• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ソフトリソグラフィーを駆使したメカノバイオロジーの研究

Research Project

Project/Area Number 17076006
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

成瀬 恵治  Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40252233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高井 章  旭川医科大学, 医学部, 教授 (50126869)
宮津 基  旭川医科大学, 医学部, 助教 (40396346)
毛利 聡  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (00294413)
Keywordsソフトリソグラフィー / polydimethylsiloxane (PDMS) / 機械受容チャネル / メカノバイオロジー / プレーナーパッチクランプ / 高速原子間力顕微鏡(AFM) / 細胞膜裏打ち
Research Abstract

ヒトの体は外界からの様々なメカニカルストレス(機械刺激)をうけ、これに適切に応答しながら生命活動を維持しているが、その分子レベルでのメカニズムは十分には解明されていない。本研究プロジェクトでは、PDMS(polydimethylsiloxane)を用いたソフトリソグラフィーを基盤として、細胞への伸展刺激の付与とその応答計測に必要な各種要素技術を作製し、それをシステム化することにより機械受容チャネル分子の作用機序の解明を目指す。
本年度は、これまでに開発を進めてきたシステム化の中核となるPDMS平面パッチ電極によるイオンチャネル電流の測定に重点を置いて研究を推進した。
機械刺激受容チャネルを動的に解析するためには、細胞膜断片に伸展刺激を付与しながらチャネル電流を測定する必要がある。そのため、ゴム弾性を持つPDMS平面パッチ電極により細胞膜のチャネル分子に伸展刺激を与えながら電流計測する手法を検討し、試作機を構築した。パッチ電極に細胞を接着したところ、電極-細胞間は適切に密着されていることが確認でき、さらにイオンチャネル様の電流が観測された。一方、伸展に伴い電極形状が拡大していることが電子顕微鏡観察によって確認でき、細胞に定量的な伸展刺激を与えることができるようになった。今後は、測定条件を変えてデータを取得し、伸展刺激によるチャネル活性化機構を解析していく。
本研究により、従来のガラス電極では不可能であった、定量的な伸展刺激を付与しながらチャネル電流の計測することが可能になりつつある。これまでに別途開発を進めてきた高速原子間力顕微鏡(AFM)と一体化した計測システムへと発展させ、「PDMS平面パッチ・ストレッチシステム」を構築することで機械刺激受容機構を解明していきたい。

  • Research Products

    (43 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (33 results) Book (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Uniaxial Cyclic Stretch Increases Glucose Uptake into C2C12 Myotubes through a Signaling Pathway Independent of Insulin-like Growth Factor I2009

    • Author(s)
      Iwata M, Suzuki S, Hayakawa K, Inoue T, Naruse K
    • Journal Title

      Horm Metab Res 41

      Pages: 16-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impairment of leukocyte deformability in patients undergoing esophagectomy2009

    • Author(s)
      Suemori T, Morimatsu H, Mizobuchi S, Morita K, Katanosaka Y, Mohri S, Naruse K
    • Journal Title

      Clin Hemorheol Microcirc 41

      Pages: 127-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of a numerical simulation to improve the separation efficiency of a sperm sorter2009

    • Author(s)
      Hyakutake T, Hashimoto Y, Yanase S, Matsuura K, Naruse K
    • Journal Title

      Biomed Microdevices 11

      Pages: 25-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mesenchymal stem cell-based gene therapy with prostacyclin synthaseenhanced neovascularization in hindlimb ischemia2009

    • Author(s)
      Ishii M, Numaguchi Y, Okumura K, Kubota R, Ma X, Murakami R,
    • Journal Title

      Atherosclerosis (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel Ca2+ influx pathway activated by mechanical stretch in human airway smooth muscle cells2008

    • Author(s)
      Ito S, Kume H, Naruse K, Kondo M, Takeda N, Iwata S, Hasegawa Y, Sokabe M
    • Journal Title

      Am J Respir Cell Mol Biol 38

      Pages: 407-413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Examination of signalling pathways involved in muscarinic responses in bovine ciliary muscle using YM-254890. an inhibitor of the Gq/11 protein2008

    • Author(s)
      Yasui F, Miyazu M, Yoshida A, Naruse K, Takai A
    • Journal Title

      Br J Pharmacol 154

      Pages: 890-900

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス軟骨前駆細胞株ATDC 5におけるメカニカルストレスの影響2009

    • Author(s)
      松原浩之、平野裕司、小嶋俊久、成瀬恵治、石黒直樹
    • Organizer
      第22回日本軟骨代謝学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20090306-07
  • [Presentation] 軟骨細胞様細胞における力学的負荷誘導生のRunx 2およびMMP-13、ADAMTS-5の発現2009

    • Author(s)
      鉄永智紀、西田圭一郎、古松毅之、米澤朋子、二宮善文、成瀬恵治、尾崎敏文
    • Organizer
      第22回日本軟骨代謝学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20090306-07
  • [Presentation] Direct observation of Ca2+i changes in motile sperms with 50 msec time resolution2009

    • Author(s)
      Matsuura K, Naruse K
    • Organizer
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston Convention and Exhibition Center
    • Year and Date
      20090228-0304
  • [Presentation] Stretch-induced up-regulation of caveolae formation and SOC activities in HUVEC2009

    • Author(s)
      Katanosaka Y, Naruse K
    • Organizer
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston Convention and Exhibition Center
    • Year and Date
      20090228-0304
  • [Presentation] Mechanobiology and its Clinical Applications (Invited)2009

    • Author(s)
      Naruse K
    • Organizer
      Japan-Mexico Workshop on Pharmacobiology and Nanobiology
    • Place of Presentation
      Universidad Nacional Autenoma de Mexico
    • Year and Date
      20090225-27
  • [Presentation] Mechanical Stretch Induces Collagen Expression and Integrin aVb3-dependent Stress Fiber Formation in Ligament Cells2009

    • Author(s)
      Tetsunaga T, Furumatsu T, Abe N, Nishida K, Naruse K, Ozaki T
    • Organizer
      55 th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • Place of Presentation
      The Venetian Hotel-Resort-Casino, Sands Expo Convention Center
    • Year and Date
      20090222-25
  • [Presentation] Stretch-induced up-regulation of caveolae formation and SOC activities in HUVEC2008

    • Author(s)
      Katanosaka Y, Naruse K
    • Organizer
      The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      The Moscone Center
    • Year and Date
      20081213-17
  • [Presentation] Tilting embryo culture system improved mouse embryo development2008

    • Author(s)
      Kuroda Y, Matsuura K, Takenami M, Funahashi H, Naruse K
    • Organizer
      ASRM 64th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Convention Center
    • Year and Date
      20081108-12
  • [Presentation] Development and performances of plastic microfluidic sperm sorter2008

    • Author(s)
      Matsuura K, Takenami M, Kuroda Y, Naruse K
    • Organizer
      ASRM 64th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Convention Center
    • Year and Date
      20081108-12
  • [Presentation] 卵細胞傾斜培養によるマウス胚移動速度と培養成績2008

    • Author(s)
      黒田ユカ、松浦宏治、成瀬恵治
    • Organizer
      第53回日本生殖医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20081023-24
  • [Presentation] Microfluidic sperm sorterを用いた運動良好精子分離の粘度による影響2008

    • Author(s)
      松浦宏治、武南麻微、黒田ユカ、成瀬恵治
    • Organizer
      第53回日本生殖医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20081023-24
  • [Presentation] メカノバイオロジーの新展開(招待講演)2008

    • Author(s)
      成瀬恵治
    • Organizer
      第50回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      TOC有明コンベンションホール
    • Year and Date
      20080923-25
  • [Presentation] ソフトリソグラフィーを中核技術とした単一細胞の機械刺激受容機構の解明2008

    • Author(s)
      山田章、片野坂友紀、入部玄太郎、毛利聡、成瀬恵治
    • Organizer
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20080909-11
  • [Presentation] 卵細胞傾斜培養装置を用いた凍結マウス胚培養成績2008

    • Author(s)
      黒田ユカ、松浦宏治、成瀬恵治
    • Organizer
      第26回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20080728-29
  • [Presentation] 臨床に適したプラスチック製Microfluidic sperm sorterの機能特性2008

    • Author(s)
      松浦宏治、武南麻微、黒田ユカ、成瀬恵治
    • Organizer
      第26回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20080728-29
  • [Presentation] 微小流体チップ技術による極微量精子液からのウシ運動精子の分離とICSIによる胚発生2008

    • Author(s)
      廣澤利和、堀内俊孝、松浦宏治、成
    • Organizer
      第26回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20080728-29
  • [Presentation] ヒト余剰胚の卵細胞傾斜培養とその胚盤胞品質評価2008

    • Author(s)
      滝上知里、松浦宏治、平田麗、青井陽子、吉岡奈々子、羽原俊宏、林伸旨、成瀬恵治
    • Organizer
      第26回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20080728-29
  • [Presentation] Mechanobiology. Comparative Biochemistry and Physiology (Invited)2008

    • Author(s)
      Naruse K
    • Organizer
      The 30th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Phvsioloav and Biochemistry
    • Place of Presentation
      北海道大学理学部
    • Year and Date
      20080719-21
  • [Presentation] Tilting embryo culture systemによるヒト体外受精余剰胚の培養成績2008

    • Author(s)
      滝上知里、松浦宏治、平田麗、青井陽子、吉岡奈々子、羽原俊宏、林伸旨、成瀬恵治
    • Organizer
      第49回日本哺乳動物卵子学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20080517-18
  • [Presentation] 大学発バイオベンチャー・ストレックス-産みの苦しみと楽しみ-(招待講演)2008

    • Author(s)
      成瀬恵治
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] イオン感応性電界効果トランジスタセンサによる細胞代謝のグルコース依存性評価2008

    • Author(s)
      毛利聡、中村通宏、成瀬恵治
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] Microfluidic sperm sorterのデザイン、回収された精子数および運動速度分布2008

    • Author(s)
      松浦宏治、武南麻微、黒田ユカ、柴田大二郎、安藤寿夫、橋本裕輝、百武徹、成瀬恵治
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] ECIS法を用いたエストロゲン負荷細胞の微細動態の定量的評価2008

    • Author(s)
      合田典子、中村隆夫、楠原俊昌、山本尚武、片岡則之、毛利聡、成瀬恵治
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] 動揺培養によるマウス胚盤胞到達率の上昇2008

    • Author(s)
      黒田ユカ、松浦宏治、片野坂友紀、毛利聡、舟橋弘晃、成瀬恵
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] 運動良好精子分離装置の高効率化へ向けた数値シミュレーション2008

    • Author(s)
      百武徹、橋本裕輝、島村裕、鈴木祐介、柳瀬眞一郎、松浦宏治、成瀬恵治
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] 機械受容大コンダクタンスCa2+活性化K+(SAKCA)チャネルが興奮収縮連関に及ぼす影響=シミュレーションによる検討=2008

    • Author(s)
      入部玄太郎、成瀬恵治、岸尾正博
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20080508-10
  • [Presentation] Mechanically active cell culture system (Invited)2008

    • Author(s)
      Naruse K
    • Organizer
      2008 Protein and Peptide Conference
    • Place of Presentation
      Shenzhen Convention & Exhibition Center
    • Year and Date
      20080422-24
  • [Presentation] メカノバイオロジーで切り拓く生殖医療(招待講演)2008

    • Author(s)
      成瀬恵治
    • Organizer
      第11回生殖内分泌学研究会
    • Place of Presentation
      福岡武田ビル
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] 心臓に発現する新規Ca2+トランスポーターの単離2008

    • Author(s)
      竹内崇、片野坂友紀、山田章、毛利聡、成瀬恵治
    • Organizer
      第60回日本生理学会中国四国地方会
    • Place of Presentation
      愛媛大学北キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 心室伸展刺激誘発性不整脈におけるSAKCAチャネルの役割2008

    • Author(s)
      金紅花、入部玄太郎、成瀬恵治
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      川崎医科大学
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] シリコン樹脂性平面パッチクランプ測定系の開発2008

    • Author(s)
      額田健吾、山田章、入部玄太郎、松浦宏治、金紅花、永井祐介、毛利聡、成瀬恵治
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      川崎医科大学
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] 傾斜培養装置を用いた凍結マウス胚培養成績の上昇2008

    • Author(s)
      黒田ユカ、松浦宏治、成瀬恵治
    • Organizer
      第45回日本生殖医学会中国四国支部学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテルクレメント徳島
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] Microfluidic sperm sorterで回収された精子の特性2008

    • Author(s)
      松浦宏治、武南麻微、黒田ユカ、成瀬恵治
    • Organizer
      第45回日本生殖医学会中国四国支部学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテルクレメント徳島
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Book] 第7章生体組織への近似化、分化制御3. 伸展培養法. 実験医学別冊改訂培養細胞実験ハンドブックpp247-251監修 : 黒木登志夫2009

    • Author(s)
      片野坂友紀、竹内崇、貝原恵子、成瀬恵治
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      羊土社出版
  • [Book] 第5章心血管系細胞への機械刺激負荷技術. バイオテクノロジーシリーズ細胞分離・操作技術の最前線pp265-275監修 : 福田敏男、新井史人2008

    • Author(s)
      片野坂友紀、入部玄太郎、山田章、成瀬恵治
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 第3章細胞機能解析技術. メカニカルストレスに対する細胞応答の解析技術. 次世代医療のための高分子材料工学pp158-167監修 : 秋吉一成、岸田晶夫2008

    • Author(s)
      片野坂友紀、竹内崇、成瀬恵治
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 自己組織化ペプチドおよび高強度ペプチドゲル2009

    • Inventor(s)
      永井祐介, 横井秀典, 成瀬恵治
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)メニコン, 岡山大学
    • Industrial Property Number
      特許, 特愿2009-054983
    • Filing Date
      2009-03-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi