• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アジアにおけるポスト2015の新開発協力パラダイム

Research Project

Project/Area Number 16KT0088
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

伊東 早苗  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80334994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 勇  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (00650649)
東村 岳史  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (20273211) [Withdrawn]
西川 由紀子  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (70584936)
山形 英郎  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80222363)
島田 弦  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80410851)
日下 渉  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (80536590)
石川 知子  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (20632392)
藤川 清史  名古屋大学, アジア共創教育研究機構, 教授 (60190013)
上田 晶子  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (90467522)
劉 靖  名古屋大学, 国際開発研究科, 助教 (60747864) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-07-19 – 2020-03-31
Keywords持続可能な開発目標(SDGs) / ポスト2015開発アジェンダ / 南南協力 / 開発協力 / ODA政策
Outline of Annual Research Achievements

前年度に実施した「ポスト2015開発アジェンダ」に関連する諸概念の整理を受け、フライブルク大学のアジア研究者、韓国・中国の研究者と連携し、東南アジア、東アジアで起きている開発協力をめぐる政治的動向について共同研究を進めた。研究代表者は、日本のODA政策の変遷とポスト2015開発アジェンダの関係性について、2017年 6月1日に韓国済州島で開催された第12回Jeju Forum for Peace and Prosperityにおいて、韓国、中国の研究者とともにセッションをもち研究発表を行った。また、2017年9月8日に英国ブラッドフォード大学で開催された英国開発研究学会(Development Studies Association)において、同テーマで研究発表を行った。さらに、同年9月28日に名古屋大学大学院国際開発研究科で国際ワークショップ 「The Politics of Development Cooperation and the Shifting Paradigm of Development in East Asia and Beyond」を開催し、本科研プロジェクトのメンバーが研究の中間成果を発表し、出版事業にむけた議論の場を創出した。同ワークショップにはフライブルク大学、ソウル国立大学の研究者他、本科研メンバー7名が参加し、全体的な概念枠組みの他、開発協力をめぐる国際政治上の力学が具体的にはどのような局面で発現しているのかを環境、ASEAN統合、領土問題等の事例研究に基づいて議論した。この他、国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)アジア太平洋地域センターとの共同セミナーを開催し、日本の貿易・投資政策と開発協力政策との接点について議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度の計画通り、フライブルク大学や韓国の研究者を招聘し、国際ワークショップを開催することができた。また、研究プロジェクトの中心的テーマについて、英国開発研究学会で研究発表を行うことができた。一方で、研究代表者は前任者の病気により、6月より研究科長に再任されるという不測の事態に対応しなければならず、研究に割ける時間が限定された。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究実績をふまえ、東アジアにおける開発協力のパラダイムシフトをテーマに、国際誌の特集号を企画する。この特集号では、日本、韓国による開発協力へのアプローチと、それとの比較として中国、インド、ASEAN諸国による特徴的な南南協力とを分析し、日韓との共通点と違いを分析する。その結果、何がどう新しい東アジアの開発協力「パラダイム」といえるのか、いえないのか、また、規範的な観点から、その方向性は正しいといえるのか、いえないのかを議論する。さらに、オータナティブな開発に対する考え方とその実践について、ブータン等の事例を踏まえて議論する。
この企画を推進するため、今年度は、イギリス・インドの研究者と連携し、共同研究の枠組を広げる。また、9月に開催されるNorth-East Asia Development Cooperation Forum 2018に参加者を派遣して、北東アジアの開発協力ネットワークとの連携を図る。さらに、中国で新しく設立が決まった開発協力機関について、中国の研究者と連携して調査する。

Causes of Carryover

研究代表者が4年目の研究科長として再選されたため、研究活動に割ける時間に制約がかかり、全体の支出計画に目配りできなかった。今年度は海外研究者との研究協力を増やし、前年度より繰り越した助成金の使途とする計画である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (5 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Freiburg(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      The University of Freiburg
  • [Int'l Joint Research] ソウル国立大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル国立大学
  • [Journal Article] 紛争を経験した脆弱国をめぐる開発協力:批判的検証と今後の展望2017

    • Author(s)
      西川由紀子
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 186 Pages: 16-32

    • DOI

      https://doi.org/10.11375/kokuksaiseiji.186_48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国の使用済自動車からの再生資源ポテンシャルの推計2017

    • Author(s)
      栗洋、藤川清史
    • Journal Title

      環境科学会誌

      Volume: 30(3) Pages: 184-189

    • DOI

      https://doi.org/10.11353/sesj.30.184

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 地域の産業構造と供給制約2017

    • Author(s)
      藤川清史、蒔田真理子
    • Journal Title

      港湾研究

      Volume: 38 Pages: 1-20

  • [Journal Article] Bandit Grabbed the State: Duterte's Moral Politics2017

    • Author(s)
      Wataru Kusaka
    • Journal Title

      Philippine Sociological Review

      Volume: 65 Pages: 49-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 投資仲裁における効果的解釈原則-WTO紛争解決が与える示唆2017

    • Author(s)
      石川知子
    • Journal Title

      日本国際経済法学会年報

      Volume: 26 Pages: 6-26

  • [Presentation] FTA and Structural Change in Environmental Load in the East Asian Region2018

    • Author(s)
      Hikari Ban, Kiyoshi Fujikawa
    • Organizer
      International Conference on Economic Structures
  • [Presentation] Financing the SDGs: ODA as a Catalyst for Mobilizing Private Resources?2017

    • Author(s)
      Sanae Ito
    • Organizer
      The Jeju Forum for Peace and Prosperity
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Partnering with the East: The Repositioning of Japan's ODA Policies in the Era of the SDGs2017

    • Author(s)
      Sanae Ito
    • Organizer
      The Development Studies Association, UK
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Towards 'legitimate' IIAs and Investment Arbitration2017

    • Author(s)
      Tomoko Ishikawa
    • Organizer
      UNCITRAL Japan Seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 資源レント分配と抗議運動:ラテンアメリカ地域の再検証2017

    • Author(s)
      岡田勇
    • Organizer
      日本比較政治学会
  • [Book] 開発政治学を学ぶための61冊2018

    • Author(s)
      稲田十一、小山田英治、金丸裕志、木村宏恒、小林誉明、笹岡雄一、志賀裕朗、杉浦功一、西川由紀子
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      赤石書店
    • ISBN
      475034639X
  • [Book] International Investment Treaties and Arbitration across Asia2018

    • Author(s)
      Julien Chaisse, L. Nottage, Tomoko Ishikawa, et al.
    • Total Pages
      691
    • Publisher
      Martinus Nijhoff
    • ISBN
      9811058814
  • [Book] ポピュリズムの政治学2018

    • Author(s)
      村上勇介、岡田勇他
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      国際書院
    • ISBN
      4877912878
  • [Book] 21世紀東南アジアの強権政治2018

    • Author(s)
      外山文子、日下渉、伊賀司、見市建
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      赤石書店
    • ISBN
      9784750346632
  • [Book] Asia's Changing International Investment Regime: Sustainability, Regionalization, and Arbitration2017

    • Author(s)
      Julien Chaisse, Tomoko Ishikawa and Sufian Jusoh
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-5882-0
  • [Funded Workshop] The Politics of Development Cooperation and the Shifting Paradigm of Development in East Asia and Beyond2017

  • [Funded Workshop] 2017 UNCITRAL Japan Seminar2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi