• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

技術的素養の育成を重視した初・中・高等学校教育一貫の技術教育教材開発

Research Project

Project/Area Number 17500641
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

松浦 正史  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40036447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 貞登  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (40230396)
鹿嶋 泰好  日本工業大学, 共通系, 教授 (40383210)
森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 助教授 (40303482)
田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 助教授 (50274676)
谷口 義昭  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (50240859)
Keywords技術的素養 / 小中高一貫技術教育 / 教材開発
Research Abstract

児童生徒の人間形成や人間発達に関わるものづくり教育のための教材開発を実施している。本研究は日本産業技術教育学会課題研究委員会から発足したものであるが、本科学研究費が採択され、そのまま学会から引継いで具体的な研究を推進している。本研究の特徴は小学校教育、中学校教育及び高等学校教育の一貫した技術教育を推進するための教材の開発である。研究の内容は小学校教育における教材を開発、中等学校における教材開発の調査研究、小学校教員養成のための教材開発に大別される。
小学校教育の教材開発では、「小学生も挑戦、Jリーグロボットの開発」として、移動型の教育ロボットの製作課題を開発した。開発したロボットの教材を小学校において正規の総合的学習の時間に授業実践を実施した。小学生が製作できるロボット教材の無いことを確認し、その開発を進めることとした。共同研究者の一人が中学校用に開発していた教材を小学生でも製作が可能なようにあらかじめギヤボックスやコントロールボックスを組立て、モータへのリード線も半田付けや端子を結合しておいた。色や場所や順序を示し電気配線も可能にした。実施に当たり、整理整頓を習慣づけるためパレットを用意しそれに部品や工具を載せた。授業は共同研究者と担当の教諭とチームティーチングで実施し、円滑に進めることができた。最初、ロボットに対する講義を行い、人型ロボットヒロ君が歩行や腕立て伏せなどの実演を行った。また、ロボットと人との比較を行った。次いで、製作段階に入る。生徒は資料と場レットを持って部品を集めた。ネジを拾数箇所とめることで完成した。最後の段階は製作したロボットを用いて競技をする段階に入った。徒競走、スラローム及びピンポン玉を利用したサッカーゲームを行った。授業後の生徒に対するアンケート調査を実施した。この授業は楽しかったですかという質問にはほとんどの生徒が楽しかったと答えている。何が難しかったか聞くとネジと答えている。またこのような授業を受けたいと思いますかという質問に対しては受けたいと答えている。すなわち生徒はネジを締めるのはむつかしかったがそれを克服して楽しく思い再びこのような授業を受けたいと思っていることが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 中学校技術科の木材加工における製作題材の設計自由度と学習動機及び学習反応との関連性2007

    • Author(s)
      森山 潤, 宮川洋一, 松浦正史
    • Journal Title

      兵庫教育大学研究紀要 第30巻

      Pages: 129-136

  • [Journal Article] Structure of Teaching Skills in Technology Classroom2007

    • Author(s)
      Kazuhiro Sumi, Jun Moriyama, Toshikazu Yamamoto
    • Journal Title

      Annual Conference of International Technology Education Association 69

      Pages: 6

  • [Journal Article] 学習の有効性認知に着目した「ものづくり」の授業における動機づけの変容2006

    • Author(s)
      鬼藤明仁, 森山 潤, 松浦正史
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第49回全国大会講演要旨集

      Pages: 16

  • [Journal Article] ものづくりの学習における生徒の作品に対する愛着の形成と影響2006

    • Author(s)
      間宮寿樹, 森山 潤, 鬼藤明仁, 松浦正史, 黒岩 督
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第49回全国大会講演要旨集

      Pages: 19

  • [Journal Article] 技術科教育における題材としてのロボットコンテストに対する生徒の反応2006

    • Author(s)
      森山 潤, 井澤俊公, 村松浩幸, 宮川洋一, 松浦正史
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第49回全国大会講演要旨集

      Pages: 33

  • [Journal Article] 製図学習における学習活動の違いが生徒の立体描画能力に及ぼす影響2006

    • Author(s)
      三浦吉信, 森山 潤, 松浦正史
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第49回全国大会講演要旨集

      Pages: 20

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi