• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

寧波地域における日明交流の総合的研究-遣明使の入明記の総合的分析を通して-

Research Project

Project/Area Number 17083031
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

伊藤 幸司  Yamaguchi Prefectural University, 国際文化学部, 准教授 (30364128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西尾 賢隆  花園大学, 文学部, 特任教授 (50066346)
橋本 雄  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50416559)
須田 牧子  東京大学, 史料編纂所, 助教 (60431798)
Keywords入明記 / 遣明使 / 南京 / 大理 / 禅僧 / 東アジア海域交流 / 外交文書 / 頂相
Research Abstract

本年度は,研究代表者(伊藤)・研究分担者(西尾・橋本・須田)・研究協力者(米谷均・岡本弘道)が,研究課題に関する史料調査・文献収集・現地調査などを行うとともに,これらの活動の成果に基づいて研究を進め,その成果を国際学会・国際シンポジウム・学術雑誌等に発表した。また,あわせて「寧博班」・「朝鮮班」などと共同で,史料輪読会・現地踏査などの研究活動を行った。
【研究代表者・研究分担者の実績】
(1)研究代表者の伊藤は,日明関係の研究史整理や博多の対外交流のあり方をまとめる作業を行った。
(2)研究分担者の西尾は,昨年度に引き続き,中世禅僧の難解な史料の翻刻・分析などを行った。
(3)研究分担者の橋本も,昨年度に続き,室町政権の外交の姿を唐物流通の視点も含み込みながら包括的な分析を行った。
【史料輪読会】
(1)伊藤が責任者となり,寧博班・朝鮮班と共同で策彦周良著『初渡集』中巻の輪読会を2回開催し,テキストの校訂と読解を進め,『初渡集』の校訂作業・テキストデータ作成も平行して行った。
【現地踏査】
(1)6月,朝鮮班主催の黒山島踏査に参加し,東アジア海域交流の要衝の現地景観を確認した。
(2)8月,日明班主催で雲南、南京の初期日明交流関連史跡を踏査した。
(3)8月,大阪歴史博物館所蔵の日明外交文書の原本調査を行った。
【研究会】
(1)6月,7月,9月,11月,1月,3月,東アジア海域研究会に参加し活発な討論を行った。
(2)11月,橋本がドイツの国際シンポで研究報告を行った。
(3)1月,伊藤が文献資料調査部門主催国際シンポで研究報告を行い,班員も参加した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] 日明・日朝・日琉関係2008

    • Author(s)
      伊藤 幸司
    • Journal Title

      大庭康時・佐伯弘次ほか編『中世都市博多を掘る』海鳥社

      Pages: 82-97

  • [Journal Article] 博多の寺社2008

    • Author(s)
      伊藤 幸司
    • Journal Title

      大庭康時・佐伯弘次ほか編『中世都市博多を掘る』海鳥社

      Pages: 224-233

  • [Journal Article] 日明の外交と貿易2008

    • Author(s)
      伊藤 幸司
    • Journal Title

      桃木至朗編『海域アジア史研究入門』岩波書店

      Pages: 68-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 倭冠論のゆくえ2008

    • Author(s)
      橋本 雄・米谷 均
    • Journal Title

      桃木至朗編『海域アジア史研究入門』岩波書店

      Pages: 80-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蘭渓道隆の法語2008

    • Author(s)
      西尾 賢隆
    • Journal Title

      禅学研究

      Pages: 54-77

  • [Journal Article] Hakata Merchants and Bogus Embassies in the Fifteenth and Sixteenth Centuries2007

    • Author(s)
      伊藤 幸司
    • Journal Title

      年報三田中世史研究 14

      Pages: 26-44

  • [Journal Article] 室町政権と東アジア2007

    • Author(s)
      橋本 雄
    • Journal Title

      日本史研究 536

      Pages: 19-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 五山における入寺疏2007

    • Author(s)
      西尾 賢隆
    • Journal Title

      東アジア海域文化交流のなかの五山禅林(I)にんぷろ文献資料研究部門調整班

      Pages: 26-35

  • [Journal Article] 入明僧からみた日明交流2007

    • Author(s)
      伊藤 幸司
    • Journal Title

      文献資料からみた東アジア海域文化交流文献資料研究部門・総括班共催シンポジウム予稿集

      Pages: 48-61

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi