• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

分子疫学コーホート研究の支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17015018
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

浜島 信之  Nagoya University, 大学院・医学系研究科, 教授 (30172969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田島 和雄  名古屋大学, 愛知県がんセンター研究所, 所長 (30150212)
徳留 信寛  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00037441)
上島 弘嗣  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70144483)
田中 恵太郎  佐賀大学, 医学部, 教授 (50217022)
嶽崎 俊郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50227013)
Keywordsコーホート研究 / 生活習慣病 / がん / 生活習慣 / 遺伝子型 / 生体指標 / 交互作用 / 匿名化
Research Abstract

体質を考慮したがんを含む生活習慣病の予防対策に必要な基礎資料を収集するために、日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)を2005年度より開始した。本研究ではがん発生およびその他の生活習慣病死亡に関連する生活習慣、遺伝子型、生体指標(血液成分)の影響とその交互作用を探索確認する追跡調査、罹患・死亡に先行して変動する生体指標、特に臨床前担がん状態を反映する生体指標を探索確認する発病前診断研究、登録時に集められた生活習慣、遺伝子型、生体指標の関連を調べる横断研究から構成される。対象は35〜69歳までの男女10万人で、10箇所程度の地域において住民、検診機関受診者、病院受診者から参加者を募集する。2005年度から2009年度までを登録期間として、5年後の2010年度から2014年度に第二次調査を行う。追跡調査は2024年度までの予定である。生活歴データ、健診データ、血液検体(血清、血漿、バフィーコート)を連結可能匿名化して中央事務局(名古屋大学医学系研究科)にて収集管理し、研究の概要や進捗状況はホームページ(http://ww.jmicc.com/)により公開している。2007年度までに9箇所(鹿児島、佐賀、愛知、静岡、滋賀、岡崎、千葉、京都、徳島)にて登録が開始され、これまでに約30,000人が登録された。研究計画書および手順書は2006年6月に第1版を、その後の修正を追加し2008年2月に第2版を印刷した。研究計画は英文論文として発表し、検体管理システムについての論文を投稿した。これまでに集積された4000検体について90遺伝子多型を測定し、生活習慣や検診結果との関連を検討する横断研究の準備に着手した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Japan Multi-institutional Collaborative Cohort Study(J-MICC Study)to detect gene-environment interactions for cancer2007

    • Author(s)
      The J-MICC Study Group
    • Journal Title

      Asian Pac J Cancer Prev 8

      Pages: 317-323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 疫学研究のためのDNA検体保存:J-MICC研究の場合2007

    • Author(s)
      浜島信之
    • Journal Title

      医学のあゆみ 220

      Pages: 824-827

  • [Presentation] 説明文書の情報量が研究対象者の同意と研究内容理解に及ぼす効果2008

    • Author(s)
      松井健志, 他
    • Organizer
      第18回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080125-26
  • [Presentation] 佐賀市における分子疫学研究:べースライン調査参加率の検討(第2報)2008

    • Author(s)
      原めぐみ, 他
    • Organizer
      第18回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080125-26
  • [Presentation] 身体活動量と耐糖能異常リスクに関する研究2008

    • Author(s)
      桧垣靖樹, 他
    • Organizer
      第18回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080125-26
  • [Presentation] 日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)におけるコントロール血液検体の保存(第2報)2008

    • Author(s)
      石田喜子、江口英孝、西尾和子、岡田理恵子、内藤真理子、若井建志、浜島信之for J-MICC Study Group
    • Organizer
      第18回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080125-20080126
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jmicc.com/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi