• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

標識抗体を利用したがん治療

Research Project

Project/Area Number 17016008
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

遠藤 啓吾  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10115800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 織内 昇  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (40292586)
飯田 靖彦  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (60252425)
荒野 泰  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (90151167)
対馬 義人  群馬大学, 医学部, 講師 (20375546)
Keywords抗体 / アイソトープ / 悪性リンパ腫 / キレート剤 / 放射線治療 / イットリウム-90 / 大腸癌 / 金属核種
Research Abstract

抗体は対応する抗原と特異的に結合するが、アイソトープ(RI)標識抗体もまた生体内で対応する抗原と特異的に結合する。細胞障害性の強いRIを標識した抗体を用いると、RIの放出するβ線の作用により副作用の少ない癌の特異的な治療法(ミサイル療法)となる。
細胞障害性の強いβ線放出金属核種で標識した抗腫瘍抗体を用いて動物実験を中心に検討したところ、イットリウム(Y)-90標識抗CD20抗体、抗CEA抗体ではそれぞれB細胞悪性リンパ腫、大腸癌細胞移植マウスで、移植した腫瘍の縮小などの治療効果が得られた。新しく開発された滑膜肉腫に対する抗体FZn-10はSYO-1細胞と結合するが、Y-90で標識した抗体はインビトロでの細胞結合程度に比し、細胞移植ヌードマウスにて優れた腫瘍縮小効果が示され、RI標識抗体のInternalizationによる治療増強効果によるものと推測した。
RI標識抗体は腎臓にも非特異的に取り込まれる。そこでRI標識抗体治療による腎毒性を減少させるキレート剤cyclopentadienyltricarbonyl rhenium(CpTR)誘導体を開発し、レニウム(Re)-188標識抗体に応用した。腎臓への取り込みの高いRe-188標識抗体Fab分画を用いたところ、腎臓へのRI取り込みが著しく減少し、腎毒性軽減効果が示された。Y-90と異なりRe-188および新しい核種であるルテチウム(Lu)-177はβ線とγ線を放出するため画像診断と癌治療に応用することができる特徴を有しており、Lu-177標識についても検討中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Design, synthesis, and evaluation of [^<188>Re] organorhenium-labeled antibody fragments with renal enzyme-cleavable linkage for low renal radioactivity levels.2007

    • Author(s)
      Uehara T.
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry 18

      Pages: 190-198

  • [Journal Article] Inverse correlation between tumor perfusion and clucose uptake in human head and neck tumors.2007

    • Author(s)
      Hirasawa S.
    • Journal Title

      Academic Radiology 14

      Pages: 312-318

  • [Journal Article] Present role and future prospects of positron emission tomography in clinical oncology.2006

    • Author(s)
      Oriuchi N.
    • Journal Title

      Cancer Science 97

      Pages: 1291-1297

  • [Journal Article] A phase I radioimmunolocalization trial of humanized monoclonal antibody huA33 in patients with gastric carcinoma.2006

    • Author(s)
      Sakamoto J.
    • Journal Title

      Cancer Science 97

      Pages: 1248-1254

  • [Journal Article] MR signal of the solid portion of pilocytic astrocytoma on T2-weighted images : is it useful for differentiation from medulloblastoma?2006

    • Author(s)
      Arai K.
    • Journal Title

      Neuroradiology 48

      Pages: 233-237

  • [Journal Article] PET and PET/CT using ^<18>F-FDG in the diagnosis and management of cancer patients.2006

    • Author(s)
      Endo K.
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol 11

      Pages: 286-296

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi