• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

古代西アジア建築における組積技術の形態と系譜に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17063011
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

岡田 保良  Kokushikan University, イラク古代文化研究所, 教授 (70138171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深見 奈緒子  国士館大学, イラク古代文化研究所, 共同研究員 (70424223)
新井 勇治  愛知産業大学, 造形学部, 准教授 (20410855)
山内 和也  東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, 地域環境研究室長 (70370997)
辻村 純代  国土舘大学, イラク古代文化研究所, 共同研究員 (60183480)
Keywords建築組積 / シリア / ローマ時代 / ドーム / ヴォールト / 切石造 / ビシュリ山系
Research Abstract

1.研究成果報告: 第14回ヘレニズム〜イスラーム考古学研究会(18年11.月、金沢大学で開催)において、岡田が「続々・ガダラのドーミカル・ヴォールト」と題して研究発表。シリアとヨルダンのヘレニズム期からローマ〜ビザンティン時代、セム系民族による石造ドーム組積を比較の視点から紹介した。同研究会ではほかに、深見が「ラッカージャズィーラ地方の拠点」と題し、ビシュリ地方の拠点ラッカ市の都市形成と歴史的建築遺構に関する研究発表を行った。
19年6月2日、古代オリエント博物館において、「西アジアにおける建築の伝統と技術の継承」と題し、前年度の成果を中心に岡田と深見が連続講演。20年2月16日、本領域シンポジウムにおいて岡田が「ユーフラテス中流域の建築遺構-テル・ガーネム・アル・アリとの関連で-」と題して19年度成果について報告。
2.現地調査: 岡田、深見、新井、辻村ほか、研究協力者吉武隆一を加えて、19年8,月から同年9月にかけて、総括班が行うテル・ガーネム・アル・アリ遺跡調査に協力したほか、シリアの主要遺跡の踏査を行った。建築組積を観察調査した主な遺跡は下記。特筆すべきはラタキアの四方門のドーム遺構。20年度に報告書刊行に向けての成果のとりまとめを行う予定。
先史鉄器時代:テル・タバン、マリ、テル・ベイダール、カトナ、エブラ、ウガリット、アムリット。
ヘレニズムーローマ・ビザンツ期:ハラビーエ、ドウラ・エウロポス、ルサファ、パルミラ、カラアト・セマン、カルブ・ロゼ、ラタキア、ボスラ、スウェイダ。
イスラーム期:ラッカ、ダマスカス旧市街、アレッポ、クラク・ド・シュバリエ。
3.研究班会議: シリア現地調査の事前打ち合わせと、事後の成果の整理を主題とした研究会を5,月、6月、8,月、8.月、1,月に国士舘大学で開催した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 続々・ガダラのドーミカル・ヴォールト2007

    • Author(s)
      岡田保良
    • Journal Title

      ヘレニズム〜イスラーム考古学研究 第14

      Pages: 98-102

  • [Journal Article] 西アジア古代後期の石造ヴォールトについて2007

    • Author(s)
      岡田保良
    • Journal Title

      ORIENTE (古代オリエント博物館情報誌) No. 35

      Pages: 11-15

  • [Journal Article] ラッカージャズィーラ地方の拠点2007

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      セム系部族社会の形成ニューズレター No. 8

      Pages: 5-12

  • [Journal Article] ラッカージャズィーラ地方の拠点2007

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      ヘレニズム〜イスラーム考古学研究 第14

      Pages: 116-137

  • [Journal Article] イスラーム初期の都市と建築-西アジアにおける建築の伝統と技術の継承2007

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      ORIENTE (古代オリエント博物館情報誌) No. 35

      Pages: 16-20

  • [Journal Article] アルハンブラ宮殿、メスキータ大解剖2007

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      Bravi Vol. 3

      Pages: 20-23

  • [Presentation] Some Conservation Practices of Earthen Remains from Archaeological Activities in Syria2008

    • Author(s)
      岡田保良
    • Organizer
      10th International Conference on the Study and Conservation of Earthen Architectural Heritage
    • Place of Presentation
      マリ共和国バマコ市 国際会議場
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] 西アジア古代の建築組積法-とくにドームの系譜と地域性について2007

    • Author(s)
      岡田保良
    • Organizer
      日本オリエント学会 2007 年度大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] 文化の積層-都市と建築から見た環インド洋世界2007

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      日本オリエント学会公開講演会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Presentation] 西アジア古代後期のヴォールト組積について・その12007

    • Author(s)
      岡田保良
    • Organizer
      日本建築学会2007年度大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2007-08-31
  • [Presentation] 王の道とデカポリスの遺跡にみる前イスラーム時代オリエント都市の様相2007

    • Author(s)
      岡田保良
    • Organizer
      国際日本文化研究センター研究会「王権と都市」
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      2007-05-19

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi