• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

西アジアにおける都市化過程の研究

Research Project

Project/Area Number 17063001
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

常木 晃  University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (70192648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 裕  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (60261749)
山田 重郎  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (30323223)
池田 潤  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (60288850)
石田 恵子  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (30132757)
Keywords西アジア / 都市化 / 部族社会 / 農耕社 / 遊牧民 / ビシュリ山系 / メソポタミア / セトウルメント
Research Abstract

本研究は、都市形成に当たって遊牧社会に代表される部族社会が大きな役割を果たしたことを、考古学的、歴史学的、言語学的資料を抽出しながら明らかにしていくことを主目的としている。
考古学分野では、シリアのイドリブ地域およびジャバル・ビシュリ地域で現地調査を行っている。イドリブ地域のテル・エル・ケルク遺跡の発掘調査では、個人や家族を表象していると見られる印章・印影システムの中に2つの大きな人間集団の存在が看取できること、新石器時代の墓地遺跡が発見され、埋葬に当たっての集団関係などが明らかとなった。これらが血縁関係を表象している可能性は大きい。また、ジャバル・ビシュリ地域の現地調査では、ユーフラテス沖積地に営まれた青銅器時代前期末の集落と、そこから離れた段丘上に造られた同時代の墓地群を調査し、両者の関連を追究している。イドリブ、ジャバル・ビシュリの両地域では、現代の部族社会や人間集団関係などのイーミックな意味と、住居、墓地などのエティックものとの関係がどのように表象されているかについて、民族調査も実施している。
歴史学、言語学分野では、主に歴史的な文献史料を基に、都市社会の形成過程にセム系部族社会がどう関わってきたのかについて考察をこの3ヶ年にわたって進めている。これまで、文献に現れるセム系言語集団の系譜とビシュリ山系との関わりについての基本的事項を網羅的に整理し、セム諸語、セムに関わる古代文献の一覧を作成し、その一部の内容などを明確にした。また、セム祖語として再建される語彙を抽出、検討した結果、セム語の原郷は農耕牧畜が行われていた地域内にあることが明らかになった。本年度はこの過去2ヶ年にわたる成果の上に、特にテル・タバン遺跡から出土した紀元前2千年紀の粘土板資料を読み解き、そこにアラム系の人々の人名と彼らの果たした役割についての研究へと進んでいる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「新石器時代の巨大集落-シリア、テル・エル・ケルク遺跡の2007年度調査-」2007

    • Author(s)
      常木 晃
    • Journal Title

      『考古学が語る古代オリエント2007』 15

      Pages: 39-46

  • [Journal Article] Development of the clay sealing system in the Neolithic period in West Asia2007

    • Author(s)
      Akira Tsuneki
    • Journal Title

      セム系部族社会の形成平成18年度研究報告

      Pages: 36-43

  • [Journal Article] Semitic Urheimat: A Linguistic Survey2007

    • Author(s)
      Jun Ikeda
    • Journal Title

      セム系部族社会の形成平成18年度研究報告

      Pages: 44-51

  • [Presentation] ガーナム・アリ村の歴史2008

    • Author(s)
      常木晃
    • Organizer
      西アジア部族社会とビシュリ山系
    • Place of Presentation
      サンシャインシティ・コンファレンスルーム
    • Year and Date
      2008-02-16
  • [Book] A Decade of Excavations at Tell el-Kerkh2007

    • Author(s)
      Tsuneki A., Hydar J.
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      Department of Archaeology. University of Tsukuba

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi