• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

近世中・後期松代藩真田家代々の和歌・俳諧・漢詩文及び諸芸に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17320040
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

井上 敏幸  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (50046207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 耕三  近畿大学, 文芸学部, 教授 (70094026)
大谷 俊太  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (60185296)
久保田 啓一  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80186452)
高橋 昌彦  下関短期大学, 一般教育, 教授 (00216756)
福田 千鶴  首都大学東京, 都市教養学部・人文社会系, 助教授 (10260001)
Keywords年賀集 / 点取俳諧 / 幾久畠カード / 真田家 / データベース / 御側御納戸日記 / 松平美濃守日記 / 漢詩文集
Research Abstract

本年度は、真田家関係資史料、および真田家関連の資史料の幅広い蒐集を試みた。8月初旬に、松代・真田宝物館において、全体的な収蔵状況を把握するため、館の学芸員各氏に参加いただいて、具体的かつ詳細な説明を受けた。また、分割されている国文学研究資料館アーカイブに収蔵されている史料群についても、同様にアーカイブ専門の助教授・山田氏に、墾切丁寧な解説をしていただいた。真田宝物館・資料館の第一回目の調査では、文書目録の複写(コピー)を行い、各研究分担者に、一部宛の複製本を作製し配布した。
また、真田家との関連が深い大和郡山柳沢文庫の調査を、文書目録のコピーを研究分担者全員に配布することから始め、本研究に関連する資史料をデジダルカメラで撮影し、画像資料として蒐集を行った。一方で、翻刻済みの年賀集についてはデータベース化を終え、また、点取俳諧資料に関する調書のデータ入力を終えた。真田家史料については、留守居帳・江戸惣御出金帳・真田家諸家系図類など、文事に関連性を持つ史料を蒐集した。
さらに、今年の秋頃、真田宝物館において、研究の中間報告会を開くことを決定した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 翻字・真田幸弘六十賀集『千とせの壽詞』『御ことほきの記』『耳順御賀日記』2006

    • Author(s)
      井上 敏幸
    • Journal Title

      松代 19号

      Pages: 73-101

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi