• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

核内レセプターの転写を制御するユビキチンリガーゼ複合体の研究

Research Project

Project/Area Number 17054005
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

柳澤 純  University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (50301114)

Keywords核内レセプター / ユビキチンリガーゼ / 蛋白質分解 / 乳癌 / 転移 / 転写因子
Research Abstract

U-box型ユビキチンリガーゼであるCHIPは、標的タンパク質にユビキチンを付加することでプロテアソーム系による分解を促進することが知られている。
以前の申請者の研究で、CHIPの発現量が低下すると乳がんの転移、腫瘍形成が促進することを明らかにした。これまでの解析からCHIPは乳がん関連因子AIB1をユビキチン化し、分解促進することで、乳がんの転移を抑制することが明らかとなった。しかし、足場非依存的増殖の亢進が原因と考えられる腫瘍形成をCHIPが抑制するメカニズムは、依然未解明である。そこで申請者は、CHIPによる足場非依存的増殖の抑制メカニズムの解明を試みた。
ヒト乳がん由来細胞株MCF-7細胞において、RNA干渉法によりCHIPをノックダウン(KD)すると、足場非依存的増殖の亢進が見られた。さらに、このCHIP KD MCF-7細胞株では抗アポトーシス因子であるBc1-2の発現がmRNA、タンパク質レベル両方で著しく増加していた。また、CHIP KD MCF-7細胞でさらにBc1-2をKDすると、足場非依存的増殖は亢進しなかった。このことから我々は、CHIP KDによる足場非依存的増殖の亢進は、Bc1-2が過剰発現することが原因ではないかと考えた。Bc1-2が増加する原因を解析するため、クロマチン免疫沈降法を用いると、CHIP KD MCF-7細胞のBc1-2転写開始点付近では、転写活性化のマーカーとなるヒストンH3のアセチル化が増加していることが分かった。また、Nuclear-Run on assayにより、CHIP KD MCF-7細胞ではBc1-2の転写が活性化していることが明らかになった。これによりCHIP KDによるBc1-2の増加は、その発現が転写レベルで活性化することが原因であると示された。

  • Research Products

    (23 results)

All 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Estrogen inhibits TGF-{beta} signaling by promoting Smad2/3 degradation.2010

    • Author(s)
      Ito I, Hanyu A, Wayama M, Goto N, Katsuno Y, Kawasaki S, Nakajima Y, Kajiro M, Komatsu Y, Fujimura A, Hirota R, Murayama A, Kimura K, Imamura T, Yanagisawa J.
    • Journal Title

      The Journal of biological chemistry. (印刷中)(In press)

  • [Journal Article] The chromosomal association of condensin II is regulated by a noncatalytic function of PP2A2009

    • Author(s)
      Takemoto A, Maeshima K, Ikehara T, Yamaguchi K, Murayama A, Imamura S, Imamoto N, Yokoyama S, Hirano T, Watanabe Y, Hanaoka F, Yanagisawa J, Kimura K.
    • Journal Title

      Nature Structural & Molecular Biology 16

      Pages: 1302-1308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The nucleolar protein NML regulates hepatic ATP levels during liver regeneration after partial hepatectomy2009

    • Author(s)
      Mikogai A, Yanagisawa J, Yasuzawa-Tanaka K, Murayama A.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 390

      Pages: 591-596

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] KLF4 suppresses estrogen-dependent breast cancer growth by inhibiting the transcriptional activity of ERα.2009

    • Author(s)
      Akaogi K, Nakajima Y, Ito I, Kawasaki S, Oie S, Murayama A, Kimura K, Yanagisawa J.
    • Journal Title

      Oncogene 28

      Pages: 2894-2902

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The ubiquitin ligase CHIP acts as an upstream regulator of oncogenic pathways.2009

    • Author(s)
      Kajiro M, Hirota R, Nakajima Y, Kawanowa K, So-ma K, Ito I, Yamaguchi Y, Ohie S, Kobayashi Y, Seino Y, Kawano M, Kawabe YI, Takei H, Hayashi S, Kurosumi M, Murayama A, Kimura K, Yanagisawa J.
    • Journal Title

      Nature Cell Biol. 11

      Pages: 312-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kruppel-like factor 5 is essential for blastocyst development and the normal self-renewal of mouse ESCs.2008

    • Author(s)
      Ema M, Mori D, Niwa H, Hasegawa Y, Yamanaka Y, Hitoshi S, Mimura J, Kawabe Y, Hosoya T, Morita M, Shimosato D, Uchida K, Suzuki N, Yanagisawa J, Sogawa K, Rossant J, Yamamoto M, Takahashi S, Fujii-Kuriyama Y.
    • Journal Title

      Cell Stem Cell. 3(5)

      Pages: 555-567

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigenetic control of rDNA loci in response to intracellular energy status.2008

    • Author(s)
      Murayama A, Ohmori K, Fujimura A, Minami H, Yasuzawa-Tanaka K, Kuroda T, Oie S, Daitoku H, Okuwaki M, Nagata K, Fukamizu A, Kimura K, Simizu T, Yanagisawa J.
    • Journal Title

      Cell. 133

      Pages: 627-639

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 核内受容体の新しいネットワークと化学物質による制御2010

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      就実大学(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] Tumor progression and non-genomic function of nuclear receptors2010

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      14^<th> International Congress of Endocrinology
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 核小体因子Nucleomethylinによるエネルギー消費調節機構と細胞内エネルギー代謝2010

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      生体調節研究所シンポジウム
    • Place of Presentation
      群馬大学生体調節研究所(群馬県)
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] Nucleolus and Cancer2010

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      International Conference on Radiation and Cancer Biology at Nagasaki
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2010-02-18
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼCHIPプロモーターのエピゲノム情報操作による革新的乳癌治療法の開発2010

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      彩都産学官連携シンポジウム
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • Year and Date
      2010-01-14
  • [Presentation] 環境因子によるエピジェネティクス制御2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第5回宮崎サイエンスキャンプ
    • Place of Presentation
      ワールドコンベンションセンター サミット宮崎(宮崎県)
    • Year and Date
      20090220-20090222
  • [Presentation] 核内受容体の新規機能と癌2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第12回Osaka University Advanced Medical Seminar
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-24
  • [Presentation] Epigenetic control of rDNA loci in response to intracellular energy status2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] 核内受容体によるエピゲノム制御2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] エネルギー代謝と肥満症2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第30回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 乳癌・前立腺癌における核内レセプターの新規機能とその制御2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] がんの進展とタンパク質分解2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      千里ライフサイエンス振興財団平成21年度セミナー
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] 「がんとユビキチンリガーゼ」について2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      第10回ホルモンと癌研究会
    • Place of Presentation
      艮陵会館(宮城県)
    • Year and Date
      2009-07-31
  • [Presentation] 核内レセプターの新規・パスウェイとがん2009

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白質研究所(大阪府)
    • Year and Date
      2009-06-28
  • [Presentation] eNoSC, a novel protein complex, senses intracellular energy status and epigenetically controls the rDNA locus.2008

    • Author(s)
      柳澤純
    • Organizer
      THE 21^<ST> NAITO CONFERENCE ON Nuclear Dynamics and RNA[I]
    • Place of Presentation
      八ヶ岳ロイヤルホテル(山梨県)
    • Year and Date
      2008-06-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://yanagisawalab.org/home/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi