• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of innovative trans-catheter arterial chemoembolization with warmed anticancer drug

Research Project

Project/Area Number 16K19864
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

上田 達夫  日本医科大学, 医学部, 助教 (10637416)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords抗癌剤 / 加温 / 肝動脈化学塞栓術 / リピオドール / 抗腫瘍効果 / 肝細胞癌 / VX2ウサギ / シスプラチン
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は加温した抗癌剤を用いて肝動脈化学塞栓療法(以下、TACE; transeーcatheter arterial chemoembolization)を行うことにより、既存のTACEよりも著しく高い抗腫瘍効果を得ることである。加温した抗癌剤(シスプラチン)を用いたTACEの方法の確立ならびに安全性と抗腫瘍効果を明らかにすることを目標としている。前年度に引き続き正常ウサギを用いた動物実験を行いその後VX2ウサギを用いた動物実験を行った。前年度の実験において正常ウサギに対して加温抗癌剤を用いたTACEを行い、それぞれ肝内組織の温度測定を行ったがいずれの群においても肝内組織の温度上昇は見られなかった。この原因は加温抗癌剤がカテーテル通過中に温度が低下する事と、抗癌剤の組織内停滞時間が短いためと考えた。これらを克服するために、脂溶性造影剤であるリピオドールを常温25℃、35℃、45℃の3種類の温度に設定し、加温抗癌剤と混合した上で正常ウサギに対してTACEを行い、肝内組織の温度測定を行ったところ、肝内組織の温度上昇を認めた。従って抗癌剤の温度低下を防ぐためには加温したリピオドールと混合することが重要であることが判明した。引き続きウサギVX2肝腫瘍モデルを用いた実験を行い上記3種類の温度に加温した抗癌剤とリピオドールの混合液を用いてTACEを行ったところ、常温群よりも45℃群において抗腫瘍効果が高い傾向が得られた。また、いずれの群においても重篤な肝機能障害は認めなかった。本研究により加温抗癌剤を投与するためのシステムに関してある一定の成果は得られたものの、抗腫瘍効果に有意な差を得るにはいたらずまだまだ改善の予知があると思われた。今回は時間と予算の関係で断念したが、保温性の高いカテーテルを開発することができれば更なる良好な結果が得られるようになるのではないかと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] An Extremely Rare Complication: Abdominal Aortic Aneurysm Rupture Caused by Migration of a Zenith Main Body Years After Repair of the Suprarenal Stent Separation2019

    • Author(s)
      Ueda Tatsuo、Tajima Hiroyuki、Murata Satoru、Iwata Kotomi、Saitou Hidemasa、Miki Izumi、Yasui Daisuke、Sugihara Fumie、Onozawa Shiro、Morota Tetsuro、Kumita Shin-ichiro
    • Journal Title

      Journal of Endovascular Therapy

      Volume: 26 Pages: 269~272

    • DOI

      10.1177/1526602819830979

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 膵癌に関連する血管系IVR:膵がんに対する経皮的膵灌流療法 基礎研究から臨床へ2018

    • Author(s)
      村田智, 小野澤志郎, 安井大祐, 上田達夫, 杉原史恵, 清水章, 鈴木健一, 田島廣之, 佐竹光男
    • Journal Title

      IVR: Interventional Radiology

      Volume: 33 Pages: 264~270

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 閉鎖循環下非均衡骨盤内抗がん剤灌流療法2018

    • Author(s)
      村田智, 小野澤志郎, 上田達夫, 安井大祐, 杉原史恵, 斎藤英正, 鈴木健一, 岩田良子, 田島廣之
    • Journal Title

      帝京医学雑誌

      Volume: 41 Pages: 173~184

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preoperative Abdominal Aortic Branch Arteries Embolization before Endovascular Aneurysm Repair: Decreased Incidence of Type II Endoleak and Shrinkage of Aneurysm2019

    • Author(s)
      Tatsuo Ueda, Eigo Kodani, Fumie Sugihara, Daisuke Yasui, Hidemasa Saitou, Izumi Tanaka, Hiroyuki Tajima, Shin-ichiro Kumita
    • Organizer
      APSCVIR 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 急性下肢虚血 95例 104肢に対するIVR治療成績2018

    • Author(s)
      上田達夫, 杉原史恵, 安井大祐, 齊藤英正, 田中泉, 栗田二郎, 師田哲郎, 林宏光, 汲田伸一郎
    • Organizer
      第59回日本脈管学会総会
  • [Presentation] 腹部内臓動脈損傷における血管内治療:Gore Viabahnの適正使用とテクニカルTips治療成績と症例提示2018

    • Author(s)
      上田達夫
    • Organizer
      第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • Invited
  • [Presentation] Endovascular treatment using combination of multiple endovascular techniques with or without surgical thromboembolectomy for acute lower limbs ischemia2018

    • Author(s)
      Tatsuo Ueda, Satoru Murata, Fumie Sugihara, Daisuke Yasui, Hidemasa Saitou, Izumi Tanaka, Hiroyuki Tajima, Shin-ichiro Kumita
    • Organizer
      CIRSE2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 急性期大動脈疾患2018

    • Author(s)
      上田達夫
    • Organizer
      救急放射線セミナー ベーシック 2018
    • Invited
  • [Presentation] 当院における救急IVRシステムの構築2018

    • Author(s)
      上田達夫,杉原史恵,安井大祐,齊藤英正,横田裕行,汲田伸一郎
    • Organizer
      第24回日本血管内治療学会学術総会
  • [Presentation] Balloon-assisted transcatheter arterial n-butyl cyanoacrylate embolization of femoral artery bleeding2018

    • Author(s)
      Tatsuo Ueda, Satoru Murata, Fumie Sugihara, Daisuke Yasui, Hidemasa Saitou, Izumi Tanaka, Hiroyuki Tajima, Shin-ichiro Kumita
    • Organizer
      Progress in Radiology2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 動脈損傷に対する VIABAHN2018

    • Author(s)
      上田達夫
    • Organizer
      JSIR & ISIR 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 臨床画像:動脈損傷に対するゴア;バイアRバーンRステントグラフト2018

    • Author(s)
      上田達夫
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      メジカルビュー社
    • ISBN
      09111069

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi