• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

虚血性皮弁壊死に対する新薬開発-強力な抗酸化作用を介して壊死進行を抑制する-

Research Project

Project/Area Number 16K20360
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

福永 豊  徳島大学, 病院, 特任助教 (50748069)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords皮弁壊死 / ニトロソニフェジピン / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

C57BL/6マウスの背部に1×3cmの乱軸型皮弁を作成し術直後から1日毎にニトロソニフェジピン 30 mg/kgもしくは同量の溶媒を皮弁内に局所投与し,それぞれ投薬群,対照群とした。その結果,投薬群では対照群に比べて有意に皮弁生着域が拡大した。ニトロソニフェジピンによる酸化ストレス抑制を確認するため,皮弁組織中のMalondialdehyde計測を行った。術後3日目のMalondialdehydeが投薬群で有意に減少しており,皮弁内における酸化ストレスがニトロソニフェジピン投与によって抑制されていることが示された。酸化ストレスによって組織壊死が引き起こされる機序としてアポトーシスに着目し,TUNEL染色を行ったところ投薬群では対照群に比べて有意にTUNEL陽性細胞数が減少していた。さらに酸化ストレスによるアポトーシスに関わるp38 MAPKのリン酸化タンパク発現を検出したところ,投薬群では対照群に比べて有意に減少しており,ニトロソニフェジピンによって酸化ストレスによるアポトーシスが抑制されていることが示唆された。酸化ストレスによる組織壊死には血管内皮障害が影響すると報告されているため,組織中のeNOS タンパクとVCAM-1タンパクの発現を両群間で比較した。その結果,投薬群では対照群に比べて有意にeNOSタンパクが増加し,VCAM-1タンパクが減少していることが認められた。これらからニトロソニフェジピン投与によって血管内皮障害が軽減されていると考えられた。以上の結果から,ニトロソニフェジピンは酸化ストレス抑制,アポトーシス抑制,血管内皮障害抑制を介して虚血性皮弁壊死を抑制することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ニトロソニフェジピンによる壊死抑制効果、酸化ストレス抑制効果、血管内皮障害抑制効果が確認され、当初の予定通りの進捗状況である。

Strategy for Future Research Activity

酸化ストレス抑制による皮弁壊死抑制機序についてさらに検討を行う。血流に対する影響については、マウスでは皮弁の厚さが薄いため血流計での評価が困難であることがわかったため、ラット皮弁モデルを用いて血流評価を行う予定である。

Causes of Carryover

予定していたデジタルカメラ、試薬について実験室にすでにあるものが使用できたため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新たにラットでの実験を予定しており、デジタルカメラや試薬が必要となるためこちらに充てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Topical application of nitrosonifedipine, a novel radical scavenger, ameliorates ischemic skin flap necrosis in a mouse model2017

    • Author(s)
      Yutaka Fukunaga MD, Yuki Izawa-Ishizawa MD, PhD, Yuya Horinouchi PhD, Eriko Sairyo, Yasumasa Ikeda MD, PhD, Keisuke Ishizawa PhD, Koichiro Tsuchiya PhD, Yoshiro Abe MD, PhD, Ichiro Hashimoto MD, PhD, Toshiaki Tamaki MD, PhD
    • Journal Title

      Wound Repair and Regeneration

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/wrr.12510

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 虚血性皮弁壊死モデルにおける抗酸化薬ニトロソニフェジピンの壊死抑制効果2016

    • Author(s)
      福永 豊, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 橋本一郎
    • Organizer
      日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-10-16
  • [Presentation] Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Free Radical Scavenger, Ameliorate the Ischemic Skin Flap Necrosis2016

    • Author(s)
      Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Ichiro Hashimoto
    • Organizer
      Plastic surgery the meeting 2016
    • Place of Presentation
      Los Angeles(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-09-24
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi