• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

抗菌剤リチャージャブルポリマー粒子の義歯床用レジンへの応用

Research Project

Project/Area Number 16K20497
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

北川 晴朗  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (50736246)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords抗菌性 / 薬剤徐放 / ポリマー / 義歯
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、CPC担持ポリマー粒子配合レジンを試作し、試作レジンからのCPC溶出性、およびリチャージ特性の評価を行った。HEMAと架橋性モノマーTMPTを混合したモノマー混合液に、CPC粉末を添加し、加熱重合後粉砕して、CPC担持ポリマー粒子を作製した。作製したCPC担持ポリマー粒子を20あるいは50(wt)%の割合で配合したメタベースMの粉材と、液材を練和した混和泥を、直径9 mm、深さ2 mmのモールドに填入し、硬化ディスクを作製した。
CPC溶出性を評価するため、作製した各硬化レジンを滅菌蒸留水に浸漬して、溶出したCPC濃度を測定した。CPC担持ポリマー粒子を50(wt)%配合した試料では、20(wt)%配合した試料に比べて、高濃度のCPC溶出が維持されることが分かった。次に、CPCのリチャージ特性を評価するため、CPCを一旦溶出させた硬化レジンを、500μg/mLのCPC水溶液に5分間浸漬してCPCのリチャージを行い、その後、滅菌蒸留水に再浸漬して、溶出したCPC濃度を再測定した。その結果、CPC担持ポリマー粒子を配合した試料では、CPC担持ポリマー粒子非添加の試料に比べて、リチャージによるCPCの上昇濃度が高かった。また、20%および50%配合ともに、3日ごとにCPCをリチャージすることで、Candida albicansに対するCPCの最小発育阻止濃度以上のCPC溶出を維持できることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度の研究実施計画に則り、CPC担持ポリマー粒子配合レジンを試作し、試作レジンからのCPC溶出性、およびリチャージ特性の評価を行って、前述のような結果を得た。
以上のことから本研究の進捗は、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に得られた結果に基づいて、CPC担持ポリマー粒子配合試作レジンの抗菌効果の評価、および物性の評価を行う。

Causes of Carryover

上述のように、500μg/mLのCPC水溶液に試作レジンを5分間浸漬してCPCのリチャージを行うことで、C. albicansに対するCPCの有効濃度以上のCPC溶出を維持できることが確認できた。
そのため、有効濃度以上のCPCの溶出が維持できなかった場合に予定していたリチャージ条件(CPC水溶液の濃度や浸漬時間など)の検討に係る試薬、消耗品を平成28年度に購入する必要がなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、試作レジンの抗菌効果を評価するため、培地や試薬、また吸光度測定等のための器材を購入する。さらに、CPC担持ポリマー粒子の配合による物性への影響を評価するため、それに係る器材を購入する必要がある。また、これらの研究遂行に係る消耗品は、上記の研究計画に則り必要性を吟味し効果的に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influence of polymerization properties of 4-META/MMA-based resin on the activity of fibroblast growth factor-2.2017

    • Author(s)
      Kitagawa H, Takeda K, Tsuboi R, Hayashi M, Sasaki JI, Imazato S.
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Release of FGF-2 from 4-META/MMA-based adhesive resins containing non-biodegradable FGF-2-loaded-polymer particles.2016

    • Author(s)
      Tsuboi R, Kitagawa H, Takeda K, Sasaki JI, Takeshige F, Imazato S.
    • Organizer
      International Dental Materials Congress 2016
    • Place of Presentation
      Bali (Indonesia)
    • Year and Date
      2016-11-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of an antibacterial endodontic sealer containing CPC-loaded polymer particles.2016

    • Author(s)
      Kitagawa H, Kitagawa R, Tsuboi R, Takeda K, Sasaki JI, Imazato S.
    • Organizer
      94th General Session & Exhibition of the IADR
    • Place of Presentation
      Seoul (Korea)
    • Year and Date
      2016-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CPC担持ポリマー粒子の応用による長期的抗菌効果を備えた根管充填シーラーの開発2016

    • Author(s)
      北川晴朗、北川蘭奈、壷井莉理子、竹田かほる、佐々木淳一、今里 聡
    • Organizer
      第67回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-04-16
  • [Remarks] 大阪大学大学院顎口腔機能再建学講座(歯科理工学教室)

    • URL

      http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~techno/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi