脈圧亢進症学会雑誌
Volume: 23
Pages: 191-196
Peer Reviewed
-
-
-
-
-