• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地球環境変動の下でのモンスーン地域の流域環境管理に資する水文地形学的基礎研究

Research Project

Project/Area Number 17300298
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

田村 俊和  立正大学, 地球環境科学部, 教授 (00087149)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島津 弘  立正大学, 地球環境科学部, 教授 (90251909)
小松 陽介  立正大学, 地球環境科学部, 講師 (90386516)
瀬戸 真之  立正大学, 地球環境科学部, 助手 (10386518)
小玉 浩  立正大学, 地球環境科学部, 非常勤講師 (90298084)
山本 博  (独)農業, 食品総合研究機構畜産草地研究所資源循環・溶脱低減研究草地サブチーム, 上席研究員 (00355075)
Keywords地形学 / 流域環境 / 水循環 / 降雨-浸透-流出過程 / 凍結-融解 / 斜面形変化 / 流路変遷 / 河床変動
Research Abstract

(1)丘陵地谷頭部での降雨-浸透-流出過程について,観察,連続的観測および測量・土層厚分布調査等を組み合わせて考察し,多重的発達過程を経て形成された谷頭凹地を埋める土層中での貯留による流出調節効果を明らかにした.成果の一端を2007年5月の日本地球惑星科学連合大会で発表する.この知見は,気候変化や人為の影響の下での流域の水循環および地形形成様式・強度の変化予測に発展させることができ,また,流域の水文地形環境保全にも役立てられる可能性がある.
(2)火山麓緩斜面を開析する谷に沿う複数地点で流出の連続観測と土壌水分測定を実施し,浸透水が土層を通って流出する経路と,より下位の火山砕屑物層を経由して湧出する経路を識別し,河川水涵養における両経路の寄与を量的に捉えようとしている.成果の一部を国際誌に公表した.この火山麓緩斜面は放牧地と林地とに分けられるので,水中の硝酸性窒素濃度を一種のトレーサーとして流出経路の識別を行うことが可能と考え,観測を継続している.
(3)低標高の山地における凍結・融解およびそれに伴う砂礫の移動と特徴的微地形の形成について,前年度から継続している反復測量および気温・地温の連続観測に加え,地温観測および砂礫を露出させる要因と考えられる強風の観測を開始した.その一部は内外の学会等で発表した.今冬季の観測記録を間もなく回収し,解析する予定である.これらの知見は,最終氷期における山地斜面での砂礫移動,流域への砂礫供給の考察にも活用できると考えられる.
(4)高標高山地に発する河川の上流部での流量変動にともなう流路の変遷について,実測によるモニタリングを継続し,その今までの成果の一部を公表した.この成果は,降水量変動と対照して解析することにより,将来の気候変動による地形変化傾向の予測に活用できる可能性がある.
(5)河川中流部での人為を発端とする半自律的河成地形変化について,各時期の地形図・空中写真・測量資料の解析,堆積物・土壌・植生の観察および微地形の測量等を組み合わせて考察し,成果の一部を公表した.これは,人為に誘導された地形変化の実例としてだけでなく,気候変化等にともなう地形変化の一端に関する一種の実験という意義も有すると考えれる.
(6)上記の各水文地形プロセス,およびその連鎖が,想定される気候変動にともなって,流域内でどのように変化するかについて,本研究の最終年度に向けて考察を進めようとしている.

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] 丘陵地谷頭での浸透-流出過程における土層の効果2007

    • Author(s)
      古田智弘, 田村俊和, 後藤光亀, 岡崎清市, 佐々木亮道
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集 71

      Pages: 154

  • [Journal Article] 福島県中央部,安達太良山南麓に位置する岩塊堆積地形の形態2007

    • Author(s)
      瀬戸真之, 小玉 浩, 立正大学応用地理測量学研究会, 高村弘毅
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集 71

      Pages: 205

  • [Journal Article] Cattle treading effects on plant growth and soil stability in the mountain grassland of Japan2006

    • Author(s)
      Pande T.N., Yamamoto H.
    • Journal Title

      Land Degradation and Development 17

      Pages: 419-428

  • [Journal Article] Earthquake disasters in Japan : With intention of a contribution to earthquake hazard reduction in Korea2006

    • Author(s)
      Tamura T.
    • Journal Title

      Journal of the Korean Geomorphological Association 13・2

      Pages: 100-104

  • [Journal Article] 被覆土壌掘削に基づく宮宿断層の活動性評価2006

    • Author(s)
      中村洋介, 瀬戸真之, 島津 弘
    • Journal Title

      月刊地球号外 54

      Pages: 136-142

  • [Journal Article] Geo-environmental map of the central part of the Kanto basin2006

    • Author(s)
      Tamura.T., Ishida, T., Sotome, T., Kogure, T.
    • Journal Title

      Geographical Review of Japan 79・10

      Pages: 746-747

  • [Journal Article] Scaling and spatial distribution of base flow in sedimentary rocks area2006

    • Author(s)
      Komatsu, Y., Kuzuha, Y.
    • Journal Title

      Transactions, Japanese Geomorphological Union 27・4

      Pages: 489

  • [Journal Article] Surface stone migration and freeze-thaw cycles on a low mountain peak in northeastern Japan2006

    • Author(s)
      Seto, M., Miyashita, K., Ishida, T., Matsumoto, F., Tamura, T.
    • Journal Title

      Transactions, Japanese Geomorphological Union 27・4

      Pages: 507

  • [Journal Article] 梓川上流,上高地における流路の年々変動2006

    • Author(s)
      瀬戸真之, 島津 弘
    • Journal Title

      地形 27・3

      Pages: 381

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi