• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

内陸アジア諸言語資料の解読によるモンゴルの都市発展と交通に関する総合研究

Research Project

Project/Area Number 17320113
Research InstitutionOsaka International University

Principal Investigator

松田 孝一  大阪国際大学, 経営情報学部, 教授 (70142304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村岡 倫  龍谷大学, 文学部, 助教授 (30288633)
大澤 孝  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20263345)
松川 節  大谷大学, 文学部, 助教授 (60321064)
白石 典之  新潟大学, 超域研究機構, 教授 (40262422)
松井 太  弘前大学, 人文学部, 助教授 (10333709)
Keywords東洋史 / 突厥 / ウイグル / モンゴル / 都市 / 交通 / 碑文 / 国際研究者交流
Research Abstract

本研究は唐〜元代のモンゴル高原〜内陸アジアの交通・都市の発展を漢籍、内陸アジア諸言語資料の研究および現地調査により総合的に解明することを目的とする。唐宋変革期以後の中国本土から内陸アジアヘの物流の拡大に伴いモンゴル高原においても都市が生まれるが、松田はその動態を匈奴〜モンゴル帝国・元朝時代の都市発展史としてまとめ、森安孝夫は唐帝国と内陸アジア世界全体像を考察した。
モンゴルでの調査は、突厥について大澤がモンゴル科学アカデミー考古研究所との共同でホショー・ツァイダム、オンギ、ブンブグルなどを調査、碑文拓本を収集。ウイグル〜モンゴル帝国・元朝時代について、松田、村岡、松川、宇野、磯貝、矢島がモンゴル歴史博物館(館長:オチル)との共同でチントルゴイ、ハルホリンなどを調査、碑文拓本等を収集。白石、宇野はチンギス・ハンの宮殿遺跡アウラガで調査。松川は契丹文字碑、新出「興元閣碑」を研究。中村淳はエルデニ・ゾー寺院残存碑「瓶建三霊侯廟記」を検討、元代カラコルムの祠廟祭祀を研究。松井太は「和寧郡忠慰公廟碑」から元代モンゴル高原史を研究。矢島、磯貝はハルホリンのペルシャ語碑文を研究、ハルホリンのイスラーム社会の宗教生活を再構成、新発見ペルシャ語、アラビア語碑文も調査研究。
セレンゲ県発見漢文碑を鈴木宏節の協力で検討、7世紀後半の羈縻支配を研究。ツァガーン・バイシン遺跡モンゴル語碑をオチル、ガントルガの協力で検討、モンゴル時代以後のモンゴル高原史を考察。西夏語資料について聶鴻音(中国社会科学院民族学・人類学研究所)から、また契丹文字碑文、女真語資料について孫伯君(同)から専門的知識の提供を受けて研究を進めた。契丹都市研究(オチル他著)の翻訳を進め、タヒリン・オス遺跡の鉄片を大澤正己により金属学的に分析、チントルゴイ等遺跡のレンガ片を三辻利一により蛍光X線分析を依頼。研究成果は次年度中に公刊予定。

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] チンカイ城と長春真人アルタイ越えの道-2004年現地調査報告をかねて-2007

    • Author(s)
      村岡 倫
    • Journal Title

      龍谷史壇 126

      Pages: 1-35

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 書評 : 舩田善之「元代命令文書の開読について」2007

    • Author(s)
      松井太
    • Journal Title

      法制史研究 56(印刷中)

  • [Journal Article] A Mongolian Decree from Chaghataid Khanate Discovered at Dunhuang2007

    • Author(s)
      Dai MATSUI
    • Journal Title

      Aspects of Research into Central Asian Buddhism (印刷中)

  • [Journal Article] モンゴル国立歴史博物館所蔵元朝期ペルシア語碑文について2007

    • Author(s)
      磯貝健一, 矢島洋一
    • Journal Title

      日本モンゴル学会紀要 37(印刷中)

  • [Journal Article] ラシードッディーン『集史』第1巻「モンゴル史」の諸写本に見られる脱落2006

    • Author(s)
      宇野 伸浩
    • Journal Title

      人間環境学研究 5-1

      Pages: 95-113

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 2005年度モンゴル国調査記録2006

    • Author(s)
      松田孝一
    • Journal Title

      日本モンゴル共同調査「ビチェースII」2005年度成果報告書

      Pages: 1-23

  • [Journal Article] セルベン・ハールガ漢文銘文とオルジャ河の戦い2006

    • Author(s)
      松田孝一
    • Journal Title

      日本モンゴル共同調査「ビチェースII」2005年度成果報告書

      Pages: 45-65

  • [Journal Article] ハルホリン等出土碑文拓本目録2006

    • Author(s)
      松田孝一
    • Journal Title

      日本モンゴル共同調査「ビチェースII」2005年度成果報告書

      Pages: 38-41

  • [Journal Article] Aspect of the Relationship between the Ancient Turks and Sogdians2006

    • Author(s)
      Takashi OSAWA
    • Journal Title

      Eran ud Aneran. Studies Presented to Boris Ilich Marshak on the Occasion of his 79^<th> Birthday, Venezia, Italy, 2006.(Ed. Compareti, M et al.)

      Pages: 471-504

  • [Journal Article] Aspects of the Old Turkic Social System Based on Fictious Kinship (the Analysis of the term <Kul ( slave)> in the Orkhon-Yenisei Epitaphs)2006

    • Author(s)
      Takashi OSAWA
    • Journal Title

      Kinship in the Altaic World, Proceedings of the 48^<th> Permanent International Altaistic Conference, Moscow 10-15 July, 2005.

      Pages: 219-230.

  • [Journal Article] 日本語とトルコ語2006

    • Author(s)
      大澤 孝
    • Journal Title

      日本語の語源を学ぶ人のために(吉田金彦編)(世界思想社, 京都。)

      Pages: 192-198

  • [Journal Article] 回鶻語 kazig 與高昌回鶻王國税役制度的淵源2006

    • Author(s)
      松井太
    • Journal Title

      吐魯番學研究 : 第二届吐魯番學國際學術研討會論文集

      Pages: 196-202

  • [Book] シルクロードと唐帝国2007

    • Author(s)
      森安孝夫
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      講談社
  • [Book] イスラーム 社会生活・思想・歴史(小杉泰・江川ひかり編)(新曜社)2007

    • Author(s)
      磯貝健一
    • Total Pages
      163-170
    • Publisher
      イスラーム法廷

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi