• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中世後期〜近世における宮座と同族に関する研究-主に丹波国山国荘地域を例に-

Research Project

Project/Area Number 17520449
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

坂田 聡  Chuo University, 文学部, 教授 (20235154)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多仁 照廣  敦賀短期大学, 日本史学科, 教授 (70197515)
薗部 寿樹  山形県立米沢女子短期大学, 日本史学科, 教授 (10202144)
山崎 圭  中央大学, 文学部, 准教授 (60311164)
Keywords日本史 / 民俗学 / 宮座 / 同族 / 山国荘
Research Abstract

本研究は、丹波国山国荘地域(現京都市右京区京北)を主なフィールドとし、他の地域の事例にも目配りをすることにより、甲世後期〜近世の畿内及びその周辺の地域において、村の宮座と百姓の同族組織とはいかなる関係にあったかという問題の解明を目指す。そして、個人あるいは個々の家を単位とする宮座とは異なる、同族組織を単位とした宮座論の構築をはかる。そのために今年度は以下の作業を行なった。
1.山国荘本郷旧鳥居村の鳥居等家文書と山国神社文書の写真のうち、不鮮明なものを撮り直す.また、前回得た科研費で調査塗復なった、山国荘枝郷〜旧黒田3ケ村の諸家文書のうち、宮座と同族関係のものをリストアップし、写真撮影をする。
2.枝郷旧黒田宮村の西家、旧下黒田村の井本家の同族組織について、民俗調査を実施する。
3.近隣の川関(亀岡市)と日吉(丹南市)の宮座調査を行ない、宮座と同族の関係について検討する。
4.鳥居等家文書目録と山国神社文書目録の確定版を完成させる。それをもとに、宮座と同族関係の史料をピックアップし、データベース化の作業を進める。
5.年に3回(5月、8月、11月)研究会を実施し、報告書の執筆に向けた研究成果の集約をはかる。
6.3年間の研究成果を踏まえて、研究報告書をまとめる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 中近世村落と宮座2007

    • Author(s)
      薗部 寿樹
    • Journal Title

      日本史学集録 30号

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi