• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

成人脳性まひ者の車いすテクノアダプタビリティーの基礎的条件の検討

Research Project

Project/Area Number 17370091
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

八田 達夫  Hokkaido University, 医学部, 教授 (50189560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 方彦  九州芸術工科大学, 名誉教授 (10038937)
井上 馨  北海道大学, 医学部, 教授 (80133718)
山中 正紀  北海道大学, 医学部, 教授 (40166757)
岸上 博俊  北海道大学, 医学部, 助教 (30431315)
真木 誠  北海道大学, 医学部, 助教 (40165668)
Keywords生理人類学 / 医療・福祉 / 脳性麻痺 / 車いす / テクノアダプタビリティー / シーティングバギー
Research Abstract

1.介護老人保健施設の車いす58台のシートを3次元曲面計測装置TRiDYにて計測した。Rapidform2006、AutoCADにより処理した。結果、背もたれは、上部が弛む上部パターン:21台、中部と上部も弛む混合パターン:11台、中部が弛む中部パターン:15台に分類された。上部を除く、中部、混合パターンは脊柱の後彎を強める。座の弛みの最深部の位置は多様であった。座前縁の弛みは44台にあった。坐骨結節が前方に位置する座りが推定された。2.背もたれの矢状面には、骨盤部、胸郭部を支える角度に加え、骨盤と胸郭の間に段差となる角度が存在する。この角度を胸郭腰椎角度と呼称する。この胸郭腰椎角度を取り入れた背もたれをもつ事務いすの開発試作を行った。軽負荷リクライニング機構による運動をデザインした。3次元動作解析装置Frame・DIASII、体圧分布測定装置FSAを用いて運動特性の分析を行い、TRiDYによる背もたれ形状を分析した。座った状態の背もたれから胸郭腰椎角度を見いだした、そして背もたれは体格の違いを吸収できた。また、試作いすは足を使った軽負荷なバランス運動でリクライニングができた。3.重症児者が座れないことの原因は、痙性や重力の影響による異常運動による側彎の存在である。2次元的な側彎を3次元的な側彎に変換し、それを車いすシートに投影し、車いすシートの形状をつくることの難しさによる。TRiDYは、側彎を3次元的に表現する。最近開発された3Dネット・シートによる車いすの姿勢を計測し、分析した。3Dネット・シートは側彎を後方に回旋させることにより座りを可能とさせた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 生活能力の機能化に基づいたいすづくり-重度障害者の車いすづくりの観点から-2007

    • Author(s)
      八田達夫
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌 12(1)

      Pages: 106-107

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 人々はどのような座りを求めているのか-従来の標準車いす背もたれと張り調整背もたれの姿勢評価-2007

    • Author(s)
      西村重男
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌 12(1)

      Pages: 108-109

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 重症心身障害者に処方されたシーティングバギーの調整における共通のルールとスキルは何か?2007

    • Author(s)
      八田達夫
    • Journal Title

      第22回リハ工学カンファレンス講演論文集 22

      Pages: 37-38

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 従来の標準車いす背もたれと張り調整背もたれの姿勢評価-第2報2007

    • Author(s)
      西村重男
    • Journal Title

      第22回リハ工学カンファレンス講演論文集 22

      Pages: 129-130

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Evaluating the characteristics of a new wheelchair's adjustable backrest2008

    • Author(s)
      Shigeo Nishimura
    • Organizer
      24th International Seating Symposium
    • Place of Presentation
      Westin Bayshore(Vancouver)
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Characteristics of the Seating Buggy's Seating Surface developed for severely disabled people2008

    • Author(s)
      Tatsuo Hatta
    • Organizer
      24th International Seating Symposium
    • Place of Presentation
      Westin Bayshore(Vancouver)
    • Year and Date
      2008-03-06
  • [Presentation] 従来の標準車いす背もたれと張り調整式背もたれの形状の評価-頭頸部の安定した座りを得るために必要な車いす背もたれの形状とは?-2007

    • Author(s)
      西村重男
    • Organizer
      人間工学会北海道支部大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi