• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中長期的な海水準変動と河川土砂動態を考慮した河口周辺地形変化と生態系の応答

Research Project

Project/Area Number 17360236
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中野 晋  The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (50198157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 健士  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (10035652)
竹林 洋史  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (70325249)
山田 文彦  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (60264280)
宇野 宏司  神戸市立高専, 都市工学科, 講師 (00435439)
黒崎 ひろみ  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (30432769)
Keywords河口 / 海面上昇 / 地形変動 / 生息適性度モデル / 底生動物 / 底質移動 / 潮汐 / 統計分析
Research Abstract

1.海水位の上昇が平衡状態の交互砂州形状に及ぼす影響について平面二次元河床変動解析により検討を行った。結果、日本の河川は河川縦断勾配が非常に急なため、水位の上昇の影響を受ける領域が非常に狭く、短期的には局所的な地形変化しか現れなかった。しかし、河ロデルタの形成位置が上流域にシフトするため、長期的には、下流域の砂州の消滅とともに、上流では幅水深比の減少による砂州の消滅が予想された。
2.吉野川河口付近の河床変動の特徴を抽出するため、国土交通省の定期横断測量データ(1966〜2002年)及び同期間の計算結果に対し、経験的固有関数法を用いた主成分分析を行った。測量データ、計算結果ともに経験的固有関数法で得られたモード3までの時間関数、空間関数を用いて河床変動量を概ね再現することができた。
3.約2年間の潮間帯干潟上での水位・流速・濁度の連続観測を実施し、底質輸送フラックスに対する潮汐・波浪の影響を定量的に検討した。新たに潮汐位相平均手法を提案し、突発的な外力変動が生じた場合の底質輸送特性について調べた。
4.干潟の底生動物、特にシオマネキ属について、生息適性度モデルの構築を行い、粒度や標高などの物理環境変化との応答モデルを構築した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 物部川河口部の閉塞要因と河口砂州の形成・破壊に関する解析2008

    • Author(s)
      門田 章弘
    • Journal Title

      水工学論文集 52

      Pages: 601-606

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scarping predictability of sandy beach in a multidirectional wave basin2008

    • Author(s)
      Payo, A
    • Journal Title

      Ciencias Marinas 34(1)

      Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内湾域の底質輸送パラメータ推定を目指したオイラー・ラグランジュ計測手法の検討2007

    • Author(s)
      西 敬浩
    • Journal Title

      海岸工学論文集 54

      Pages: 1421-1425

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of tidal current on sediment transport at the tidal flats2007

    • Author(s)
      Kohji Uno
    • Journal Title

      Journal of Coastal Research SI50

      Pages: 746-750

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大河川河口干潟における平衡底質粒度分布の評価方法2007

    • Author(s)
      藤田 真人
    • Journal Title

      海洋開発論文集 23

      Pages: 1243-1248

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of factors which contribute to river-bed variation at Yoshino River mouth2007

    • Author(s)
      Kohji Uno
    • Journal Title

      Proceedings of 2007 IAHR Congress (CD-ROM)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphology and seasonal evolution of intertidal multiple sand bars in low wave environment2007

    • Author(s)
      Yamada, F
    • Journal Title

      Journal of Coastal Research SI50

      Pages: 978-984

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intertidal multiple sand bars in low energy environment2007

    • Author(s)
      Yamada, F.
    • Journal Title

      Journal of Waterway, Port, Coastal and OceanEn ineering 133

      Pages: 343-351

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有明海の砂質干潟における植物プランクトン食ギルドのなかの二枚貝資源-環境収容力制限仮説の提示2007

    • Author(s)
      玉置 昭夫
    • Journal Title

      日本ベントス学会誌 62

      Pages: 73-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有明海大授搦干潟における底泥の再懸濁および沈降に関する現地観測2007

    • Author(s)
      山本 浩一
    • Journal Title

      海洋開発論文集 23

      Pages: 1159-1169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 潮汐位相平均を用いた潮間帯上の底質輸送フラックスの時空間変動特性2007

    • Author(s)
      山田 文彦
    • Journal Title

      海岸工学論文集 54

      Pages: 626-630

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 潮間帯干潟の土砂動態と底質環境調査への地上型3次元スキャナーとX線CTの適用2007

    • Author(s)
      山田 文彦
    • Journal Title

      海岸工学論文集 54

      Pages: 1146-1150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geological zoning of tideland sediments by a combination of sample reflectance and satellite remote sensing2007

    • Author(s)
      Koike, K
    • Journal Title

      Proc. of Geomathematics and GIS Analysis of resources, Environment and Hazards

      Pages: 469-472

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 兵庫県における準絶滅危惧種ハクセンシオマネキの生息地ネットワーク形成に関する基礎的研究2007

    • Author(s)
      宇野 宏司
    • Journal Title

      海洋開発論文集 23

      Pages: 471-476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] River Mouth closure and Water Level Variation in the Monobe River2007

    • Author(s)
      Susumu Nakano
    • Journal Title

      Proc.of the 4th International Conf.on Asian and Pacific Coasts

      Pages: 1428-1435

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河口干潟の平衡粒度分布の推定と底生動物の生息環境評価2007

    • Author(s)
      藤田 真人
    • Journal Title

      海岸工学論文集 54

      Pages: 1171-1175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 浮遊幼生分散シミュレーションによる淡路島周辺の干潟ネットワーク可能性の検証2007

    • Author(s)
      宇野 宏司
    • Organizer
      2007年日本プランクトン学会・日本ベント学会合同大会講演会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 兵庫県における準絶滅危惧種ハクセンシオマネキの生息環境適性評価モデル2007

    • Author(s)
      星山 凌佑
    • Organizer
      平成19年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] 吉野川河口域における底質粒度分布の評価方法2007

    • Author(s)
      藤田 真人
    • Organizer
      第13回土木学会四国支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] シオマネキの生息環境における底質粒度変化2007

    • Author(s)
      仙波 真一
    • Organizer
      第13回土木学会四国支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] 都市河川「伊川」の水温変動特性の把握に係る現地調査とその解析2007

    • Author(s)
      宇野 宏司
    • Organizer
      平成19年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2007-05-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi