• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

核内癌抑制因子による遺伝子発現制御システムの解析

Research Project

Project/Area Number 17054039
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

田中 信之  Nippon Medical School, 大学院・医学研究科, 教授 (80222115)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 芳憲  老人病研究所, 助教 (00386153)
上原 郁野  老人病研究所, 助教 (50434139)
中嶋 亘  老人病研究所, 助教 (40557500)
KeywordsP53 / NF-κB / グルコース代謝 / 発癌 / 癌抑制 / O-GlcNAc修飾 / IL-6 / Stat3
Research Abstract

癌細胞がグルコースの代謝を主なエネルギー供給源として増殖するが、この代謝の変化によって、ミトコンドリアでの呼吸が無くても十分にエネルギーを得ることが出来、癌細胞の増殖に有利に働いていると考えられている。我々はp53欠損細胞では転写因子NF-κBの転写活性化能が恒常的に高いこと、p53欠損細胞は癌遺伝子rasを単独で発現させてもトランスフォームして腫瘍形成能力を獲得しますが、NF-κBの機能を抑制するとほとんどトランスフォームしなくなることを発見した。更に、p53欠損細胞ではNF-κBによってグルコーストランスポーターGLUT3の発現が上がっており、これによってグルコース代謝が亢進すること、p53欠損細胞がトランスフォームする際にGLUT3の発現上昇が重要であることを発見しまた。この解析の過程で、p53欠損細胞でのグルコース代謝の上昇がNF-κBの活性化を促すというポジティブフィードバック機構が存在することを見いだしている。このポジティブフィードバック機構がNF-κB活性化因子IKKβのセリン733の0-GlcNAc修飾によって制御されていることを見いだした。実際、この部位に変異を導入したIKKβは持続的なグルコース代謝の亢進を続けることができなくなることから、IKKβの0-GlcNAc修飾が癌細胞での持続的なエネルギー産生機構に重要であることが示唆された。我々の研究から、p53がNF-κBの制御を介してグルコース代謝を調節していること、p53の機能が無くなるとグルコース代謝が上昇してエネルギーの産生が増えること、このことが癌化に重要であることが示された。一方、個体の発癌過程でのグルコース代謝の影響を調べるために炎症誘発癌の系を解析する過程で、炎症性サイトカインであるIL-6がStat3を介して解糖系酵素の発現を誘導してグルコース代謝を亢進させることを見いだしており、これを基に実際の発癌でのグルコース代謝の影響についての解析を行っている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Noxa is necessary for hydrogen peroxide-induced caspase-dependent cell death.2010

    • Author(s)
      Tomonori Akikawa
    • Journal Title

      FEBS Lett. 584

      Pages: 681-688

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin 6 Enhances Glycolysis through Expression of the Glycolytic Enzymes Hexokinase 2 and 6-Phosphofructo-2-kinase/Fructose-2,6-bisphosphatase-3.2010

    • Author(s)
      Masaru Ando
    • Journal Title

      J.Nippon Med.Sch. 77

      Pages: 97-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss of p53 enhances catalytic activity of IKKβ through O-linked β-N-acetyl glucosamine modification.2009

    • Author(s)
      Keiko Kawauchi
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 106

      Pages: 3431-3436

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大腸炎誘発癌におけるグルコース代謝亢進の役割の解析2009

    • Author(s)
      上原郁野
    • Organizer
      第32会日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] A novel role of p130Cas for oncogenic transformation via glycolysis2009

    • Author(s)
      Guo Alvin K
    • Organizer
      第32会日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] Apoptosis誘導因子Baxの活性化機構の解析2009

    • Author(s)
      中嶋亘
    • Organizer
      第32会日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] 癌化に関わる新規hedgehogシグナル伝達分子の解析2009

    • Author(s)
      阿部芳憲
    • Organizer
      第32会日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] Loss of p53 enhances NF-κB activation via catalytic activity of IKK2009

    • Author(s)
      川内敬子
    • Organizer
      第32会日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 癌化におけるIKKβの0-GlucNac修飾の役割2009

    • Author(s)
      田中信之
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会シンポジウム「翻訳後修飾ADP-リボシル化と0-GlucNAc化の意義」
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] Mechanism of Bax activation by Noxa and other BH3-only proteins2009

    • Author(s)
      Wataru Nakajima
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Cell Death meeting 2009
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor Laboratory, The Meedngs & Courses Office(NY,USA)
    • Year and Date
      2009-10-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi