• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Rapid monitoring using whole blood in patients taking novel oral anticoagulants.

Research Project

Project/Area Number 16K20111
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

小川 覚  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 学内講師 (50636131)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords血液凝固 / ダビガトラン / 凝固時間 / point-of-careテスト / 抗凝固薬
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、直接作用型経口抗凝固薬の中からダビガトランにフォーカスをあて、全血凝固時間とトロンビン生成試験の結果について検証した。健常者15名から得られた乏血小板血漿をもちい、ダビガトラン添加血漿を作成した(0, 200, 500, 1000, 1500, 2000, 3000, 5000 ng/mL)。また、これに推奨用量に相当するイダルシズマブ1000 μg/mLを加えた拮抗モデルを作成した。拮抗効果の判定には、蛍光発色基質法によるトロンビン生成試験(TGA, Thrombinoscope)をもちいた [活性試薬: Actin-FS]。結果、ダビガトラン添加はTGAのLag timeを有意に延長させ、Peak thrombin generationを有意に減少させた。イダルシズマブの添加は、2000ng/mLまでのダビガトラン濃度においてTGAのパラメーターを完全に改善させたが、それ以上のダビガトラン濃度ではLag timeの有意な延長とPeak thrombin generationの低下が認められ、ダビガトランによるトロンビン生成の抑制効果が残存していた。また、並行して測定した全血活性化時間部分トロンボプラスチン時間は全血プロトロンビン時間に比較して、TGAの結果をより反映していた。また、トロンボエラストメトリーから得られた凝固時間はダビガトランの拮抗効果を過大評価した。本研究結果から、イダルシズマブ推奨用量における拮抗限界は2000ng/mLのダビガトランと決定され、またこの効果判定に全血活性化時間部分トロンボプラスチン時間が有用である可能性が示唆された。ダビガトラン中毒域にある緊急手術症例ではイダルシズマブによる拮抗治療が不十分に終わる可能性が指摘されることから、イダルシズマブの追加投与を検討する必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Prohemostatic Activity of Factor X in Combination With Activated Factor VII in Dilutional Coagulopathy2018

    • Author(s)
      Takeshita Shusuke、Ogawa Satoru、Nakayama Yoshinobu、Mukai Nobuhiro、Nakajima Yasufumi、Mizobe Toshiki、Sawa Teiji、Tanaka Kenichi A.
    • Journal Title

      Anesthesia & Analgesia

      Volume: - Pages: in Press.

    • DOI

      10.1213/ANE.0000000000003858

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in microRNA expression level of circulating platelets contribute to platelet defect after cardiopulmonary bypass2018

    • Author(s)
      Nobuhiro Mukai, Yoshinobu Nakayama, Sachiyo Ishii, Satoru Ogawa, Sachiko Maeda, Natsuki Anada, Satoshi Murakami, Toshiki Mizobe, Teiji Sawa, Yasufumi Nakajima.
    • Journal Title

      Critical Care Medicine

      Volume: 46 Pages: e761-e767

    • DOI

      10.1097/CCM.0000000000003197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparative Study of Point-of-care Prothrombin Time in Cardiopulmonary Bypass Surgery2018

    • Author(s)
      Shihoko Okabayashi, Satoru Ogawa, Kenichi A. Tanaka, Takashi Nishiyama, Shusuke Takeshita, Yoshinobu Nakayama, Yasufumi Nakajima, Teiji Sawa, Toshiki Mizobe
    • Journal Title

      J Cardiothorac Vasc Anesth

      Volume: 32 Pages: 1609-1614

    • DOI

      10.1053/j.jvca.2017.12.044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経口抗凝固薬に対する拮抗治療の最前線2018

    • Author(s)
      小川覚
    • Organizer
      第46回日本集中治療医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 血液凝固管理2018

    • Author(s)
      小川覚
    • Organizer
      第23回日本心臓血管麻酔学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 術中大量出血と凝固因子補充療法2018

    • Author(s)
      小川覚
    • Organizer
      臨床検査技師会輸血検査講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi