• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

南海地域における琉球の歴史地理的実体と意味の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17320137
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

高橋 誠一  Kansai University, 文学部, 教授 (00025082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野間 晴雄  関西大学, 文学部, 教授 (00131607)
平岡 昭利  下関市立大学, 経済学部, 教授 (90106013)
橋本 征治  関西大学, 文学部, 教授 (50067633)
西岡 尚也  琉球大学, 教育学部, 准教授 (60336360)
筒井 由起乃  追手門学院大学, 国際教養学部・アジア学科, 准教授 (10368186)
Keywords琉球 / 伝統的地理観 / 伝統的農耕技術 / 南海地域 / 文化交渉 / ベトナム / 海洋交易 / 文化伝播
Research Abstract

南海地域をフィールドとする当該の研究テーマについて最終年度の本年度は、補足的な調査と、各自の研究の集約に努めた。高橋は昨年度までの沖縄本島および奄美諸島における研究成果を集約するとともに、ベトナムでの現地調査をも実施し、対象地域の立体的な考察の構築を行い伝統的な地理観の果たした役割を実際の都市・集落景観と形態に及ぼした影響を解明した。野間は沖縄県今帰仁村で伝統的農耕文化とその変容の調査にくわえてベトナム・ラオスなどにおける調査を実施し、東アジア・東南アジアの総合的考察をまとめた。また伊東は、今帰仁村における住民の生活行動や生活圏に関する調査を実施した。橋本は台湾とフィリピンにおいて現地調査を実施し、農耕作物の伝播過程を追及した。筒井は初年度から継続しているベトナム農村の構造と変貌に関する分析をし、木庭・貝柄は沖縄・奄美諸島の海岸地形の分析と年代測定の調査を行い、昨年度までのベトナム他の事例との照合を整理した。さらに平岡は、従来から継続してきた太平洋島嶼における日本人の進出過程や政治地理について、歴史地理学的考察を行った。西岡は日本人の世界認識,とりわけアジアについて地理教育からの検討を試みた。これらの各自の調査成果をまとめて報告書の作製を行ったが、当初予定していた南海地域における琉球の歴史地理的実体と意味の総合的研究という枠よりは、対象地域・時代という点においても、またテーマ的にも多角的な成果を得ることができた。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 琉球における石敢當-那覇市首里地区を事例として2008

    • Author(s)
      高橋 誠一
    • Journal Title

      千田稔編『アジアの時代の地理学-伝統と変革-』, 古今書院

      Pages: 17-32

  • [Journal Article] 石敢當と文化交渉-奄美諸島を中心として2008

    • Author(s)
      高橋 誠一
    • Journal Title

      『東アジア文化交渉研究』第1号(関西大学グローバルCOE東アジア文化交渉学教育研究拠点)

      Pages: 159-177

  • [Journal Article] 那覇市壺屋地区における石敢當と集落形態2008

    • Author(s)
      高橋 誠一
    • Journal Title

      『アジア文化交流研究』第3号(関西大学アジア文化交流研究センター)

      Pages: 7-23

  • [Journal Article] 熱帯地理学の成立と欧米地理学者がみた東南アジアの稲作2008

    • Author(s)
      野間 晴雄
    • Journal Title

      千田稔編『アジアの時代の地理学-伝統と革新』, 古今書院

      Pages: 197-220

  • [Journal Article] 明治末期 北西ハワイ諸島における日本人による鳥類密猟事件-バード・ラッシュの一コマ2008

    • Author(s)
      平岡 昭利
    • Journal Title

      下関市立大学論集 第51巻1・2・3合併号

      Pages: 71-77

  • [Journal Article] ベトナム地理学の展開と学界の組織化2008

    • Author(s)
      筒井 由起乃
    • Journal Title

      千田稔編『アジアの時代の地理学-伝統と革新』, 古今書院

      Pages: 161-178

  • [Journal Article] 台湾蘭嶼におけるタロイモ栽培2007

    • Author(s)
      橋本 征治
    • Journal Title

      関西大学東西学術研究所紀要 40

      Pages: 55-77

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ゴア,マラッカ,マカオのトポス-アジアにおけるポルトガル文化遺産2007

    • Author(s)
      野間 晴雄
    • Journal Title

      関西大学文学論集 第57巻2号

      Pages: 125-151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アジア海域ネットワークと港市2007

    • Author(s)
      野間 晴雄
    • Journal Title

      東西学術研究所編『アジア・世界をつなぐ海の回廊-文化の出会い-』, 東西学術研究所

      Pages: 49-69-

  • [Journal Article] タロイモの栽培と伝播-日本・台湾・フィリピンの文化邂逅2007

    • Author(s)
      橋本 征治
    • Journal Title

      関西大学東西学術研究所編『アジア・世界をつなぐ海の回廊-文化の出会い』

      Pages: 181-201

  • [Journal Article] 西太平洋地域と日本-南方の視点から2007

    • Author(s)
      橋本 征治
    • Journal Title

      石原 潤, 金坂 清則, 南出 眞助, 武藤 直編『領域と移動』(アジアの歴史地理), 朝倉書店 第1巻

      Pages: 126-135

  • [Presentation] Geography and Area Studies2007

    • Author(s)
      筒井 由起乃
    • Organizer
      An International workshop on "Geographical Knowledge" of Universities education in Japan and Vietnam
    • Place of Presentation
      鳥取県民ふれあい会館
    • Year and Date
      2007-12-22
  • [Presentation] 石敢當と文化交渉-奄美諸島を中心として2007

    • Author(s)
      高橋 誠一
    • Organizer
      関西大学文化交渉学教育研究拠点第5回創生部会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] アホウドリと南洋進出2007

    • Author(s)
      平岡 昭利
    • Organizer
      駒澤大学地理学会特別講演
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2007-11-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 琉球を歩く-ひとあじちがう奄美・沖縄の旅2007

    • Author(s)
      高橋 誠一
    • Organizer
      日本地理教育学会大会特別講演
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] サンゴ礁と環境間題2007

    • Author(s)
      貝柄 徹
    • Organizer
      シニア自然大学講演
    • Place of Presentation
      大阪府環境情報センター
    • Year and Date
      2007-07-11
  • [Presentation] 北西ハワイ諸島における1904年前後の鳥類密猟事件-バードラッシュの一コマ2007

    • Author(s)
      平岡 昭利
    • Organizer
      歴史地理学会創立50周年記念大会
    • Place of Presentation
      国学院大学
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Presentation] タロイモの栽培と伝播-日本・台湾・フィリピンの文化邂逅2007

    • Author(s)
      橋本 征治
    • Organizer
      関西大学東西学術研究所シンポジウム:アジア・世界をつなぐ海の回廊-文化の出会い
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-01-20
  • [Book] 離島研究III2007

    • Author(s)
      平岡 昭利(編著)
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      海青社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 東アジア都城紀行2007

    • Author(s)
      高橋 誠一(単著)
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 子どもたちへの開発教育-世界のリアルをどう教えるか2007

    • Author(s)
      西岡 尚也(単著)
    • Total Pages
      155
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi