2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17200034
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
長野 勇 Kanazawa University, 副学長 (50019775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八木谷 聡 金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (30251937)
松井 修 金沢大学, 医学系研究科, 教授 (10019961)
川上 和之 金沢大学, がん研究所, 准教授 (00293358)
和田 重人 富山大学, 附属病院, 講師 (50303219)
片山 寛次 福井大学, 医学部, 教授 (30204431)
|
Keywords | 癌 / 誘導加温 / 磁気分離 / 動物実験 / 医用機器 |
Research Abstract |
1)DMの磁気分離による発熱特性の確認DMを磁気分離するとH(ホールド)とP(パス)に分けられる。2回行う事で、 HH,HP,PH,PPの4つの条件のサンプルが得られ個々の発熱特性とTEMの画像を得た。TEMの結果として、1粒の大きさは4〜7nmであり、磁気分離されたものはこれらが集まり固まったもので、HHが一番大きく15〜30nmであった。 HPやPHは比較すると小さな集まりであった。HHの発熱特性は、従来のDMのそれに比して6から7倍程度の高発熱が確認できた。またPPでは、粒子の集団は無く発熱はほとんど無かった。この結果より、大きな集まりのみを選択磁気分離することが発熱特性の向上には非常に有効であることが明らかになった。次に磁気分離したDMを高温に加温し2分間煮沸させ発熱特性とTEM画像を得た。結果、発熱特性は下がり、画像には大きな集まりから壊れたと思われる小さな粒が多数見られた。このことからDM粒子が集まって大きくなった塊は、煮沸することで元にもどることが分かった。 2)動物実験・高濃度磁気分離生成リゾビストによる温熱療法磁気分離生成濃縮リゾビストによるウサギ肝VX2腫瘍への温熱療法の有用性を検討した。腫瘍に対して経動脈的に精製濃縮リゾビスト・塞栓物質(リピオドール)混合物を投与後の電磁誘導加熱にて腫瘍を選択的に約43度に加熱可脂であった。この実験はDMを直接腫瘍に注入しない方法を試みたもので、低侵襲がん治療には必要不可欠な技術で更なる改良が必要である。更なる高加熱のためには腫瘍内部への薬剤高集積が必要であり、薬剤をマイクロカプセル化(アルギン酸)し、腫瘍周囲に注入し、微小血管内や腫瘍内に1停滞させた。これにより腫瘍を50度程度に加熱することができ、温熱治療群にて抗腫瘍効果を確認することができた。(現在、論文作成・投稿中)
|
Research Products
(10 results)