• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

DNA複製フォークの傷害回避とRecQファミリーヘリカーゼの機能

Research Project

Project/Area Number 17013005
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

榎本 武美  Tohoku University, 大学院・薬学研究科, 教授 (80107383)

Keywordsブルーム症侯群 / ロスモンド・トムソン症候群 / RecQフミリーヘリカーゼ / DNA傷害回避 / 姉妹染色分体接着 / BLM / RECL4 / DNA組換え
Research Abstract

RecQファミリーヘリカーゼがDNA複製、DNAの傷害の回避や傷害の修復、停止したDNA複製の再開の過程で重要な役割を果たしていることが示唆されている。本研究では、RecQファミリーヘリカーゼのDNA複製、修復、組換え等における機能を解明することにより、RecQファミリーヘリカーゼの機能欠損による高発癌性の分子機構の解明を目指した。
1. ブルーム症候群の原因遺伝子産物BLMに結合するBLAP75の酵母ホモローグであるRmilがコヒージョンに関与するという予想外の重要な発見をしたことから、Rrnilが関わるコヒージョンが現在までに知られているコヒージョシのどの経路と関連しているのかを遺伝学的に解析した。その結果、RmilはCtf4, Chll, やCsm3が関与する経路ではなく、Ctf18-RFC複合体やMrc1が関与する経路で機能することが明らかになった。
2. BLMの組換えにおける役割をIgM遺伝子のgeneconversion(GC)で測定した。RECQ五5遺伝子欠損細胞ではIgM遺伝子のGC頻度が上昇したが、この細胞のBLM遺伝子を欠損させるとGCの頻度が減少したことから、GCをBLMは抑制し、RECQL5は促進すること、及び、BLMはRECQL5の上流で機能することが示唆された。
3. ロスモンド・トムソン症候群の原因遺伝子産物(RECQL4)の機能を解析する目的で、RECQL4の条件欠損株を作製して解析した。この細胞で、RECQL4の発現を抑制すると2日以内に細胞は増殖を停止してアポトーシスを起こしたことから、RECQL4が細胞の生存に必須であることが判明した。この増殖に必須な機能はRECQL4のN末領域だけで十分であり、ヘリカーゼ活性を含む他の領域には別の機能があることが示唆された。また、RECQL4に結合するタンパク質を検索し、多数の候補を同定した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Repression of nascent strand elongation by deregulated Cdtl during DNA replication in Xenonus egg extracts2009

    • Author(s)
      Tsuyama, T
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell 20

      Pages: 937-947

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation and characterization of cells that can be conditionally depleted of mitochondrial SOD22009

    • Author(s)
      Takada, S
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun 379

      Pages: 233-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accumnlatin of sumoylated Rad52 in checkpoint mutants perturbed in DNA replication2009

    • Author(s)
      Ohuchi, T
    • Journal Title

      DNA Repair (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyses of functional interaction between RECQL1。 RECQL5, and BLM which physically interact with DNA tonoisomerase IIIα2008

    • Author(s)
      Otsuld, M
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta 1782

      Pages: 75-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rad52 sumoylation and its involvement in the efficient induction of homologous recombination2008

    • Author(s)
      Ohuchi, T
    • Journal Title

      DNA Repair 7

      Pages: 879-889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear localization of Rad52 is pre-requisite for its sumoylation2008

    • Author(s)
      Ohuchi, T
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun 372

      Pages: 126-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RMI, a new OB-fold complex essential for Bloom syndrome protein to maintain genome stability2008

    • Author(s)
      Xu, D
    • Journal Title

      Genes Dev 22

      Pages: 2843-2855

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel function for Rad17 in homologous recombination2008

    • Author(s)
      Nishino, K
    • Journal Title

      Genes Genet. System 83

      Pages: 427-431

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DNA傷害に応じたRecQL4の動態と相互作用タンパク質の機能解明2008

    • Author(s)
      池上京子
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 高等動物細胞におけるチェックポイント因子Claspinの機能の解析2008

    • Author(s)
      秋田玄武
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] ブルーム症候群原因遺伝子産物BLMのDNA複製及び姉妹染色分体接着における役割2008

    • Author(s)
      榎本武美
    • Organizer
      日本環境変異原学会第37回大会
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] Effects of deregulating Cdc6 during the initiation of DNA replication2008

    • Author(s)
      Kundu, R. L
    • Organizer
      The 6th 3R Symposium
    • Place of Presentation
      静岡県嬬恋市
    • Year and Date
      2008-10-27
  • [Presentation] Functional analysis of RecQL4 using RecQL4 mutated cells2008

    • Author(s)
      Abe, T
    • Organizer
      The 6th 3R Symposium
    • Place of Presentation
      静岡県嬬恋市
    • Year and Date
      2008-10-27
  • [Presentation] Rmil, a member of the Sgsl-Top3 complex in budding yeast, contributes to sister chromatid cohesion2008

    • Author(s)
      Lai, M. S
    • Organizer
      2008 EMBO conference on DNA recombination
    • Place of Presentation
      I1 Cioccol, Italy
    • Year and Date
      2008-05-21
  • [Book] 染色体サイクル2009

    • Author(s)
      関政幸
    • Total Pages
      543-546
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi