• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

暴力と人間存在の関わりについての理論的および実証的な全体研究

Research Project

Project/Area Number 17320010
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

谷 徹  Ritsumeikan University, 文学部, 教授 (40188371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加國 尚志  立命館大学, 文学部, 准教授 (90351311)
服部 健二  立命館大学, 文学部, 教授 (40148383)
竹山 博英  立命館大学, 文学部, 教授 (90288621)
飛野 克己  立命館大学, 文学部, 教授 (90411149)
ウェルズ 恵子  立命館大学, 文学部, 教授 (30206627)
Keywords暴力 / 心身 / 倫理 / 教育 / 法 / 社会 / 芸術 / 生命
Research Abstract

暴力と人間存在の関わりを理論的・実証的に明らかにしようとする本研究は、メンバー各自の研究と発表、内外の先端的研究者の講演など(合計19回)をつうじて研究交流を進め、以下の成果を得た。第一に、暴力が家庭・教育・社会・倫理・法・政治・文化・歴史的な背景との関係で多様に現象してくる様が具体的に示された。第二に、音楽や庭園のような一見暴力的と思われない芸術領域における暴力が露呈された。第三に、暴力を単に外部から描いたり考察したりするよりも深く内的に引き受ける思想のあり方が示された。
これら個々の成果とともに全体的な成果として、以下のことが明らかにされた。暴力は、攻撃欲動のような人間の広義での心理的な事柄から生じると考えられることが多いが、しかし、本来的には、それを含んで「人間が(自然・文化・社会のなかで)存在する」ということ全体から生じる。この「人間」と「存在」とのあいだにある種の対立関係(と贈与関係)があり、これを根源としつつ、暴力は人間を媒介として現象する。「人間」は「存在する」かぎり、暴力の「媒体」として機能し、その暴力を人間と他の人間(他者)との関わりのなかで増幅する。こうして眼前に現われた暴力は、しかし、時に暴力の本質を覆い隠す。その隠れる本質を現象させようとするのが、暴力への別の「関わり」としての暴力論である。このことから、「存在」との、そして「他者」との(不調和で非対称的な)対立関係のなかにある「人間」が、しかしまた「媒体」でもあるがゆえに、暴力の現象に内的な責任をもつ仕方で暴力との関わりを立て直す-いわばドイツ語のumstelllen-可能性をもつことも示された。ひとつは、暴力へのある種の「抵抗」-Widerstand-としてその「本質」を暴きつづけること、もうひとつは「助」-Beistand-という言葉が暗示する「力」の可能性を探ることである。

  • Research Products

    (29 results)

All 2008 2007

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 小泉茗三『山西前線』についての-試論-生命と人格、共同体論の観点から2008

    • Author(s)
      服部 健二
    • Journal Title

      立命館百年史紀要 第16号

      Pages: 1-21

  • [Journal Article] 笑うという生き方-何がそんなにおかしいのか2008

    • Author(s)
      鳶野 克己
    • Journal Title

      生きること

      Pages: 27-43

  • [Journal Article] 民主主義でも民主制でもなく-ランシエール『民主主義への憎悪』におけるデモクラシ2008

    • Author(s)
      松葉 祥一
    • Journal Title

      現代思想 36巻1号

      Pages: 164-174

  • [Journal Article] メルロ=ポンティ生誕100年-生涯と思想2008

    • Author(s)
      松葉 祥一
    • Journal Title

      ふらんす 83巻3号

      Pages: 40-43

  • [Journal Article] 近さと遠さ2007

    • Author(s)
      谷 徹
    • Journal Title

      西洋哲学史再構築試論

      Pages: 70-102

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 愛を生きるとはどういうことか2007

    • Author(s)
      鳶野 克己
    • Journal Title

      愛の人間学

      Pages: 29-56

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 恐怖の鎖を解くために-ジョンソンとオダムの黒人霊歌集2007

    • Author(s)
      ウェルズ 恵子
    • Journal Title

      文学 第8巻1号

      Pages: 236-249

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 瞑想と愛2007

    • Author(s)
      福原 浩之
    • Journal Title

      愛の人間学

      Pages: 147-176

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 彼に触れないこと、メルロ=ポンティ-デリダのメルロ=ポンティ読解をめぐって2007

    • Author(s)
      加国 尚志
    • Journal Title

      メルロ=ポンティ研究 第11号

      Pages: 59-75

  • [Journal Article] フオイエルバハ2007

    • Author(s)
      服部 健二
    • Journal Title

      哲学の歴史9

      Pages: 16-99

  • [Journal Article] 現象学のアンチノミーと理念としての全体-アドルノのフッサール論、媒介者としてのコルネリウス2007

    • Author(s)
      青柳 雅文
    • Journal Title

      現象学年報 第23号

      Pages: 99-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] From Miscarried Phenomenology to Intuitive Ontology, Merleau-Ponty'sReading of Bergson2007

    • Author(s)
      松葉 祥一
    • Journal Title

      Phenomenology 2005 vol.lpart2

      Pages: 517-533

  • [Journal Article] 現象学的解釈学による研究方法2007

    • Author(s)
      松葉 祥一
    • Journal Title

      こころと文化 6巻2号

      Pages: 134-140

  • [Journal Article] 生殖生命倫理学講義2007

    • Author(s)
      松葉 祥一
    • Journal Title

      助産雑誌 61巻9号

      Pages: 772-777

  • [Journal Article] 「かのように」-魂はどこへ行くのか2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Journal Title

      精神医療 45

      Pages: 45-54

  • [Journal Article] ナルシシズム・スキゾフレニヅク-治療論からみたまなざしの病理2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Journal Title

      精神療法 33(3)

      Pages: 311-320

  • [Journal Article] 青年期期と他者-内因性精神病をめぐって2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Journal Title

      臨床精神病理 28(2)

      Pages: 136-149

  • [Journal Article] A・Tスプリットをとおしてみたパーソナリティ障害-構造の病理と治療2007

    • Author(s)
      内海 健(馬渕 麻由子と共著)
    • Journal Title

      精神分析研究 51(4)

      Pages: 393-402

  • [Journal Article] ダブルバィンドの起源-統合失調症のコミュニケーション試論2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Journal Title

      精神医学 50(1)

      Pages: 49-63

  • [Presentation] 双極スペクトラムとは.シンポジウム:双極スペクトラムをめぐって2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Organizer
      第6回Bipolar Disorder 研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] うつ病の回復過程2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Organizer
      第60回九州精神神経学会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] 『京都学派』とその『左派』の人間学の系譜について-ある時代状況のなか2007

    • Author(s)
      服部 健二
    • Organizer
      関西哲学会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2007-10-19
  • [Presentation] 見えないもの、隠れたもの-後期メルロ=ポンティにおけるハイデガー読解をめぐって2007

    • Author(s)
      加国 尚志
    • Organizer
      関西哲学会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2007-10-14
  • [Presentation] 双極II型障害の診断2007

    • Author(s)
      内海 健(他4名)
    • Organizer
      第27回日本精神科診断学会
    • Place of Presentation
      徳島市
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] 倫理的平和か、政治的平和か2007

    • Author(s)
      松葉 祥一
    • Organizer
      同志社哲学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-09-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 双極II型障害の臨床2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Organizer
      第4回うつ病学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-06-30
  • [Presentation] 双極スペクトラムの臨床2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Organizer
      第103回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Presentation] The delay in human consciousness and schizophrenia: a psychiatricconsideration on Benjamin Libet's experiments2007

    • Author(s)
      内海 健
    • Organizer
      International Human Science Research Conference 2007
    • Place of Presentation
      Robereto Italy
    • Year and Date
      2007-05-15
  • [Presentation] Das Ich, der Andere und die Urtatsache2007

    • Author(s)
      谷 徹
    • Organizer
      Nordic Society for Phenomenology
    • Place of Presentation
      Copenhagen University
    • Year and Date
      2007-04-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi