• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

都市内水資源の持続的活用のための次世代MBR開発

Research Project

Project/Area Number 17106007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 和夫  The University of Tokyo, 環境安全研究センター, 教授 (60143393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福士 謙介  東京大学, サステイナビリティ学連携研究機構, 准教授 (30282114)
大久保 孝樹  函館工業高等専門学校, 教授 (20168892)
中島 典之  東京大学, 環境安全研究センター, 准教授 (30292890)
KeywordsMBR / 水再生技術 / 浸漬膜モジュール / ナノろ過 / 汚泥管理 / 不織布 / 傾斜板 / 白色腐朽菌
Research Abstract

本年度は、スペーサ付き中空糸膜モジュールのモジュール表面の流体解析を行い、マイクロ流れの乱れ構造を定畢化し、微小流速下で振動する流れの存在を示唆した。また、膜糸長を短くしたより簡易な構造のモジュールを基に新しいモジュールを設計した。砂町実飯場での長期性能試験の実施が予定より遅れているが、その際に新.設計モジュールを試みる準備を終了した。また前年度までの染料排水を用いた実験室レベルでの処理性能試験において様々な応用可能性を実証しモジュールの汎用性を示した結果をまとめて公表した。傾斜板MBRでは、従来法との比較のため、好気槽2時間、無酸素槽4時間の滞留時間でかつ汚泥引き抜きなしの条件で都市下水の処理の長期試験を行い、余剰汚泥の最小化には微生物学的視点から分子生物学的手法を用いた微生物群集解析を進めた結果、無酸素槽に膨大な汚泥貯留機能を持たせたことによる特徴として、これまでの活性汚泥法をベースとした下水処理プロセスとは異なり、無酸素槽ではBacterioroidesが優占することを明らかにした。これは汚泥分解に関わる微生物群の存在を示唆するものであり、今後の無酸素槽の機能の工学的位置づけが脱窒のみならず汚泥分解に重点を移すことの可能性を示すものである。また、フアウリングの進行に伴って膜に付着する微生物群が変遷し、それが膜材質(ポリエチレンとポリフッ化ビニリデン)の違いにより優占する微生物群が異なるなどの知見を得た。嫌気不織布-好気MF浸漬型MBRについては、基礎試験を終了し長期性能試験の準備を行っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Factors goveming performance of continuous fungal reactor during non-sterile operation-The case of a membrane bioreactor treating textile wastewater2009

    • Author(s)
      Faisal Ibney Hai, Kazuo Yamamoto, Fumiyuki Nakajima, Kensuke Fukushi
    • Journal Title

      Chemosphere 74

      Pages: 810-817

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Removal of structurally diffbrent dyes in submerged membrane fungireactor-biosorption/PAC-adsorption, membrane retention and biodegradation2008

    • Author(s)
      Faisal IbneyHai, Kazuo Yamamoto, Fmiyuki Nakqjima, Kensuke Fukushi
    • Journal Title

      Journal of Membrane Science 325(1)

      Pages: 395-403

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Measurement of Micro Flow and Analysis of Stress on Surface of Compact Hollow-Fiber Module2009

    • Author(s)
      Takaki Okubo, Kazuo Yamamoto, Kouichi Nishino
    • Organizer
      IWA membrane technology conference
    • Place of Presentation
      Beijinng, China
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] Effect of upflow velocity on the performance of an inclined plate membrane bioreactor treating municipal wastewater2009

    • Author(s)
      P. M. Fontanos, K. Yamamoto, F. Nakajima
    • Organizer
      IWA membrane technology conference
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] メンブレン表面上のマイクロ流れ計測とせん断応力解析に関する研究2009

    • Author(s)
      大久保孝樹, 山本和夫, 西野耕一
    • Organizer
      第43回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.env.t.u-tokyo.ac.jp/yamamotolab/project.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi