2007 Fiscal Year Annual Research Report
近世中・後期松代藩真田家代々の和歌・俳諧・漢詩文及び諸芸に関する研究
Project/Area Number |
17320040
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
井上 敏幸 Saga University, 文化教育学部, 教授 (50046207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西田 耕三 近畿大学, 文芸学部, 教授 (70094026)
大谷 俊太 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (60185296)
久保田 啓一 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80186452)
高橋 昌彦 福岡大学, 人文学部, 准教授 (00216756)
福田 千鶴 首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (10260001)
|
Keywords | 年賀集 / 菊貫発句集 / 点取俳諧 / 菊畠書誌カード / 松代真田家 / 島原松平家 / 和歌詠草 / 漢詩文集 |
Research Abstract |
本年度は、三年目の最終年度であることを考慮し、報告書作成を中心に下記のごとき活動に従事した。 I)真田幸弘年賀集の新資料『御年賀御祝儀一許』の翻字作業を完了させた。 II)真田宝物館所蔵の和歌・漢詩関連資料の調査を行い、幸弘詠草類28冊と漢詩文集『幽谷余韻』(写本)40冊の存在を確認し、幸弘詩草類については、デジタルカメラによる撮影を終えた。 III)本研究成果の地域還元という考えから、学術講演会を、島原市と長野市において開催した。発表者は以下の4名である。 (1)井上敏幸「松平文庫にみる大名の俳諧」(島原市) (2)高橋昌彦「松代藩真田家の漢詩文」(長野市) (3)大谷俊太「松代藩真田家の和歌」(長野市) (4)福田千鶴「真田家の交遊-歴史学から-」(長野市) また、本年度発表した雑誌論文などは、以下の3点である。 (1)福田千鶴「真田家の交流-寛政期を中心にして-」(「松代」21号) (2)大谷俊太「真田家の和歌」(「松代」21号) (3)井上敏幸他「翻刻・真田幸弘五十賀集『御年賀御祝儀一許』」(「松代」21号) IV)報告書は二分冊とし、第一分冊には論文5篇と資料3点を、第二分冊には資料1点を収めた。出版費不足のため、論文1篇、資料2点を掲載することができず残念であったが、俳諧関連資料の4割程度は紹介できた。
|
-
-
-
-
[Presentation] 松代真田家の漢詩文2007
Author(s)
高橋 昌彦
Organizer
学術講演会
Place of Presentation
長野市吉田公民館
Year and Date
2007-08-04
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
-
[Presentation] 松代真田家の和歌2007
Author(s)
大谷 俊太
Organizer
学術講演会
Place of Presentation
長野市吉田公民館
Year and Date
2007-08-04
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
-
-