• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular analysis of bone marrow failure syndrome modeled on donor derived bone marrow failure syndrome

Research Project

Project/Area Number 16K20973
Research InstitutionNational Hospital Organization Nagoya Medical Center

Principal Investigator

安田 貴彦  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (20723977)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsドナー由来骨髄不全症候群 / 全エクソン解析 / T細胞レパトア解析 / 同種造血幹細胞移植
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、同種造血幹細胞移植後に、ドナー造血を維持しながらも、骨髄不全を呈する患者(ドナー由来骨髄不全症候群)を同定することに成功した。本研究は、ドナー由来骨髄不全症候群患者の臨床検体を用いて、骨髄不全症候群が発症する分子生物学的な病態を明らかにすることを目的とする。骨髄不全は、体細胞変異を伴うクローン性造血(細胞内の異常)と自己免疫学的な異常(細胞外の異常)の両方が発症機序として想定されているが、この両者の関連性は明らかではない。
平成29年度は、平成28年度に引き続きドナー由来骨髄不全症候群を対象に体細胞変異の解析を中心に解析を進めた。患者とドナーをペアとして全エクソン解析を行い、非同義体細胞変異を同定した。対象とした4症例分の解析では、同定された体細胞変異は全て非常に低いアレル頻度(5%程度)であった。このことから、ドナー由来骨髄不全症候群は、微小なクローン性造血で特徴づけられることが分かった。
一方、本年度は、本疾患発症の機序として自己免疫学的異常の関与を検討するため、移植前・移植後の患者検体を用いてT細胞レパトア解析を行った。T細胞のクローナリティーは患者ごと、あるいは移植前後で変化を示したが、一定の傾向を示さなかった。また、移植前後で同じレパトアをもつT細胞の同定を試みたが、同定は困難であった。本研究において、ドナー由来骨髄不全症候群におけるT細胞性自己免疫学的機序の関与を明らかにすることはできなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] AYA世代の急性リンパ性白血病 内科の立場から2017

    • Author(s)
      安田 貴彦、早川 文彦
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 58 Pages: 1031~1037

    • DOI

      10.11406/rinketsu.58.1031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integrative analysis of genomic alterations in triple-negative breast cancer in association with homologous recombination deficiency2017

    • Author(s)
      Kawazu Masahito、Kojima Shinya、Ueno Toshihide、Totoki Yasushi、Nakamura Hiromi、Kunita Akiko、Qu Wei、Yoshimura Jun、Soda Manabu、Yasuda Takahiko
    • Journal Title

      PLOS Genetics

      Volume: 13 Pages: e1006853

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006853

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High Expression of MEF2D-Fusion Protein Is Caused By Escaping from the Suppression By miRNA and Leads to Suppress Transcriptional Activity of PAX52017

    • Author(s)
      Daiki Hirano, Fumihiko Hayakawa, Takahiko Yasuda, naoyuki Tange, Hideyuki Yamamoto, Yuki Kojima, Takanobu Morishita, Naoto Imoto, Shinobu Tsuzuki, Hiroyuki Mano, Tomoki Naoe, Hitoshi Kiyoi
    • Organizer
      59th Annual Meeting of American Society of Hematology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The attempt to identify suitable MRD markers in acute lymphoblastic leukemia by next generation sequencing for practical use2017

    • Author(s)
      MitsukoAkaihata,YukaIijima,DaiNishijima,TomomiIshida,Mika Fuyama, Masaya Koganesawa, Takahiko Yasuda, Masashi Sanada
    • Organizer
      第59回小児血液がん学会学術集会
  • [Presentation] MEF2D 融合タンパクはマイクロ RNA の制御を 回避することで高発現になり PAX5 の転写活性 を抑制する2017

    • Author(s)
      Daiki Hirano, Fumihiko Hayakawa, Takahiko Yasuda, Hideyuki Yamamoto, Yuki Kojima, Takanobu Morishita, Naoto Imoto, Shinobu Tsuzuki, Hiroyuki Mano, Tomoki Naoe, Hitoshi Kiyoi
    • Organizer
      第79回日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi