• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Final Research Report Summary

Comparative Historical Study on Liberal State Interventionism and Administration of Market Economy since the Interwar Period

Research Project

Project/Area Number 17203027
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Economic history
Research InstitutionTokyo Metropolitan University (2006-2007)
Chiba University (2005)

Principal Investigator

AMEMIYA Akihiko  Tokyo Metropolitan University, Graduate School of Social Sciences, Professor (60202701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) YANAGISAWA Osamu  Meiji University, Faculty of Political Economy, Professor (00062159)
YAMAZAKI Shirou  Tokyo Metropolitan University, Graduate School of social sciences, Professor (10202376)
YAGO Kazuhiko  Tokyo Metropolitan University, Graduate School of social sciences, Professor (30242134)
MITSUISHI Ikuo  Shiga University, Faculty of Economics, Professor (50174066)
TANO Keiko  Aoyama Gakuin University, Faculty of Economics, Professor (60192639)
Project Period (FY) 2005 – 2007
KeywordsNeo Liberalism / Competitive Order / Public Interest and Private Interest / Theory of Equilibrium / Reprivatization of Enterprises / Energy Industry Act / BIS(Bank for International Settlements) / Controlled Economy
Research Abstract

Recently the study of modern economic history has remarkably developed. As the result we need a new frame of reference in order to explain the newly discovered historical facts. For example, with regard to Germany, the NS wage policy receives much more attention of researchers than Keynesian economic policy as an extremely important factor to explain the economic recovery in the early 1930s. Furthermore as the additional important facts concerning of our theme the following could be listed: A kind of affinity between German Neo Liberalism (Ordoliberalismus)and National Socialism, the relative normal relationship between NS State and private business firms, where private property and freedom of contract played the ample role, and the international cooperation with capitalist states including NS Germany through BIS since the Interwar period. Taking into account these research contexts, we investigated the following from the viewpoint of liberal interventionism and administration of market economy, which tries to overcome the dichotomy of either Intervention or Laissez-Faire: the historical formation of liberal interventionism concerning economic thought, finance and monetary system, and public service industry in Germany; neo liberal idea of international finance and monetary system of BIB; control and management of market in the wartime Japan; influence of NS economic thought on Wartime Japan; the relationship between Neo Liberalism and Social Market Economy since 1948 in West Germany. We hold the panel discussion on this theme in the Conference of the Political Economy and Economic History Society in 2006. We invited Professor Werner Abelshauser and Professor Jochen Streb as foreign cooperators in order to hold research meetings in Japan.

  • Research Products

    (81 results)

All 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (45 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (19 results) Book (17 results)

  • [Journal Article] Neoliberalismus und Faschismus:Liberaler Interventionismus and die Ordnung des Wettbewerbs2008

    • Author(s)
      Akihiko, AMEMIYA
    • Journal Title

      Jahrbuch fur Wirtschaftsgeschichte 2.Heft

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本経済界の経済組織化構想とナチス思想-戦時経済体制について2008

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Journal Title

      政経論叢 76巻3・4号

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後ドイツの経済発展をめぐるアーベルスハウザー・テーゼの現代的意義2008

    • Author(s)
      三ツ石 郁夫
    • Journal Title

      歴史と経済 198号

      Pages: 49-56

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツ電力産業における競争政策の展開-電力市場の自由化と規制2008

    • Author(s)
      加藤 浩平
    • Journal Title

      社会科学年報』(専修大学社会科学研究所) 第42号

      Pages: 151-164

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neoliberalismus und Faschismus : Liberaler Interventionismus und die Ordnung des Wettbewerbs2008

    • Author(s)
      Akihiko, AMEMIYA
    • Journal Title

      Jahrbuch fur Wirtschaftsgeschichte (発表予定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ドイツにおける労働市場の危機と『市民参加』2008

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      変貌する労働と社会システム(信山社)(手塚和彰編) (発表予定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 社会的市場経済の思想-オルド自由主義2008

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      ドイツ経済思想史(田村信一・原田哲史編)(八千代出版) (発表予定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ライン資本主義と経済文化の闘争2008

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      経済文化の闘争-ニューエコノミーへのドイツの道とアメリカの挑戦(アーベルスハウザー、雨宮昭彦・浅田進史訳)(東京大学出版会) (発表予定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 日本経済界の経済組織化構想とナチス思想-戦時経済体制について-2008

    • Author(s)
      柳澤治
    • Journal Title

      政経論叢 76巻, 3・4号(発表予定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス政策思想と『経済新体制』門日本経済界の受容2008

    • Author(s)
      柳澤治
    • Journal Title

      工藤章・田嶋信雄編『日独関係史1890-1945』(東京大学出版会)

      Pages: 276-322

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 戦後ドイツの経済発展をめぐるアーベルスハウサー・テーゼの現代的意義2008

    • Author(s)
      三ツ石郁夫
    • Journal Title

      歴史と経済 198

      Pages: 49-56

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ドイツ電力産業における競争政策の展開-電力市場の自由化と規制-2008

    • Author(s)
      加藤浩平
    • Journal Title

      社会科学年報(専修大掌社会科学研究所) 42号(発表予定)

      Pages: 151-164

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス・ドイツにおける商工会議所の改造-地域経済のナチス的編成2007

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Journal Title

      政経論叢 75巻5・6号

      Pages: 1-39

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナチス・ドイツにおける商工会議所の改造-地域経済のナチス的編成-2007

    • Author(s)
      柳澤治
    • Journal Title

      政経論叢 75巻, 5・6号

      Pages: 1-39

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 物資動員計画と経済総動員体制の成立2007

    • Author(s)
      山崎志郎
    • Journal Title

      首都大学東京 Research Paper Series 40

      Pages: 1-143

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 需給調整懇談会の投資調整2007

    • Author(s)
      山崎志郎
    • Journal Title

      首都大学東京 Research Paper Series 38

      Pages: 1-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 上川孝夫氏と共編著『国際金融史』2007

    • Author(s)
      矢後和彦
    • Journal Title

      有斐閣

      Pages: 1-361

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス期ドイツの経済政策思想と日本への影響-経済新体制確立要綱を中心に2006

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Journal Title

      明治大学社会科学研究所紀要 44巻2号

      Pages: 117-130

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナチス政権成立期における金融思想の展開と金融システムの新形成-銀行制度調査委員会とライヒ信用制度法2006

    • Author(s)
      三ツ石 郁夫
    • Journal Title

      彦根論叢 第358号

      Pages: 49-66

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナチス期金融体制における貯蓄銀行の資金・信用構造-1933年-1939年を中心として2006

    • Author(s)
      三ツ石 郁夫
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部研究年報 Vol.13

      Pages: 1-18

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] La masse monetaire en France, 1890-19132006

    • Author(s)
      Kazuhiko YAGO(avec Shizuya Nishimura)
    • Journal Title

      Histoire, Economie et Societe No.2

      Pages: 195-211

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wicksellian Tradition at the Bank for International Settlements:Per Jacobsson on Money and Credit2006

    • Author(s)
      Kazuhiko YAGO
    • Journal Title

      経済学史研究 48巻2号

      Pages: 1-18

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 競争秩序とリベラルな介入主義-ナチズムと新自由主義2006

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      歴史と経済 191号

      Pages: 11-21

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ドイツ新自由主義の生成-資本主義の危機とナチズム2006

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      新自由主義と戦後資本主義-欧米における経験(権上康男編)(日本経済評論社)

      Pages: 91-137

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス期ドイツの経済政策思想と日本への影響-経済新体制確立要綱を中心に2006

    • Author(s)
      柳澤治
    • Journal Title

      明治大学社会科学研究所紀要 44巻, 2号

      Pages: 117-130

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス経済思想と日本でのその受容2006

    • Author(s)
      柳澤治
    • Journal Title

      明治大学政治経済学部創設百周年記念叢書刊行委員会編『ヨーロッパ-伝統・現状・行方』御茶の水書房

      Pages: 59-94

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 戦時経済動員と戦時金融公庫2006

    • Author(s)
      山崎志郎
    • Journal Title

      首都大学東京 Research Paper Series No.13

      Pages: 1-114

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] La masse monetaire en France 1890-19132006

    • Author(s)
      Kazuhiko, YAGO (avec Shizuya Nishimura)
    • Journal Title

      Histoire, Economie et Societe No. 2

      Pages: 195-211

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Wicksellian Tradition at the Bank for International Settlements Per Jacobsson on Money and Credit2006

    • Author(s)
      Kazuhiko, YAGO
    • Journal Title

      経済学史研究 48巻, 2号

      Pages: 1-18

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ユーロ・カレンシー市場と国際決済銀行-1950-60年代の新自由主義と国際金融市場-2006

    • Author(s)
      矢後和彦
    • Journal Title

      新自由主義と戦後資本主義-欧米における歴史的経験-(権上康男編著)(日本経済評論社)

      Pages: 369-495

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス政権成立期における金融思想の展開と金融システムの新形成-銀行制度調査委員会とライヒ信用制度法-2006

    • Author(s)
      三ツ石郁夫
    • Journal Title

      彦根論叢 358号

      Pages: 49-66

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] ナチス期金融体制における貯蓄銀行の資金・信用構造-1933年-1939年を中心として-2006

    • Author(s)
      三ツ石郁夫
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部研究年報 Vol. 13

      Pages: 1-18

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 大いなる逸脱の時代と持続可能な福祉社会の可能性-『大いなる分岐』から『大いなる転換』へ2005

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Journal Title

      公共研究 1巻2号

      Pages: 119-134

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーポラティズムと比例デモクラシーへのコミットーレームブルッフを読む2005

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Journal Title

      UP No.392

      Pages: 12-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 労働の未来から市民参加の未来へ-現代ドイツおける政策論争2005

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Journal Title

      公共研究 2巻3号

      Pages: 70-103

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 競争秩序とりベラルな介入主義-ナチズムと薪自由主義2005

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Journal Title

      歴史と経済 第191号

      Pages: 11-21

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] L' Elite manageriale au Japon:le cas des banques2005

    • Author(s)
      Kazuhiko YAGO(avec Masanori Sato)
    • Journal Title

      Entreprises et Histoire No.41

      Pages: 71-88

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大いなる逸脱の時代と持続可能な福祉社会の可能性-『大いなる分岐』から『大いなる転換』へ2005

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      公共研究 1巻, 2号

      Pages: 119-134

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] コーポラティズムと比例デモクラシーへのコミット-レームブルッフを読む2005

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      UP No. 392

      Pages: 12-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 労働の未来から市民参加の未来-現代ドイツおける政策論争2005

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Journal Title

      公共研究 2巻, 3号

      Pages: 70-103

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 経済動員体制の経済構造2005

    • Author(s)
      山崎志郎
    • Journal Title

      歴史学研究会ほか『日本史講座9近代の転換』(東京大学出版会)

      Pages: 213-241

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] L'Elite manageriale au Japon le cas des banques2005

    • Author(s)
      Kazuhiko, YAGO (avec Masanori Sato)
    • Journal Title

      Entreprises et Histoire No. 41

      Pages: 71-88

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 第19章敗戦とトイツ分割」、「第20章『奇跡』の経済復興」、「第21章『大きな政府』の登場」、「第26章ドイツ統一と旧東ドイツの経済停滞2005

    • Author(s)
      加藤浩平
    • Journal Title

      20世紀ドイツの光と影、歴史から見た経済と社会(斎藤・八林・鎗田編)

      Pages: 228-254, 315-323

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 統制機構の再編成と企業整備

    • Author(s)
      山崎志郎
    • Pages
      9-47
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 繊維関連部門の中小商工業整備

    • Author(s)
      山崎志郎
    • Pages
      227-263
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] La cooperation des banques centrales apres la Deuxieme Guerre Mondiale:strategies comparees entre le Japan et la France2008

    • Author(s)
      Kazuhiko YAGO
    • Organizer
      日仏中央銀行シンポジウムBanque de France -Banaue du Janon:Regards Croises
    • Place of Presentation
      Banque de France
    • Year and Date
      2008-01-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] La cooperation des banques centrales apres la Deuxieme Guerre Mondiale : strategies comparees entre le Japan et la France2008

    • Author(s)
      Kazuhiko, YAGO
    • Organizer
      日仏中央銀行シンポジウムBanquedeFrance-BanqueduJapon : RegardsCroises、招待講演
    • Year and Date
      2008-01-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] 需給調整懇談会の投資調整-石油化学工業を中心に2007

    • Author(s)
      山崎 志郎
    • Organizer
      政治経済学経済史学会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2007-10-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 戦時経済総動員体制の形成と展開-物資動員計画を中心に2007

    • Author(s)
      山崎 志郎
    • Organizer
      政治経済学経済史学会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2007-10-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 需給調整懇談会の投資調整-石油化学工業を中心に-2007

    • Author(s)
      山崎, 志郎
    • Organizer
      政治経済学経済史学会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2007-10-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] 戦時経済総動員体制の形成と展開-物資動員計画を中心に-2007

    • Author(s)
      山崎, 志郎
    • Organizer
      政治経済学経済史学会
    • Year and Date
      2007-10-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] 秩序自由主義の生成と変容-『過去のユートピア』から『社会的市場経済』へ2007

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Organizer
      経済学史学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Monetary and Financial Cooperation in Asia:market and institutions2006

    • Author(s)
      Kazuhiko YAGO
    • Organizer
      国際経済史学会International Economic History Consress
    • Place of Presentation
      ヘルシンキ大学
    • Year and Date
      20060821-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Monetary and Financial Cooperation in Asia : market and institutions2006

    • Author(s)
      Kazuhiko, YAGO
    • Organizer
      国際経済史学会International Economic History Congress、口頭セッション報告
    • Place of Presentation
      ヘルシンキ大学
    • Year and Date
      20060821-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] Monetary and Financial Cooperation in Asia:market and institutions2006

    • Author(s)
      Kazuhiko YAGO
    • Organizer
      イギリス経済史学会The Economic History Society Annual Conference
    • Place of Presentation
      レディング大学
    • Year and Date
      20060331-0402
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Monetary and Financial Cooperation in Asia : market and institutions2006

    • Author(s)
      Kazuhiko, YAGO
    • Organizer
      イギリス経済史学会TheEconomic History Society Annual Conference、口頭セッション報告
    • Place of Presentation
      レディング大学
    • Year and Date
      20060331-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] ナチス期金融体制における貯蓄銀行組織の展開とその意義2006

    • Author(s)
      三ツ石 郁夫(上川 孝夫と共編著)
    • Organizer
      日本金融学会歴史部会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2006-12-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 日本の統制経済体制とナチス政策思想の受容-経済機構の再編を中心に2006

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 戦時経済総動員体制における金融市場のリスク管理2006

    • Author(s)
      山崎 志郎
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ナチス期電力業の市場規制政策と戦後2006

    • Author(s)
      田野 慶子
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 日本の統制経済体制とナチス政策思想の受容-経済機構の再編を中心に-2006

    • Author(s)
      柳澤, 治
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] 戦ナチス期電力業の市場規制政策と戦後2006

    • Author(s)
      田野, 慶子
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] 『過去の社会的ユートピア』の新自由主義的再建と挫折-戦間期ドイツにおける経済秩序構想2006

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Organizer
      現代史研究会他主催シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2006-07-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 『過去の社会的ユートピア』の新自由主義的再建と挫折-戦間期ドイツにおける経済秩序構想2006

    • Author(s)
      雨宮, 昭彦
    • Organizer
      現代史研究会他主催シンポジウム「戦後ヨーロッパ社会経済秩序と1930年代症思想史からの再検討」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2006-07-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Book] ドイ売おける労働市霧の危機とr市民参力ロ』」(手塚和鞭r変貌する労働と社窒システム』、、305-324頁)2008

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Total Pages
      不明(論考25頁)
    • Publisher
      信山社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 社会的市揚経済の思想-オルド自由主義」(田村信一・原田哲史編『ドイツ経済思想史』、、発表予定)2008

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Publisher
      八千代出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ライン資本主義と経済支化の闘争(アーベルスハウザ汽雨宮昭彦.浅田進史訳『経済文化の闘争-ニューエコノミーへのドイツの道とアメリカの挑戦』、)2008

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ナチス政策思想と『経済新体制』-日本経済界の受容」(工藤章・田嶋信雄編『日独関係史1890-1945』、、276-322頁)2008

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 戦前戦時日本の経済思想とナチズム2008

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Total Pages
      xiii-f-370-f-8
    • Publisher
      岩波書店
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 戦前戦時日本の経済思想とナチズム2008

    • Author(s)
      柳澤, 治
    • Total Pages
      xiii+370+8
    • Publisher
      岩波書店
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Book] 国際金融史2007

    • Author(s)
      矢後 和彦
    • Total Pages
      361
    • Publisher
      有斐閣
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ドイツ新舳主義の生成-資本蟻の危機とナチズム(権上廟編r縮由主義と戦後資本主義-欧米における経験』、、91-137頁)2006

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Total Pages
      436頁
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 資本主義史の連続と断絶-西欧的発展とドイツ2006

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Total Pages
      360頁
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ナチス経済思想と日本でのその受容」(明治大学政治経済学部創殻百周年記念叢書刊行委員会編『ヨーロッパー伝統・現状・行方』、、59-94頁)2006

    • Author(s)
      柳澤 治
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      御茶の水書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 戦時日本の経済再編成2006

    • Author(s)
      山崎 志郎(原朗と共編著)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ユーロ・カレンシー市場と国際決済銀行-1950-60年代の新自由主義と国際金融市場-(権上康男編著『新自由主義と戦後資本主義-欧米における歴史的経験-』369-495頁)2006

    • Author(s)
      矢後 和彦
    • Total Pages
      436
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 資本主義史の連続と断絶-西欧的発展とドイツ2006

    • Author(s)
      柳澤, 治
    • Total Pages
      1-360
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Book] 戦時日本の経済再編成(原朗・山崎志郎編)2006

    • Total Pages
      356
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Book] 競争秩岸のポリティクス_ドイツ経瀬策思想の瀟2005

    • Author(s)
      雨宮 昭彦
    • Total Pages
      xii+342
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 「第19章敗戦とドイツ分割」、「第20章『奇跡』の経済復興」、「第21章『大きな政府』の登場」、「第26章ドイツ統一と旧東ドイツの経済停滞」(斎藤・八林・鎗田編『20世紀ドイツの光と影、歴史から見た経済と社会』228-235, 236-246, 247-254, 315-323頁)2005

    • Author(s)
      加藤 浩平
    • Total Pages
      355
    • Publisher
      芦書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 競争秩序のポリティクス-ドイツ経済政策思想の源流2005

    • Author(s)
      雨宮, 昭彦
    • Total Pages
      xii+342
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi