2006 Fiscal Year Annual Research Report
末梢神経障害に対する温熱療法の影響:神経伝導性の変化
Project/Area Number |
17500371
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
岡島 康友 杏林大学, 医学部, 教授 (50160669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 深 杏林大学, 医学部, 助手 (10317258)
|
Keywords | 神経科学 / 計測工学 / リハビリテーション / 神経伝導検査 / 伝導ブロック |
Research Abstract |
1.研究目的 末梢神経障害にともなう症状に対してリハビリテーションの領域ではしばしば温熱療法を適用する。温熱は脱髄性神経炎の症状緩和に有効とされる一方、神経伝導ブロックを惹起するとも言われている。本研究では治療効果が神経伝導ブロックの変化に由来すると考え、それを検証するアルゴリズムを考案するとともに、温熱の影響に関する基礎的な実験を行う。 2.伝導ブロック率の推定プログラムの改良 平成17年度に同一神経上の異なる2点で刺激して得られ神経活動電位の2波形から非負拘束つき最小二乗法とFibonacci探索を用いて、感覚神経伝導速度分布、単一神経活動電位波形、伝導ブロック率を求めるアルゴリズムを考案し、そのプログラムを作成したが、平成18年度は引き続き、本アルゴリズムの妥当性を示すために種々のシミュレーションを行い、細部の改良を施すとともに、本法の限界も示した。 3.手袋接地電極の改良 刺激による荷電アーティファクト除去として良伝導性生地を用いた手袋式の接地電極を試作したが、平成18年度にはそれを改良し、筋収縮による動きを抑制する上肢スプリントとともに、その有効性を示した。 4.温度の神経伝導への影響 健常者の前腕部に極超短波による深部温熱をかけて、手関節と肘部の正中神経の神経活動電位を示指と中指から記録し、伝導ブロック出現の有無を検討したが、十分な温熱付加が得られなかったためかブロックは証明されなかった。
|
Research Products
(1 results)