• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

スターリン体制下の地域コミュニティ活動とミクロ公共圏に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17520498
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

松井 康浩  香川大学, 法学部, 教授 (70219377)

Keywords国際研究者交流 / ロシア / 公共圏 / コミュニティ / モスクワ / 1930年代 / スターリン体制 / 日常生活
Research Abstract

平成18年度は、1930年代にモスクワ住宅協同組合が行った各種の「文化活動」(メーデーや革命記念等の祝祭行事、住宅レベルでの託児所、幼稚園、ランドリー、食堂の設置と運営等)に関わって、昨年度から積み残された資料調査を、モスクワの「科学アカデミー図書館」で行った。特に、本研究課題の柱である「自主運営食堂」事業に関する貴重な資料を雑誌『公共給食』(1939年11月号)の中に新たに発見し、この事業に関する全貌をほぼ解明することができた。また、住宅協同組合を含む住宅組織に関する補足的な資料調査・収集をモスクワの国立図書館(旧レーニン図書館)でも実施し、この分野に関する資料収集作業を概ね完了させることができた。
以上に触れた成果を昨年度来の研究成果に加えることで、本年度は、研究期間の最終年度として、研究全体の取りまとめ作業を並行して行った。その成果の一部として、「スターリン体制下の公共性とジェンダー-モスクワ住宅協同組合の「文化活動」を手がかりに」と題した論文を公刊した(『思想』987号、2006年7月)。また、「モスクワ住宅管理制度の変遷:1917〜1937」と題した研究会報告を行った(ソ連東欧史研究会:2006年6月24日)。さらに、自主運営食堂事業に関する英語論文("Stalinist Public or Communitarian Project?: Housing Organizations and Self-managed Canteens in Moscow's Frunze Raion)の執筆を終え、英文校閲も終了したので、イギリスの専門雑誌(Europe-Asia Studies)に投稿する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] スターリン体制下の公共性とジェンダー-モスクワ住宅協同組合の「文化活動」を手がかりに-2006

    • Author(s)
      松井康浩
    • Journal Title

      思想 987号

      Pages: 52-72

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi