2018 Fiscal Year Research-status Report
紛争の原初的かたちとしての対人葛藤の発生と対応への人間発達論的アプローチ
Project/Area Number |
16KT0155
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
當眞 千賀子 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60311148)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2020-03-31
|
Keywords | 紛争 / 対人葛藤 / 自然観察 / 保育 / 発達 / いざこざ / トラブル / 文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、紛争の原初的形態と考えられる対人葛藤に着目し、保育所を社会のマイクロコズムと捉えて、(A)保育実践のありようと対人葛藤の発生・展開の特徴はどのように関係しているか、また(B)対人葛藤は人の発達過程でどのように発生・展開するかを明らかにすることを目的としている。 3年目であるH30年度は、初年度に実施した自然観察的ビデオ記録の方法論的検討を活かし、未満児組(概ね3歳未満の乳幼児)を中心に、子どもたちの動きを含めて収録可能なアングルと撮影領域を備えた複数の固定カメラを用いた長時間の連続撮影による生活場面の自然観察的ビデオデータの収集を行った。 さらに、2年目に実施したビデオ記録の分析手法開発の成果を活かして、保育室での自然な生活の流れの中で生じる葛藤場面を発見的に同定し、その特徴を捉える分析を進めた。その結果、発達達初期の子どもたちの間で生じる葛藤には、先行研究で取り上げられてきたものだけでなく、これまで着目されていなかった特徴や生起パターンがあることが明らかになってきた。継続中の分析を通して、発達初期の日常的な集団生活の中で、対人葛藤がどのように発生・展開するかという問いに対して興味深い知見が得られつつある。日常の生活場面で起きている葛藤を理解するには、事前に対象や時間を設定するという従来の方法論的制約を超えた、より発見的な観察と分析の手法が必要であることを示す結果が得られてきている。また、年齢の異なる乳幼児の間で生じる葛藤の発生と展開には、保育所の長年に渡る異年齢をベースとした保育実践との関係を示唆する特徴がみられている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
紛争の原初的かたちとしての発達初期の対人葛藤の発生と特徴を理解するには、日常生活場面の観察が重要となるが、これまでの先行研究では十分な知見が得られていないという認識のもと、保育所の日常生活場面の自然観察的ビデオデータを収集し、発達初期(0~3歳頃まで)の子どもたちの対人葛藤を濃やかに把握し理解することを可能にする新たな手法による分析を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で蓄積してきた対人葛藤への発見的アプローチによるデータ収集方法と分析手法を活かして、従来の実験的な設定場面の観察や対象者・時間を限定した自然観察では把握できなかった発達初期の葛藤の特徴を描き出し研究成果として公表する。
|
Causes of Carryover |
大学のキャンパス移転に伴う研究環境の整備に想定以上の時間と再構築の必要性が生じたため、予算の一部を最終年度に繰り越して活用することが研究の総合的な遂行には望ましいと判断した。
|
Research Products
(1 results)