2007 Fiscal Year Annual Research Report
シロアリのグルーミング習性を利用した回収型土壌処理ユニット
Project/Area Number |
17380106
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
角田 邦夫 Kyoto University, 生存圏研究所, 准教授 (30127104)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 剛 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (40230809)
山岡 亮平 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (00111948)
|
Keywords | 日本産地下シロアリ / グルーミング / 非忌避性化合物 / イエシロアリ / ヤマトシロアリ / 回収型土壌処理ユニット / 低環境負荷シロアリ管理 |
Research Abstract |
本研究では、地下シロアリが忌避性を示さない土壌処理化学物質であるフィプロニルを利用した回収型土壌処理ユニットによる低環境負荷シロアリ管理法を確立するために種々の実験を実施した。本年度の研究実績概要は以下の通りである。 (1)有効態リン酸を多く含む腐植質土壌の回収型土処理ユニットへの適用性を土壌貫通試験から評価した結果、経済的に重要な日本産地下シロアリ2種(ヤマトシロアリとイエシロアリ)の処理土壌への貫通活動が助長されるばかりでなく、穿孔後の停止効果も認められた。回収型土壌処理ユニットへのフィプロニル適用濃度は5-10ppmが効果的であった。 (2)回収型処理ユニットを構成するフィプロニル処理土壌の効果に対する保管期間の影響を検討した。遮光条件下で40ケ月間までの保管では有効成分であるフィプロニル含有量の低下がなく、効力低下も認められなかったことから、フィプロニル処理土壌の実用性が確認できた。 (3)イエシロアリ腹部背面にフィプロニルアセトン溶液を局所施用して、全数(LT_100)・半数致死時間(LT_50)と致死量(LD_100,LD_50)を推定した。職蟻1頭当たりのフィプロニル施用量0.1,0.5,1.0,5.0ngの場合、LT_100/LT_50=80/66,36/24,26/8,9/5時間、施用12時間後のLD_100/LD_50=4.32/0.90であった。5ppmフィプロニル処理土壌に24時間接触させた間に死亡した職蟻体内・体表面に残存するフィプロニル量からLD_100を求めたところ、平均6.27ng、2.52〜12.64ngのバラつきがあった。 (4)シロアリ由来の停止物質を検索したが、回収型土壌処理ユニットへの適用性は低いと判断した。 (5)野外に設置したモデルハウスを利用する回収型土壌処理ユニットの効力試験は、モデルハウス内でのシロアリ活性が低かったため、シロアリ活性の上昇をまって試験することにした。
|
Research Products
(8 results)