• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

成人継続教育におけるキャリア形成と地域的支援システムの構築に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17330159
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 一子  東京大学, 大学院教育学研究科, 教授 (60114211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹川 孝一  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70178630)
矢口 悦子  東洋大学, 文学部, 教授 (20331449)
辻 浩  日本社会事業大学, 福祉学部, 教授 (00227399)
平塚 眞紀  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)
児美川 孝一郎  法政大学, キャリアデザイン学部, 助教授 (50287835)
Keywordsキャリア形成 / 成人継続教育 / 生涯学習 / 職業訓練 / 資格認定 / 社会的企業 / 若者雇用支援政策 / コンピテンス
Research Abstract

本研究では、ニート・フリーター問題をつうじて脚光をあびているキャリア教育の実態と若者就労支援政策について、比較成人教育の視野から実態調査をおこない、分析をおこなった。
青年の就労支援政策が1970年代から模索されてきたヨーロッパ諸国では、EUの経済発展計画にもとづき、生涯学習の枠組みによって雇用可能性を高める職業訓練の体系化が重点施策とされている。本研究では、ヨーロッパと日本・アジアにおける雇用支援政策・青年職業訓練政策・生涯学習の比較研究として、イギリス、イタリア、スウェーデン、韓国、日本の五カ国を対象として、調査を実施し、あわせて補論として日本におけるアジアからの移民の職業訓練についてもインタビュー調査を実施し、グローバル化のもとでのキャリア形成の現状と課題を考察した。
ヨーロッパ諸国では、EUのリスボン戦略によってヨーロッパ的な標準資格の枠組み(European Qualification Framework)が形成され、各国の伝統的な学校から労働市場への諸形態を共通基準で認定し、相互に移動を高める政策を促進している。知識社会における新たな能力形成の議論を「コンピテンス(competence)」の概念をつうじて追求していることも注目される。コンピテンスとは、学校的な学力をベースとしながら社会的に獲得される能力の発達を視野に入れた概念であり、生涯にわたる学習を重視した政策化と結びついている。また、具体的な雇用支援においては、ローカルコミュニティのレベルでの政府・NGO・社会的企業などの相互の連携が緊密におこなわれ、地域経済振興に結びついた起業支援政策としても注目すべき動向がみられる。失業青年とあわせて移民や女性など、社会的弱者をターゲットとした参加促進政策の対象とされており、青年に限定されない雇用支援施策が取りくまれている点も特徴といえよう。
日本や韓国の場合、進路指導、就労支援の多くが学校に依存しており、新規学卒市場における求人システムが安定的に機能してきたために、地域社会の支援システムという考え方自体がまだ未成熟である。しかし、青年の失業、転職問題をつうじて、ハローワークや地域の団体活動が連携して、職業的な能力形成を視野に入れた就労支援をおこなう必要性が高まっていることが明らかにされた。地域研究の対象とした群馬県と長野県において、地域に還流する青年や中途離職者のニーズにもとづき、さまざまな模索がなされており、学校と社会のネットワーク化による支援システムの構築の課題が浮き彫りにされた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] イタリアにおける『総合的生涯学習』政策の展開2006

    • Author(s)
      佐藤一子
    • Journal Title

      生涯学習・社会教育学研究 第31号

      Pages: 11-42

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] イギリスにおけるコミュニティの自立と中間支援組織2006

    • Author(s)
      櫻井常矢
    • Journal Title

      東北開発研究 142号

      Pages: 52-63

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 試行錯誤で拓いた日韓交流の一ページ2006

    • Author(s)
      笹川孝一
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究 No. 11

      Pages: 194-213

  • [Journal Article] イギリス労働者教育協会(WEA)における女性の役割(3)2006

    • Author(s)
      矢口悦子
    • Journal Title

      東洋大学文学部紀要(教育科学編) 第59集

      Pages: 195-218

  • [Journal Article] 日本における「キャリア教育」実践の展開(1)2006

    • Author(s)
      児美川孝一郎
    • Journal Title

      生涯学習とキャリアデザイン Vol. 3

      Pages: 49-66

  • [Book] 現代社会教育学-生涯学習社会への道程2006

    • Author(s)
      佐藤一子
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi