2018 Fiscal Year Research-status Report
サービス付き高齢者向け住宅の地域展開-多職種連携の評価指標の開発と高齢者雇用
Project/Area Number |
16K21309
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
柿沼 倫弘 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (40632245)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 地域包括ケアシステム / サービス付き高齢者向け住宅 / 多職種連携 / 評価 / 人的資源 / 地域医療構想 |
Outline of Annual Research Achievements |
地域包括ケアシステムに関する研究は増えてきているが、そのなかでのサービス付き高齢者向け住宅の機能や評価に関する定量的な研究は少ない。 本研究では次の4 点を研究目的とした。第1 に、地域包括ケアシステムにおけるサービス付き高齢者向け住宅での多職種連携の質を評価するための指標の開発することである。第2に、地域包括ケアシステムの構築に欠かすことのできない人的資源について、サービス付き高齢者向け住宅での高齢者資源運用の実態を明らかにする。第3 に、サービス付き高齢者向け住宅が地域展開していくための条件を検証する。地域包括ケアシステムにおいて、サービス付き高齢者向け住宅は、医療機関及び介護保険施設の代替・補完機能、保健医療福祉サービスの基盤的機能を果たし、その役割は今後より大きなものになると考えられる。今後、効果的かつ効率的な資源運用に資することができるよう、理論的かつ実践的な提言を目指す。 本年度は、上記の研究目的を達成するための質問紙をほぼ完成させることができたが、調査の実施には至らなかった。質問紙の内容は、サービス付き高齢者向け住宅における多職種連携と高齢者の雇用に関するストラクチャー、プロセス、アウトカムを中心としたものである。ストラクチャー評価にかかる情報は一般的にも公表されるようにもなってきている。研究ではプロセス評価やアウトカム評価の指標に着目して分析を進めていくことを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表者が研究機関を異動し、諸手続き等に時間を要してしまった結果、アンケートの実施を延期したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
アンケート調査を実施、結果を分析し、論文発表につなげられるよう最大限の努力をする。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が研究機関を異動し、諸手続き等に時間を要してしまった結果、アンケートの実施を延期したため。
|