• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

流域圏の土砂・栄養塩動態の解明および統合管理技術の開発-亜熱帯流域を対象として-

Research Project

Project/Area Number 17106006
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

池田 駿介  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 教授 (60016590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 忠晴  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (50159696)
岡本 峰雄  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (70345403)
酒井 一人  琉球大学, 農学部, 教授 (10253949)
赤松 良久  東京理科大学, 理工学部, 助教 (30448584)
大澤 和敏  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (30376941)
Keywords水工水理学 / 水圏現象 / 水質汚濁防止・浄化 / 自然現象観測・予測 / 環境調和型農林水産
Research Abstract

・名蔵川流域における土砂,水,栄養塩動態を対象とした研究
1)時間分解能の高い流域モデルであるWEPモデルを対象流域に適用した.数時間単位で降雨に反応する中間流出の考慮が可能となり,降雨イベントに伴う流量変化および栄養塩動態の再現性が向上した.2)名蔵川河口のアンパル干潟において地下水および表層水の栄養塩濃度,安定同位体比,ORP等の分析・測定を行った.この結果,干潟内への栄養塩の供給源として周辺のマングローブ林からの地下水の流入が重要であることが示唆された.3)大潮期の前後にカニ類幼生採取調査を行った.また海域での浮遊幼生の分散や回帰過程を対象として水理モデルと幼生の行動モデルによりシミュレーションを行った.これにより海域での幼生の生存率に干潟口周辺の特徴的なリーフの地形が寄与していることが示唆された.4)名蔵湾の3定点と石西礁湖で河川負荷がサンゴの再生に与える影響を評価する手法を開発した.その結果,名蔵湾への3ヶ月後のサンゴの加入量は石西礁湖よりも多いが1才まで生残できる環境にないことを明らかにした.
・異なった流域への研究の発展
5)八重山地方において,土地利用形態の異なる3流域で土砂流出および栄養塩流出を比較した.結果として土砂流出量および栄養塩流出量に関しては農地主体流域が著しく大きかった.また,森林流域においては,栄養塩流出量は極めて小さかったが,土砂流出量は農地と森林が混在した流域より大きい傾向にあった.6)広域における土砂流出量の数値シミュレーションとして,GeoWEPPを石垣島全域に適用した.その結果,石垣島東部および南東部の地域において土砂流出量が顕著であり,流出防止対策の必要性が相対的に高いことが分かった.
・国外地域における研究の展開
7)パラオ共和国のNgerikiil川流域として流域の基礎データの取得を行いGeoWEPPを適用することで,前年度までに確立された研究手法の有効性が確認された.

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 地下水によって輸送される陸域由来栄養塩が河川水質に及ぼす影響に関する研究2010

    • Author(s)
      神田太朗
    • Journal Title

      水工学論文集 54

      Pages: 1219-1224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sediment and Nutrients Transport in Watershed and Their Impact on Coastal Environment2009

    • Author(s)
      Syunsuke Ikeda
    • Journal Title

      Proc. of the Japan Academy Ser, B 85, No.9

      Pages: 374-390

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンパル干潟におけるカニ類メガロパ幼生の回帰過程2009

    • Author(s)
      河内敦
    • Journal Title

      海岸工学論文集 56

      Pages: 1106-1110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Return process of Brachyuran megalopa in the tidal lagoon of Nagura Amparu, Ishigaki Island, Okinawa, Japan2009

    • Author(s)
      Kawachi, A.
    • Journal Title

      Proceedings of the 3rd International Conference on Estuaries and Coasts 3

      Pages: 341-348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a coastal environment assessment system using coral recruitment2009

    • Author(s)
      Roeroe K.A.
    • Journal Title

      FISHERIES SCIENCE 75

      Pages: 215-224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 八重山地方沿岸域における降雨に伴う土砂・栄養塩動態の現地観測2009

    • Author(s)
      大澤和敏
    • Journal Title

      地球環境研究論文集 17

      Pages: 53-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サトウキビ畑における営農的侵食抑制対策の評価2009

    • Author(s)
      乃田啓吾
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集 260

      Pages: 47-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Transport process of sediment/nutrients in watershed and application to Asian and Pacific countries2009

    • Author(s)
      Syunsuke IKEDA
    • Organizer
      The 1^<st> International Conference on Sustainable Infrastructure and Built Environment in Developing Countries, 2009
    • Place of Presentation
      Bandung, Indonesia
    • Year and Date
      2009-11-02
  • [Presentation] Introduction of a new coral reef restoration technology applicable for Indonesia2009

    • Author(s)
      Okamoto, M., Roeroe, K.A., Yap, M., Oyamada, K., Fujiwara, S.
    • Organizer
      Coral Reef Management Symposium on Coral Triangle Area
    • Place of Presentation
      Jakarta, Indonesia
    • Year and Date
      2009-10-13
  • [Presentation] Factors prohibiting coral recovery in Nagura bay, Ishigaki Island examined by measurement of potential recruitment2009

    • Author(s)
      Roeroe, A.K.
    • Organizer
      Coral Reef Management Symposium on Coral Triangle Area
    • Place of Presentation
      Jakarta, Indonesia
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] Recent condition and recruitment potential of scleractinian corals in Manado bay, North Sulawesi, Indonesia2009

    • Author(s)
      Roeroe, A.K.
    • Organizer
      Coral Reef Management Symposium on Coral Triangle Area
    • Place of Presentation
      Jakarta, Indonesia
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] 沖縄県における赤土流出に関するフィールド調査2009

    • Author(s)
      酒井一人
    • Organizer
      土木学会地球環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      那覇市, 沖縄県
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 陸域由来栄養塩の河川水質への影響に関する研究2009

    • Author(s)
      赤松良久
    • Organizer
      土木学会第64回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市, 福岡県
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] 石垣島名蔵湾における陸域由来栄養塩の影響に関する研究2009

    • Author(s)
      田村慶太
    • Organizer
      土木学会第64回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市, 福岡県
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] パラオ共和国Ngerikiil川流域における土砂・栄養塩動態の現地調査および解析2009

    • Author(s)
      大澤和敏
    • Organizer
      土木学会第64回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市, 福岡県
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] 亞熱帯島嶼地域における水・土砂・栄養塩流出モデル(SWAT)の適用-石垣島名蔵川流域を対象として-2009

    • Author(s)
      伊藤公人
    • Organizer
      土木学会第64回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市, 福岡県
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] 亞熱帯島嶼地域における水・土砂・栄養塩流出モデル(SWAT)の適用-石垣島轟川流域を対象として-2009

    • Author(s)
      乃田啓吾
    • Organizer
      平成21年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      筑波市, 茨城県
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] 分布型土壌侵食・土砂流出モデル(WEPP)の集中化2009

    • Author(s)
      大澤和敏
    • Organizer
      平成21年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      筑波市, 茨城県
    • Year and Date
      2009-08-05
  • [Presentation] 土地利用による炭素動態の相違2009

    • Author(s)
      池田廉
    • Organizer
      平成21年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      筑波市, 茨城県
    • Year and Date
      2009-08-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi