• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Collaboration between nurses and carers for physical condition changes in elderly people's short-term facility for elderly

Research Project

Project/Area Number 16K20812
Research InstitutionAshikaga University

Principal Investigator

横山 詞果  足利大学, 看護学部, 助教 (30642467)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords高齢者ショートステイ / 急変時対応 / 介護看護連携
Outline of Annual Research Achievements

在宅療養の推進に伴い、在宅療養をしている高齢者は介護ニーズと医療ニーズを併せ持つことが多くなっている。在宅療養を支える介護保険サービスのひとつにショートステイがある。ショートステイ施設では、医療者の常勤が定められていない。多くのショートステイ施設には看護職が勤務しているが、施設内の看護職の人数は少なく、夜間では施設内には看護職不在のオンコール体制の施設がほとんどである。そのようななか、数日のみの入所であるショートステイ施設では、入所者の全身状態の把握は難しく、急変時に適切に対応することは困難である。そのため、ショートステイ施設における看護師と介護士が連携・協同して、円滑かつ適切な急変時の対応を検討していく必要がある。
本研究では、現在も看護職または介護職としてショートステイに従事しており、急変時対応を経験したことのある看護職・介護職にインタビュー調査を実施し、どのような状況の急変時があったか、また急変時対応への思いと困難点、互いの職種へ配慮していることなどの情報を収集している。現在は、看護職と介護職のそれぞれのインタビュー調査で得られたデータを、職種ごとに質的分析を繰り返している段階である。今後は、両職種で得られた結果をもとに、急変時対応における両職種の思いの相違点を明らかにし、今後のショートステイ施設における円滑かつ適切な急変時対応の在り方を検討していく予定である。本研究は、ショートステイ施設入所者の安全な生活を保障するとともに、在宅療養者および家族介護者の在宅療養を支援することに寄与するものである。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi