• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 17300257
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

鳩貝 太郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (10280512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 辰至  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (90244186)
下野 洋  星槎大学, 共生科学部, 教授 (30142631)
鈴木 誠  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (60322856)
吉崎 誠  東邦大学, 理学部生物学科, 教授 (50057668)
Keywords生物教育 / 生命尊重の指導 / 中学校 / 中学校理科教師 / 観察・実験の指導
Research Abstract

生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する研究会を4回開催し,資料収集,情報交換,アンケート調査の実施検討,指導事例の収集及び研究協議を行った。主な成果等は以下のとおりである。
・フランク・R・アシオーン氏を招き「子どもの発達を促し,問題行動を減らすための人道教育の役割」と題しての講演を行うとともに鳩貝,中川からわが国の学校動物飼育教育の現状と成果についての報告を行い,両国ともに動物を学校教育に活用することの重要性を確認し合った。
・昨年度実施した高等学校の生物教育調査の分析結果及び研究会員の研究成果を日本理科教育学会(8月:奈良教育大学)及び日本生物教育学会(1月:東京学芸大学)で合計14件発表した。
・11月に韓国で開催されたアジア生物学教育協議会第21回隔年会議でわが国の高校生物教育について梅埜,鳩貝で発表した。
・全国の中学校1000校に対して理科の生物領域の教育に関するアンケート調査を行い,678名から回答を得た。それらの結果を集計し,分析を行っている。平成19年度にはその結果について日本理科教育学会,日本生物教育学会で発表する準備を進めている。
・解剖に関する調査研究及び授業実践研究を行った。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi